表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バツイチ鬼道少女と心臓外科医  作者: かぐつち・マナぱ
バツイチ鬼道少女と心臓外科医 第2章 『創世記戦争』
45/60

第1話 『新しい海の民と竜王』㉖波の下にも都のさぶらふぞ

蛇ミコ<鬼道少女ミコまーく弐、いっきまーーす!

クー<ふむ、黒色・・・てぃたーんずバージョンですかな?

なぎ<そんな大人・・・じゃない、御子みこ、修正してやる!?

@<また更新遅くなりました!、ごめんなさい!、寒いと仕事忙しくなり・・・いえ、クリスマスに合わせたんですよ?(爆死)

きらめいているもの・・・これが、マナ・・・あぁ、鏡のおかげで見える・・・ふふっ、やっと見えるようになった・・・感じられるようになった・・・』


土の陽たる神宝かんだから、『沖津鏡おきつかがみ』は、高い所に置き、遠くを見る、言わば『道しるべの鏡』・・・『かがみ』とは、その内に太陽の分霊とも言われる『か(が)み』を内包するもの・・・『王権の象徴』たる『きょう』に連なるモノ・・・


『これも、とても綺麗きれい・・・これが、あの方が見ていらっしゃるもの?、感じていらっしゃるもの?・・・あの方と同じものを見て、同じものを感じることができる・・・なんて素敵なことなんでしょう・・・』


・・・その鏡を飲み込む事で、その権能けんのうを奪い、以前よりも鋭敏な感覚を得たのだろう・・・何も見えないはずの虚空に指をわせる・・・


『だから・・・今も見ていらっしゃるんですね?、聞いていらっしゃるんですね?・・・では、包み隠さず、私が蛇であることをお伝えしないと・・・』


新たな赤い瞳を幾多いくたも開眼した異形の蛇が、クー達の所へゆっくりと着実に近づいて行く・・・その足取りは、傷を負ったモノとは思えないほど軽い・・・


・・・にゅるり・・・ぎりぎりぎり・・・


僕の影に潜んでいた『蛇』が、刀身(身体)からみ付いて、僕の動きを束縛そくばくしてくる・・・その蛇も同じく赤い双眸そうぼうを大きく開き・・・合計で、十四もの鋭い瞳が、にらみを利かせている・・・状況は、悪化の一途を辿たどっていた・・・


・・・きゅーん・・・・きゅーん・・・


再度、何度目かの収束の音がする・・・僕が、動けなくとも権能けんのうの発現に問題は無い・・・しかし、御子みこの歩みは止まらない・・・巻き付いている蛇を通し、権能けんのうが放たれる瞬間を感知して、致命傷を避ける事が出来ると考えているのか・・・


・・・ちりちり・・・ちりちり・・・


権能けんのうの副次的な熱にさらされ、巻き付いている蛇から、その身が焼かれている音がする・・・しかし、熱を受けているはずの蛇も平然としている・・・恐らく、より強化された生玉いくたま権能けんのうによって、この程度ならば、問題にもならないのか?・・・


・・・だけど、最大出力の熱を直接与えれば、蛇の一頭は確実に討ち滅ぼせる!


『止まれっ!・・・でないと、僕に巻き付いた分け身の蛇を焼き切って、破邪の権能けんのうが、始祖しそも皆も巻き込む事になる!・・・それでもいいのかっ!?』


・・・だけど、蛇は避ける事が出来ても、始祖しそ達ならば権能けんのうで消滅は必至!


そして、この蛇も御子みこの魂を構成する大事な一部・・・その魂を失う事は、御子みこから記憶など、多くのものを奪う事になるだろう・・・それは、『どうしても食べたい』という蛇の抑えきれない欲求、本能に訴えるはずだ・・・


・・・クー達の方に向かっていた足が止まる・・・御子みこが、僕の方に振り返る・・・やっと、御子みこが僕を見てくれる!、そうだ、僕を見るんだ!


器物である僕には想像するしかないが、『思い入れのある食べ物』ほど、食べた時に『美味しく感じられる』という感覚を・・・『食べようと思っていたもの』が無くなる、『食べ物を奪われる』という気持ちを利用してやる!


『やっぱり、それだけでは封じられてくれないのね?・・・私の一番、嫌いな事にも躊躇ちゅうちょがないのね・・・草薙くさなぎつるぎ・・・』


十四もの瞳が、ぎらぎらとした赤い光を僕に放つ・・・間違いなく、他のモノなら、その眼力に委縮いしゅくし、屈服くっぷくし、逆らう事など到底とうてい出来ないだろうが・・・


『当たり前だっ!、僕は、ずっと君を見てきた!、君の事を想っているから!』


しかし、僕は、元の八つの頭、十六の瞳ににらまれようとも意見をぶつけて来たんだっ!、ずっと、一緒に過ごしてきたんだっ!!、何より君が大切だからっ!!!


『・・・貴方は、いつも見ていてくれるのね・・・間違いを犯す悪い私を・・・しかり、励まして、怒って、悲しんでくれる・・・大切な・・・でも、ね・・・』


・・・にゅるん・・・あぐっ・・・


『なっ、すいを食べるつもりなのか!?・・・なに!?』


突然、僕にからみ付いていた蛇が首を伸ばし、床に転がり落ちていた翡翠ひすい色の玉を、その口にくわえて、僕の刀身へ近づける!?


すいを食べない』という自らの宣言を破るのか!?、と驚愕きょうがくしたが・・・


・・・きゅぅぅぅん・・・


『破邪の権能けんのうが、止まった!?』


その途端、何故か、力の収束が静まっていく!?、熱を失っていく!?


『・・・やっぱり、すいは、天津神あまつかみ様の一柱なのね?・・・だから、献上けんじょうされたつるぎは、すいを傷付けることが出来ない・・・今のなぎの反応で確信を持てた・・・』


・・・天津神あまつかみとは、高天原たかまがはらにいる神々、または高天原から天降った神々の総称を示す・・・権能けんのうとは、神威・・・ゆえに破邪の権能けんのうは、神にあだなさないように停止したと!?・・・そこまで考えて、僕にすいを渡したというのかっ!?


・・・そう言われれば、思い当たる節がある・・・聖域と呼ばれている海岸で、僕の斬撃をすいが、受け止めていた・・・その事実を意図的に考慮できないとは・・・くっ、何て不都合な知性体なんだ、僕は!?


すいに触れて、じっと見つめて・・・ぼんやりと感じられた・・・今は、より身近に感じられて・・・うふふっ、これで草薙くさなぎつるぎは、私に手出しできない・・・もう誰も私の楽しい食事を邪魔できない、じっくり味わえる・・・あははははっ!』


異形の蛇が、楽しそうな笑い声を上げ、またクー達の方に迫っていく!


『待て!、御子みこ!!!・・・すい!、すい!、何とか出来ないのか!?』


万事休すの僕は、刀身に触れているすいに『声』を掛けるが・・・


・・・・・・・・・(おなか、いっぱい、)・・・・・・・・・(もう、たべれない・・)・・・・・・・・・(むにゃむにゃ・・・)


駄目だ、熟睡している!?、なんて寝言だ!?、寝る子は育つは、今じゃないでしょう!?、大きくなったら食べられてしまうぞ!?


『・・・なぎ様のお言葉が聞こえなくなって、状況がよくわからんのじゃが・・・』


一連の緊迫したり取りを見ていたはずのクーは、ただ困惑しているだけで危険を感じていない!?・・・伝達が出来ないだけで、ここまで鈍感になるのか?


『クーも、みんなも私にとって大事な存在・・・だからこそ、食べることで一緒になれる・・・もう、どこにも行かないように・・・もう、なくさないように・・・みんな美味しく食べてあげるからね・・・』


獲物を見つめる多頭の蛇が、その瞳を怪しく光らせている・・・やはり、分けられた御子みこの魂の影響で、クーが違和感を感じないようにしているのか!?


『あぁ~、自ら火の中に~飛び込む兎の逸話のように~、今一度、我らの心を試しておられるのか~?・・・ま~イ~カ~、美味しくなれよ~?』


いくら何でも不自然過ぎるだろう!、好意的に捉えすぎだろう!?・・・ゆらゆらと、クーの目の焦点が合わなくなっていく!?


・・・・・・・・(やはり、所詮はうわべ)・・・・・・・・・・(だけの神、また我らに)・・・・・・・(犠牲を強いるのか)・・・・・・・・・(・・・ぐうぅっ!?)


クーに組み付かれて動けない始祖しそも、束縛そくばくされ、権能けんのうを封じられた僕も、それをながめる事しか出来ない!?


『確かに~我ら海の民の~神である始祖しそ様が~ヒトガミ様に手を上げる事など断じて・・・わんぱくでもいい、たくましく育ってほしぃ~?』


クーの言葉がゆっくりになって・・・られ、自ら食べられようとしている!?


『ふふっ、いい子ね・・・でも、このままじゃ大き過ぎて、私の中に入らないみたい・・・うふふふっ・・・』


・・・ちゃりちゃりちゃりん・・・かちゃり・・・


御子みこが、ゆっくりと篭手こてに覆われた両手を動かし、触れ合った鱗の重なりの音がして、手のひら同士をしっかりと合わせる!?・・・言い方が、何か卑猥ひわいだぞ!?


『・・・蛇はね、自分の頭よりも大きな獲物を丸呑みにすることができるのよ?』


・・・がちゃん!、ぐわぁっ!!!


その手のひらを上下に開くと篭手こての形状が、四つの眼を持つ巨大な蛇の頭に変化していく!?


・・・じゃりじゃりじゃりん!!!


そして、『けたたましい』音を鳴らせながら、蛇腹じゃばらが、クー達を取り囲む様に、蜷局とぐろを巻く様に伸びていく!


・・・ぎゃりぎゃぎぎゃり!!!


その伸びていく体が、頭が、床や神域の天井部にぶつかりこすれて火花を散らす!


『・・・こうやって、自分のあごを大きく広げることができるから!!!』


・・・くぱぁっ!!!


そして、鎌首をもたげた蛇が眼下へ、その口を大きく開き、万物を飲み込む様な漆黒の口腔こうくうを見せつける!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・『けたたましい』とは、人を驚かすようなぎょうぎょう々しい音や声が発せられるさまをいい、『消魂けたたましい』が語源である・・・そして、それを聴いてしまった者は、驚き、おののき、『たまげる』・・・『たまげる』とは、『魂消たまげる』と表される・・・


故に、巨大なあぎとを開いた蛇を見たクー達は、まさに『蛇ににらまれたかえる』のように、『魂が消えてしまった』かの様に不動の体勢で固まって・・・


どんっ!!!


『・・・アナタ!、逃げて!!!』、『・・・ふぁあっ!?』


突然、始祖しそが大きな声をあげ、一対の手で組み合っていたはずのクーを突き飛ばす!?・・・魅入られていたクーは、拘束する力を失っていたのだろう・・・手は二本だけだが、体の大きなクーが飛ばされるような勢いで・・・


しかし、それは悪手あくしゅなのだ、蛇よりも先に動いてはいけないのだ・・・何故なら・・・


『やめろっ!?、やめてくれ、みこぉぉぉ!?』


しゃぁぁっ!、がぶりっ!!!


・・・『蛇ににらまれたかえる』は、恐怖で動けないんじゃない・・・下手に先に動く事は、その動線を悟られ、飲み込まれてしまうからだ!・・・幾多の目を持つ蛇は、動きを読む事など・・・クーの巨体が一瞬で、その大顎にくわえられてしまう!


『・・・アナタぁっーーー!?、いやぁぁっーーー!?』


その光景を目の当たりにした始祖しそが、手を顔に当て、恐怖の悲鳴をあげる!・・・いや、始祖しそじゃない?、目に怒りの炎が見えない!、『赤黒い怒りの衣装』に覆われていない、火傷のある両腕だけが動いている!?


ばくりっ!、ごっきゅぅん!・・・ぐびぐびぐび、ぎゃりぎゃぎぎゃり!!!


そんな始祖しその変化を意にかける事無く、クーを容赦ようしゃ無く、頭を上向きにして腔内こうないおさめる蛇!・・・そして、クーの大きさ分にのどを膨らませて嚥下えんげし、胃袋に移動させつつ、伸びていた蛇腹じゃばらも縮めていく!


『もう!?、せっかく、一緒に食べてあげようと思ったのに急に動くから、びっくりしてクーだけ食べちゃったじゃない!、どうしてくれ・・・んがっ!?』


自分の思っていた通りにならなかった腹いせの様な文句もんく御子みこが、始祖しそにぶつける!・・・何てひどい言動なんだっ!?、もう、優しい御子みこは完全に消えて・・・いきなり、しゃくりあげる様な声を出す!?


『くっ、苦しい・・・息が、でき、ない!?・・・大きすぎて、つまって!?』


蛇腹じゃばらは、確かに根元の方が細くなっている!?、クーが胃袋に向かうほど、御子みこが背を曲げ、苦しそうな声をあげる!?・・・蛇は、獲物を飲み込んでも窒息しないはず・・・何故なら、空気の通る道の構造が普通の動物と違うからだ・・・でも、人の身を土台とする御子みこは!?


『うぐっ!?・・・ひゅぃ・・・だ、だめ・・・もう・・・しにゅ・・・』


ぎゅりゅんりゅん!!!、かしゃぁん!!!


息が出来ない苦しさに激しく身悶もだえする御子みこ!、頭と体の衣装を構成していた主と成る蛇が、その拘束を解除し、御子みこから離れ落ちて、床に硬質な音を立てる!


『かはぁっ!!!・・・ぜぃ、はぁ、これで、ぜぃ、はぁ、最後まで・・・』


そして、素顔の露わになった御子みこが、不足していた空気を人の口鼻でむさぼる様に吸い込んで、呼吸を整える!・・・だけど、クーを飲み込む動作は、そのままだ!?


・・・ごきゅんっ!!!


『んぐぅ!・・・ふぅー!、はぁ~、また息ができなくて死ぬかと思った・・・』


・・・大きな嚥下えんげ音をさせて、クーの姿は消えてしまった・・・


・・・じゃらららん・・・かちっん!


『蛇は一度、飲み込んだものは決して、吐き出さないの・・・よ?』


役目を終えた蛇腹じゃばらと蛇の頭が、元の篭手こての形に戻り、御子みこが、安堵あんどする様に胸をで下ろす・・・クーは、完全に蛇に飲み込まれてしまった!!!


『・・・あぁっ・・・アナタ・・・クー様・・・』


クーの危機に際し、目的の御霊みたまが、始祖しその支配から一時的に体を取り戻したのだろう・・・クーを逃がそうとしたのに・・・だが、結果は非情なもの・・・がっくりと膝を床につけ、呆然自失ぼうぜんじしつの状態だ・・・


『息が、また苦しかった?・・・あの時も息が苦しかった、もがいていた?』


それとは別に・・・御子みこの様子がおかしい・・・何かをつぶやいている?


『どちらが上で、どちらが下か、もまれる波に翻弄ほんろうされて、区別がつかなかった・・・ゆらゆらと揺れる私の身体を重く沈んで、落としていって・・・』


・・・うたう様に・・・何かを思い出す様に・・・いや、何かを取り戻す様に・・・


『誰もいない・・・底は闇・・・命の灯が消える・・・はるか頭上に差し込む光に手を伸ばしても・・・もがいた腕は、わずかな抵抗を伴って、音の無い音を立てるだけで・・・吐き出した泡がキレイで・・・』


・・・見えない泡が立ち上るのを見えるかのように、御子みこが、頭上を見上げる・・・そして、頭上に差し込む光に手を伸ばす・・・見上げた先は、神域の天井・・・御子みこの紅い瞳が、その先にある色を映す・・・


『波の下にもみやこのさぶらふぞ・・・誰かが言ったの、私に・・・あのだんノ浦で・・・私をしっかりと抱きしめて・・・れる船の上で・・・』


・・・その視線の先にあるのは、幽世かくりよの青い、蒼い『海』・・・確かに、今の僕たちがいるのは、海の『波の下』に合致する情景だろう・・・まさか、取り戻したのか!?


『それは、私の祖母・・・他にも大切な人が、多くいたのに・・・離れてしまった・・・お母様もいたのに・・・争いが、多くの人を巻き込んでしまった・・・多くの命を奪ってしまった・・・だから、戦うことが嫌だったのに・・・ごめんなさぃ・・・クー・・・』


御子みこが、自分の震える黒色の手を見つめる・・・先ほどまでの紅い瞳が、蒼い光を受けて、うるみを帯びて、震えて・・・声も震えて・・・



『クーを喰らう事で・・』『クーの力を私に貸し・・・』『クーを返してー!』


ぼごぉっ!!!


一瞬だけ、紫色を見せた御子みこの顔面に、拳がめり込んでいったぁぁぁー!!??

クー<これが、若さかのう?、草葉の陰から見守っておるぞ~

なぎ<僕も傍観ぼうかんするしかない~

蛇ミコ<ごめんなさい、クー・・・美味しかった・・・

御霊みたま<うわぁぁーん、あの人を返してーーー!

@<食べ物を喉につめて、窒息で臨死体験、人の記憶を取り戻す主人公!、ぶっちゃけありえなーい!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ