表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バツイチ鬼道少女と心臓外科医  作者: かぐつち・マナぱ
バツイチ鬼道少女と心臓外科医 第2章 『創世記戦争』
39/60

第1話 『新しい海の民と竜王』⑳赤黒く光る、羅睺(らごう)星

クー<通常の三倍で赤いと言えば、知っとるよ!アレじゃろアレ!・・・えぇっと、赤いスイ・・・トピー?

?<それは曲の名で、違うんじゃないかな?・・・3ということから、シャ〇ンスパーク?

@<赤いから、V-M〇Xレッドパワー(添加剤入り)をイメージしております!

・・・どぉんっ!!!・・・ぐらぁっ!!!


『うわっ!?』『きゃあっ!?』『ぬあっ!?』


凄まじい速さで飛翔する「赤黒い色の光の玉」が、激しい音を立てて水色の領域に激突し、中にいる私たちは海にただよう小舟のようにさぶられます!!!


『水の比和ひわの領域をるがすとは、なんて威力なんだ!?・・・こんな存在を気付けなかったなんて!?・・・いや、こちらの集中が乱れていたからか!・・・くっ、速すぎて捕捉できない!・・・また、ぶつかってくるはずだ!、皆、激突の衝撃で投げ出されないように!』


ぶつかってきた「赤黒い色の光の玉」は、一旦、距離を取るようで海藻の大樹の陰に隠れ、姿が見えなくなり・・・なぎの緊迫した声が響きます!、余裕がなくなるほどの危険な相手だと警戒しますが・・・


『ごめん!、なぎ!、私が余計なことを考えちゃったからっ!・・・くぅっ!』


集中が乱れた原因は、間違いなく祭司である私でしょう!?・・・色恋など考えている場合ではなかったのに・・・悔やんでも、なってしまったことは仕方ないですが・・・あぁっ、水でもかぶって反省したぃっ!


ぴきっ、ぴきっ!・・・ぱりんっ!、ぶっしゃーーー!!!  


『ぴゃあぁぁん!?』『穴が、水が!?』『パリンっと割れる領域じゃあ!?』


そんなことを考えたせいか、水が私の顔めがけて浴びせかけられますぅ~!?、願いどおりですけど、びっちゃびちゃですうぅ!?


もしや、祭司である私の影響って、想像以上に大きいのではないですかっ!?


『いけない!、さっきの衝撃で領域にほころびが!?・・・まずいことになった、このままだと・・・御子みこが、おぼれ死ぬ!?』


・・・私が願ったからではないみたい?・・・先ほどの衝突の影響で、領域の壁に亀裂が入り、そこから外の海水(?)が中に入ってきたようです!・・・ちょうど私の目の前が破損するとは、なぜに?・・・だが、しかし、なぎの恐ろしい予告を裏付けるように、侵入してくる水が私たちの足元をどんどんらしていきます!


『たかが水、クーが押し返してやる!・・・いや、押さえてやるじゃなイカ!』


そこへすかさず、クーが、その破損した部分を自分の体を使って防いでくれます!・・・良かった、入ってくる水の量が格段かくだんに減りました!・・・が、完全にふさぐことは出来ず、ちょろちょろと水がしたたっています・・・


『私も調子に乗って失礼を・・・御子ミコ様、なぎ様、申し訳ありません!・・・私にも何か、お手伝いできませんか!?』


お姉さんも、この事態を招いた責任を感じて、私となぎに謝罪します・・・いえ、流された私が悪いんです・・・謝罪するのは、私の方・・・しょぼん・・・


『・・・相手が幽世かくりよの存在である以上、幽世かくりよの中では強い力を発揮する・・・強い負の魂は、他の御霊みたまにも影響を与え、最悪、取り込んで、ますます力を強めてしまう・・・かと言って、僕たちが幽世かくりよに出て、対峙たいじするわけにはいかない・・・ならば、相手をこちらの領域・・・顕世けんせの神域に誘い込み、力を弱めてはらうしかない』


この窮地きゅうちを打開すべく、なぎが冷静に状況を判断しています・・・


『どっちみち、領域がほころんんでいるから、張り直す必要がある・・・相手が領域にぶつかる瞬間に今の領域を解除して、もう一度、強化した領域を一瞬で縮小展開して、相手を領域内に捕らえる・・・これなら、相手の弱体化と、侵入してくる黄泉よみの水を最小限に抑えることができるはずだ・・・』


・・・む、むずかしぃ・・・えぇっと、先に領域を二重に張ることはできないということ?・・・なぎを信頼して任せたら良いのでしょうか?・・・役立たずの主で、ごめんなさい!・・・うぅっ、水に濡れているせいか、なぜか余計に悲しい気分が・・・だめだめっ!


『問題は、その瞬間を合わせることだ・・・遅すぎれば、水によって僕たちは幽世かくりよに侵食され、早すぎれば、相手を領域内に封じることが出来ず、結果、対処できなくなりみだ・・・そのためには相手が来る方向、瞬間がわからないといけない・・・あと、領域に侵入した際の相手の勢いをどうするかは・・・お姉さん、鏡を持っているね?』


『はい!、ちゃんとこちらにありますわ!・・・黒い玉の時のように相手を照らすのですか?』


なぎの声に、お姉さんが要領ようりょうよく反応されます!・・・確かに黒い玉の中で、鏡が偽物のお母さんの正体をあばいてくれましたね!


『うん、鏡は正邪を区別し、邪を照らし弱める・・・お姉さんは、鏡を相手に向けるだけでいい、それで相手の勢いは殺せるはずだ!』


なぎの適切な指示により、お姉さんの役割は決まりました!


『クーは、相手が近づいて来たら、娘の近くまで下がって・・・その間、また水が入り込むけど許容範囲内だ・・・むしろ、早く下がらないと体が大きいから再展開する領域に切断されるよ』


・・・クーの役割は下がるだけですが・・・ごめんなさい、クー・・・


『ギョギョっ!?、輪切りは、流石に勘弁かんべん願いたいのう・・・下がれば良いのですな、了解しましたぞ!』


・・・一瞬ですが、輪切りのクーを想像してしまい、それがおいしそうに思えてしまった、私を許して下さい・・・思えば、今まで飲まず食わずでした・・・水だ!水だ!水もってこーい!・・・などと、皆、同じ状況なのに私だけ不平不満を口に出すわけにはまいりません!


あっ、さっきかぶった水が、私の前髪から垂れてます・・・不潔なことですが、何だか・・・海水だから、しょっぱいのでしょうか?・・・よい子は、まねしてはいけませんよ?・・・ぺろり・・・うん?、甘い?、不思議な味ですね?・・・もっと欲しくなるような・・・


『で、君の役割は・・・ってめてる場合かぁーーーい!!!、そ、それは・・・その行為は・・・黄泉戸喫よもつへぐいだぞぉ!!!』


『『『な、なんだってー!?』』』


続いて、私の役割を告げようとしていたなぎから出た『衝撃の一言』は、他の三人、そろって瞠目どうもくさせながら、ひどく驚いた『声』を上げさせてしまいます!!!


『あわわっ!?、なんということでしょう!?・・・って、知っているのですか、クーとお姉さん!?』


動揺しながらも、海の民にも何か言い伝えがあるのかと、ふたりに聞いてみます!、打開策につながるような話が聞ければっ!?


『いえ、御子ミコ様の感覚に引っ張られたみたいで?』


『クーもですな・・・よもつへぐい、とは?』


・・・がくっ・・・ふたりとも小首をかしげます・・・うぅう~、私、みんなの邪魔ばかりしてます・・・せめてものつぐないに、説明でもさせていただきます・・・


黄泉戸喫(よもつへぐい)とは、あの世で料理されたご飯を、死者たちと同じように口にするという意味です・・・これをしてしまうと、死者と同化して、よぽどのことがない限り、幽世かくりよからは抜け出すことはできない存在になってしまうのです・・・』


伝え聞くところによるならば、おそらく、ナナシ様の親神様にも関係する話でしょうが・・・もしかすると、暗い気分になったのも、もっと水が欲しくなるのも、黄泉よみの水の影響がっ!?・・・あぁーっ、私の阿呆あほうですっ!、思慮しりょいたりませんでした!、好奇心、蛇を殺すです!、厄介者ですぅ~!!!


『そんなっ!?』『何とかならなイカっ!?』『本当の厄介者になったね』


私の説明を聞いたふたりが慌てふためく中・・・なぎの言葉が、ぐさりっと胸に刺さり、背中まで突き抜けそうです!、反論の余地も、取り付く島もありません・・・


『これで相手は間違いなく、御子みこめがけて飛んでくるだろう・・・一直線に・・・これで、相手が来る方向をしぼれる・・・文字通り、やくを助ける者だね、君は?』


・・・続けて伝えられたなぎの言葉・・・その意味するところ・・・まさか!?


『・・・それって私がおとりとなって、相手を誘導できるってことですよね!?、私、役に立つんですよねっ!?、立てるんですよね!?、やります!やります!、やりげてみせます!、やらせて下さい!』


空いてる左手を上に伸ばして、ぴょいぴょい跳ねて、主張しますよ!、名誉回復です!!、汚名返上です!!!


『今の君は、黄泉戸喫(よもつへぐい)の影響により、死者に見つかりやすい状態になった・・・でも、しっかりした固形物を摂取せっしゅした訳じゃないし、飲み込んだ量も少ないから、完全に幽世かくりよの存在になったわけじゃない・・・』


なぎが、今の私の状態について説明してくれます!


『それでも、死者にとって十分な目印になっている・・・生きる者は、闇夜を照らすともしびなんだ・・・それは、逆に君からも相手を・・・・寄ってくるよ!』


説明の途中で、私は何かの気配を感じます!・・・赤黒い・・・その来る方向と速さが・・・これは、怒り?・・・つながっているなぎにも、それが伝わったようです!、説明を中断して、警戒の声を上げます!


なぎ!、私の感覚をクーと、お姉さんにも共有できる!?』


勝負は一瞬です!、少しのずれが、皆の命に関わっているのです!、そのためには、皆の動きを合わせねばなりません!・・・祭司である私の影響を、ふたりが受けるのならばっ!!!


『わかった!、共感覚開始!・・・ふたりとも難しいと思うけど、りきみ過ぎないで心を開いて!、後は、この僕が調律するから!』


『わかりましたわ!』『了解ですじゃ!』


直ぐに私の指示を理解して、なぎが支えてくれます!、緊迫した状況ですが、ふたりも怖がらずに受け入れてくれます!


『・・・見えるっ!!!』


私の感覚は、通常なら大樹の陰に隠れて見えぬはずの「赤黒い光の玉」を捉えています!


例え、見えていたとしても反応できないほどの勢いで飛翔する「赤黒い光の玉」の動きを捉えています!


中断されたなぎの説明ですが、おそらく、相手が私を「見る」ことができるなら、私も相手を「見る」ことができるのでしょう!


・・・ちらりと後ろにいる、黒いままの娘さんの様子をうかがいます・・・私たちの背には守るべきものがあるのです!、この危機を乗り越えねば、母と娘の再会はかなわぬでしょう!


千載一遇せんざいいちぐうきたりて好機!、この機会を逃すものですかっ!』


・・・以前は、むずむずすることがあった額の奥が、今は、ぴりぴりとします!、また感じる力が強くなっているようです!


両手でなぎを構え、その時を待ちます!


そして、再度、私たちと「赤黒い光の玉」が相対する時が来たのです!!!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・きらんっ!


(それは、一瞬のきらめ閃光せんこう・・・)


『・・・今だっ!!!』


なぎの号令の元、三人がそれぞれの動きを見せます!


『転身だ~!、うぉうぉうぉ・・・いや、転進じゃ~!』


クーが、破損していた部分から離れ、娘さんのところまで下がってきます!


ばきんっ!・・・どばぁっ!!!


急に押さえがなくなった影響で、領域の壁が更に破損し、先ほどよりも勢いよく水が浸入していきます!


『領域解除!・・・』


私たちを守っていた水色の領域が一瞬で消えて、そそり立っていた巨大な水壁が崩れ、頭上より四方八方から押し寄せてきます!


まさに、私たちを黄泉の世界へ押し流そうといざなう、逃げ場のない津波です!


(それは、まばたきすれば、見逃す流星・・・)


瞬間、その津波を突き破って、「赤黒い光の玉」が、なぎの予想通り、真っすぐ私の元に向かってくることが「見え」ます!


『・・・瞬時、領域縮小再展開!!・・・』


新たな領域が展開されると同時に、既に私の眼前には、「赤黒い光の玉」が迫ってきています!!


・・・突然、目の前に現れたモノを瞬時に対応することは出来ない・・・本能的な恐怖で足がすくみ、縛られてしまうから・・・


(それは、待ち構えていても、反応できぬ刹那せつなの存在・・・ですがっ!)


「見る」とは、即ち「認識」すること!・・・その存在を認め、ったのならば、もはや距離も空間も、そして、時間さえも関係ないのです!


『及び、連動発動!!!』『お姉さん、今です!!!』


極限の集中の状態で、私の目は、飛び散る水の一滴のしずくさえ、止まって鮮明に捉えているのですっ!!!


『はい!、鏡よ!、照らしたまえ!・・・テクマクマヤコン?』


きらんっ!!!・・・かあぁぁぁっ!!!


私が瞬時に、その場から飛び去ると、入れ替わりに後方からのまばゆい光が「赤黒い光の玉」を照らし出します!


お姉さんが持つ鏡から発せられた強い光が、その動きを、その勢いを完全に止めてくれるのです!


どばぁぁぁ!!!


一呼吸する間もなく、私たちの頭上から激しい濁流の音が生じます!


しかし、再展開した半円状の領域は、水壁から生じた津波を完全に遮断しゃだんし、中にいる私たちを完璧かんぺきに守っているのです!


ぐぐぐぐっ・・・


そして、領域内に封じられた「赤黒い光の玉」は、必死にもがこうとしていますが、空中に浮いたまま、止まっています!



・・・めまぐるしい、一瞬の「動』の反動で、皆、逆に「静」の沈黙の状態で固まって、しゃべることができません・・・



『・・・流石に、今回ばかりは、冷や汗ものだよ・・・僕は、剣だけどね?・・・みんな大丈夫!、成功だよ!』


・・・その沈黙を破って、なぎが喜びの『声』を上げます!


『・・・やったっ!』『・・・やりましたわ!』『・・・やったのう!』


ぴょん!ぴょん!ぴょん!


その成功の実感が、少し遅れて伝わってきて・・・・私たち三人、互いに手を取り、喜び、飛び跳ねます!


ほんの少しでも、ずれていれば、濁流に流され、領域で輪切りにされ、どんな霊障を受けていたのか・・・珍しくなぎが、冗談を言うほどなので、なぎ自身もすごく緊張していたんでしょうね?、ふふふっ♪・・・こうして皆で喜ぶことなど出来なかったでしょう!!!


『・・・あれ?、入ってきたはずの水がない・・・床も濡れてない?』


ひとしきり、喜び、飛び跳ねた後、少なからず領域内に入ってきたと思われる水が、まったくないことに気付きました・・・跳ねても、びちゃびちゃ音がしませんでしたから・・・


幽世かくりよの影響を弱める、強化した領域の力で黄泉よみの水が消滅したのさ・・・逆に、この神域で、その存在を保てるとは、よほどの無念があるのか・・・何にしろ、邪魔な存在だから消さないと、目的の御霊みたままねくことが出来ない・・・さくっとはらってしまおう!』


なぎの言葉に反応したのか、「赤黒い光の玉」は、抵抗するようにぶるぶると身動みじろぎしますが、い付けられたかのように、空中で固まっています。


・・・おそらく、神剣である『草薙くさなぎつるぎ』を振り下ろせば、草をぐように跡形も無く、その存在を消すことができるでしょう・・・先ほどの水のように・・・あの時の娘さんのように・・・


集中して見つめてみると、クーの言っていた通り、ぼんやりと生前と思われる、海の民の姿が浮かび上がってきます・・・物の怪などの怪異ではないようです・・・ただ、じりじりと肌が焼け付くような「怒り」を感じるのです。


・・・かと言って、このまま放っておけば、また動き出して、私たちの障害となるかもしれません・・・既に、どれだけの時間が過ぎ、外がどうなっているのか、わかりません・・・悪いことをしたら、罰せられなければならない道理も・・・それは理解しています・・・



・・・でも・・・



『なぜ、怒っているのか・・・どんな無念を抱えているのか、聞いてみてはいけませんか?』



・・・私は、そうなぎうのです。

ミコ<(ティキーン!)見えるっ!・・・完全に鬼道少女として覚醒しちゃいましたかね~?ふっふっふふ(自慢げ)

お姉さん<良い子のみんなは、黄泉戸喫(よもつへぐい)しちゃダメですよ~、お姉さんとの約束ですよ~♪

薙<焼けた鉄を飲み込むのも駄目だぞ~

ミコ<んがっぐっぐ

?<窒息の危険性もあるから、喉に詰まりやすい物には注意するんだよ~


拙い作品ですが読んで頂いて、ありがとうございます。皆様の応援が生きがいです!

ブックマークやコメント、誤字脱字、こうしたらいいよ、これはどうかな?、何でもお待ちしております。

(ツッコミも宜しくお願いします!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ