表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
204/224

人狼たちの戦場(3)

「は~い、チェック終了~」

「問題ないかい?」

 整備士(メカニック)のミードが息を飲んで待つ。

「オールクリア。お疲れさま~」

「ふぅー、助かった。じゃ、ぼくはメイリーのレギ・ファングを見なきゃなんないから!」

「頑張って~」


 デードリッテは手を振って送り出す。大変そうだが楽しそうにもしているので引き留めるのも悪いと思う。


「すまん。手間がかかるのに」

 ブレアリウスがσ(シグマ)・ルーンの接続を切ってシートから降りてきた。

「オポンジオ戦でほうぼう焦がしたからな」

「こればっかりはね~。レギ・ソードの場合、換装パーツがまだ四肢しかないから」

「大事に使いたいが……」

 仔狼アバターの耳が垂れる。


 本体しかなかったレギ・ソードも四肢の換装パーツは作成できたので一部入れ替えている。ただし胴体と頭部はまだなので、出撃可能状態を維持しながらの修理となると装甲を一枚ずつ交換していくしかない。なので手間と時間がかかる。


「戦闘なんだから壊れるのはしょうがないもん。ブルーは特にインファイターだし」

 装甲の溶解痕など茶飯事になる。

「ほんとは頭部も換装可能にしときたいけど事情があって。ごめんね」

「無理は言わん」

「修理はできる状態にしてあるから。手間だけど」


 核心部品以外はひと揃えしてある。外装やセンサー系などは予備部品を作ってあった。


『ブラックボックス化しているので仕方ありませんわ。わたくしが直接工作機械を操作してもいいんですけど』

 以前もシシルは提案していた。

「だからダ~メ。軍艦の工作機械はダイレクトにハイパーネットに繋がってるからリアルタイムで盗まれちゃう。今頃管理局の開発部はレギ・ファングの部品解析まで進めてるはず」

『設計図を解放したので構いませんけど』

「シシルが渡したくないって思ってる限りは使わないほうがいいの。研究室の工作機械なら独立系にしてもらってるけど、大型部品は作れないし」

 小型工作機械しか置いていない。

「核心部品も仕組みだけ理解できれば製造メソッドに迷彩かけて作れるんだけどね。わたしの解析ができてないから」

『いずれはあなたにも理解できるでしょう』

「うん、頑張っちゃう」


(悔しいけど、まだどんな機能を有しているのかさえ分かんないんだもん)

 機能が分かれば類推くらいはできるはずなのだが。


「っと、そういう話じゃなかった」

 狼に相談があったのだ。

「どうする、ブルー? レギューム、作る? ちょっと突貫になっちゃうけど作れるよ?」

『レギ・ソードには制御ソケットも搭載されていてよ?』

「あれか」

 人狼は少し考えこむ。

「あんなに攻撃範囲が広いとこっちも同じ手数で対抗しないと難しくない?」

「いや、要らん」

「そんなに大変じゃないけど」


 これ以上忙しくさせないような気遣いだと思った。ところが仔狼が駆けまわっているところを見ると迷いはないらしい。


「俺には向かん」

 断言する。

「そ~お?」

「オポンジオの動きを見なかったか? 今までに比べて鈍かっただろう」

「言われたらたしかに」

 レギュームを調べるのに繰り返し見たのを思い出す。

「あれは制御に気を割かれて動けていなかったんだと思う。俺の戦い方では隙を作るだけだ」

『よく分かっていますね』

「そっかぁ~、それで搭載してなかったんだ」


(シシルはブルーの特性を完璧に理解してレギ・ソードを設計してあるんだもんね)

 余計なお世話だったか。


 青い機体にはアウトヒッターの要素がない。極端に偏ってもいないが砲撃に関しては補助的な位置合い。頭部にセンサーガードが施されていたり、リフレクタ搭載型ブレードグリップなどインファイトに有効な装備が光る。


「大丈夫だ」

 膝をついた狼が彼女の肩に手を置く。

「俺には強力なサポートが付いている。シシルと君がいれば怖いものなどない」

「うん!」


 視線より少し低い位置になったブレアリウスの頭を抱きしめる。頭頂部に頬擦りをしながら首元の硬めのたてがみに指を絡めた。


 狼の大きな頭部はデードリッテの懐にようやく収まるくらい。見た目にも怖ろしく、実際に強大な破壊力を秘めたそれには愛しさしか感じない。

 こわいヒゲも、ひやりと冷たい鼻も、ピンと立った三角の耳も、夏空の青の瞳も、どこもかしこも自分のものだって大きな声で言いたい。獣の匂いが身体にこびりついたって構わない。


「好き」

「俺も好きだ」

 力の限り抱きしめる。彼女がどんなに力を込めようが壊れはしない。


(強くて優しいわたしの狼。この力の分だけ想ってるって気付いて)


 ブレアリウスが顔を上げる。マズルの横に生えた黒いヒゲを指で梳きながら頬の長い毛の中に顔をうずめた。やわらかい毛が唇をくすぐるのさえ心地いい。


「あー、うんうん。ラブシーンもいいけど、ここが格納庫(ハンガー)だってのを忘れないでね、ディディーちゃん?」

「邪魔はしたくないんだけどね、今は降下作戦の準備中なのよ。他のパイロット連中もそれなりに緊張してるだろうから刺激しないでやってくれる?」

 半笑いのエンリコに、腰に手をあてたメイリーと目が合った。

「えと……、ダメ?」

「一応ね。涙を飲んで恋人とひと時の別れを味わってる奴もいるわけ。あんたは作戦にも同行するんだから今は我慢なさい」

「は~い」


 レギ・ソードのメンテナンスがあるので彼女も降下作戦にはジーレスに乗って参加する。人狼とはずっと一緒なのだ。


(それで全機、がっつりめの整備をしてるんだった)


 デードリッテが舌を出すとメイリーに額を指で弾かれた。

次回 「不幸なのはその下についた連中よ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 ……狼もやるようになったな!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ