表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
187/224

名の誇り(12)

(乗り手が違うとこうも違うか)

 ブレアリウスは苦々しく感じる。


 アルディウス操るオポンジオを撃破した彼だが、ベハルタムの駆る機体は段違いの動きを見せる。手に負えないというほどではない。動きは直線的で読みやすいともいえる。

 ただし、加速は比較にならない。よくもパイロット(なかみ)が耐えられるものだと思えるほど。質量も大きく、当たりが強いところも難しくしている。


「よくついてくる」

「自由にはさせん」


 右翼戦線は完全に混戦模様。敵中央が乱入してくるまでは整然とした戦列が組まれていたのに、混成部隊がくわわることで秩序は失われてしまった。


「こっちの台詞」

「付きあってもらう」


 メイリーとエンリコは途中からついてこられなくなってしまった。今はベハルタムのオポンジオとブレアリウスのレギ・ソードの一騎打ちになっている。

 かと言って戦闘宙域を離れたのでもなく、両軍入り乱れる中を縫いながらの戦闘。状況は難しくなっている。


「メイリーたちの位置、把握しておいてくれ」

「大丈夫」

 返事はデードリッテのもの。

「ユーリンの卓と繋げたからいつでも誘導できるもん。ブルーの担当はわたし」

「ありがとう。余計な仕事をさせる」

「気にしないで。戦場なんだから何があるか分からないし」


 機体を後転させながらオポンジオのシンボルに照星(レティクル)を追わせる。オートエリアに入ったところでトリガー。横合いから飛びこんできたボルゲンを躱し、ブレードを逆袈裟に跳ね上げる。下半身だけ蹴り飛ばして加速。

 転進して躱していたベハルタムを背面に確認すると振り向きざまの斬撃。ブレード同士が噛みあって紫電を散らす。上がってくる砲口に膝を添わせて横に弾く。


「壊れてるのか?」

「お互い様だ」


 機動しながら体術じみた駆動を行うレギ・ソードを異様に思ったのだろう。彼にすればそう珍しいことではない。以前から無茶な機動をしつつ砲撃戦をやっていたのだ。それに白兵戦がくわわっただけのこと。


「面白い」

「俺には戦闘を楽しむ趣味はない」


 普段はろくにしゃべらなかった癖に、意外に口数を重ねるベハルタムに驚く。バトルハイの気があるのかもしれない。


 重ねたブレードから力場の軋みが伝わってくる。独特の音を連ねながら二機は絡み合って飛んでいた。

 オポンジオの大径砲を左のリフレクタで斜めに逸らしながら間合いを詰めれば反動で右にずれる。こちらの三点バーストを下に躱すベハルタム。そこへ腰だめの突きを放りこんだ。


(頃合いだな)

 センサー情報だけで周囲を把握。


「ディディー、ロレフに繋げられるか?」

「待って。頼んでみる」

 中継子機(リレーユニット)から母艦を介して接続できるはず。

「繋げるよ」

「なんだい、ウルフ?」

「そっちは落ち着いてきてるはずだ」

 応答する時点でゆとりがある。

「まあね。右翼陣は繁盛しているじゃないか」

「撃墜数を稼ぎに来い、とは言わん。今のうちに裏に抜けてくれ」

「なんだって?」

 声音に不審の色が宿る。唐突すぎるのだから当然だろう。


「裏に回って、この膠着状態を崩してくれ」


 ブレアリウスは想定した作戦の最終段階をロレフ・リットニーに任せる気だった。


   ◇      ◇      ◇


(裏に回れ? 敵右翼を突破しろって言う?)

 打ち合わせもなかった要請にロレフは驚いていた。


 それどころか一個人の頼み。聞く義理はない。が、内容は頷けるものなので無下にもできない。


(それであの狼は敵中央を挑発するような真似をしたってのかい? 厄介な専用機まで引き受けてくれて)

 筋が通ってしまう。


 現実に左翼陣は落ち着きを取りもどしている。一時は押し込まれ気味だったが盛り返していた。


「簡単に言ってくれるなよ。こっちだって暇してるわけじゃないんだぜ?」

「理解している」

 狼は淡々とした口調。

「それを承知で頼んでいる。今やらねば崩す機はない」

「たしかにね」

「ロレフ」

 彼の編隊(チーム)通信士(ナビオペ)が割りこんできた。

「やって」

「はぁ?」

「無理してでもやって。司令官が賛同してる」


 聞かれていたらしい。それはもう賛同ではなく命令だ。背筋が冷たくなったのに脇汗だけが増えている。


「了解だ」

「ごめん」

 シルバーブロンドのナビオペが拝んでいる姿が目に浮かぶ。

「ってことで悪いけど張り切ってくれないか?」

「しゃーねーなぁ」

「ギャラ、はずんでもらわないとね」

 僚機の軽口に彼は「頼んでおくさ」と答える。


(つっても、蓋を開けてみないと分からないぜ)

 苦い思いが募る。

(メイリーチームと違って、こちとら司令官閣下と親しいわけじゃないんだ。無理を言うときはメグ姐さんを通してるんだから)

 マーガレットはロレフを見込んで融通を利かせてくれるが、サムエルはどちらかというと怖ろしい。


「んじゃ、いっちょやってみますかね」

「頑張ってね」

「他人事みたいに言うな!」


 弾液(リキッド)残量を確認した彼は一点突破を目指して敵中の隙を探る。友軍機にも指示が飛んだらしく、苛烈な援護砲撃がアゼルナ軍の戦列に突き刺さった。


(さて、じゃあ今回のヒーローは僕がいただくが悪く思うなよ、ウルフ)


 ロレフは気合い一番、レギ・ファングを加速させた。

次回 「よっほー! どでかい的だ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新有り難う御座います。 見えてても釣られざるをえない大きな釣り針……。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ