表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/147

76

煙が晴れ、ボス部屋の中身がハッキリする。


最奥の王座にはローブを羽織った男が座っていて、その手前には如何にも四天王な四人の側近。

……向けられる敵意がピリピリと肌に伝わる。

確実にアタシより強い連中だ。


「アレがこの世界の魔王か?」

「そだねー。さ、行こっ。ほら瓏ちゃん、君の修行なんだから君が先頭っ」

「ん! ざくろ! まもるから!」

「守るって……これアタシ要るか?」

「だから要るって。今回の瓏ちゃんの修行テーマは『足手纏いがいる状況での戦闘』だから。ザクロちゃんを守りながら戦って貰う。君は何もしなくていいよ」

「お姫様」

「ハッキリ言いやがって……あとドリーも気持ち悪ィ事いうな」


足手纏いは事実だから反論出来ないが。

しかし……本当に大丈夫なのか? この三歳児に命預けて。


「■■■! ■■■!!」


側近の一人、魔法使いっぽい三角帽子の女が、こちらに何かを叫びつつ大きな杖を向ける。

状況からして『これ以上近付くな!』的な警告か。

だが、瓏は止まらず、


「しずかにして」


呟いた直後、部屋が『沈んだ』。

正確には、そう思わせるほどの重圧が部屋全体を覆って、ギギギッと、建物が軋む音が辺りから聞こえてくる。

見えない空気に押し潰される感覚はあちら側の方が強いらしく、四天王達は身動きが取れない様子。


「こら瓏ちゃん、いきなり竜の暴圧ドラゴンプレスはルール違反だよ。動けない相手を叩くのは卑怯だからね。解きなさい」

「えー。むぅ、わかったー」


フッと、すぐに空気が軽くなった感覚。

今のは一体……?


「竜の暴圧。瓏はただ相手を軽く睨んだだけ。でも竜の威嚇はそれだけで全てを威圧出来て。瓏ですら本気を出せばアイツら程度圧死させられる」

「……お前らはケロッとしてたな」


自分より下の相手限定の技だろうが……三歳児で既にこれか。


「■■■!!」


当然だが、今のを攻撃と受け取った側近の魔法使いはすぐに戦闘態勢に入り。

杖の先を赤く輝かせ—— カッ!! と『巨大な火球』が放たれた。

アタシら全部を飲み込むほどの容赦無い大きさと勢い。

後ろの寵とドリーに動く気配無し。

つかやべっ、他人事みてぇに傍観しすぎてこのままじゃ——


「ヤァ!!」


……。

アタシらに激突する直前だった火球がブワッと『掻き消された』。

瓏の『気合いのドラゴンボイス』だけで。

魔法使いは信じられないモノを見たような顔。

何事も無かったように瓏は再び歩み出し、最奥の王へ向かう。


「■■■……」


次に立ち塞がろうとするのは、武士めいた出で立ちの落ち着いた男。

腰に抱えた鞘から刀っぽい細身の剣を抜き放ち、真っ直ぐ上段に構える。

見据える表情は真剣。

先程の瓏の対応を見てこちらを【敵】と認識したのだろう。


「■■■……■■■……!」


まだ距離があるのに刀を振るった。

速すぎて太刀筋が見えない。

ヒュヒュヒュ 空気を割く音がして ザザザッッッ!!!

……アタシらの足下に、三つの『剣閃』。

瓏がアタシの服を掴んで『引き寄せなきゃ』、今頃アタシだけバラバラだった。


「んふー! にー! あれかっこいー! ぼくもけんふりまわしたい!」

「男の子は剣大好きだなー。気持ちは分かるけど今度ねー。使い方覚えても滅多に使う機会が無いし、そも僕らには『自慢の爪』があるでしょ」

「ん! おかえし!」


剣士の真似をするように、瓏は腕を上げ、手をパーに。

まるで挙手……緊張感の無さに呆れたが……ゾワリ。

その可愛らしく小さく無害そうな手から『身の毛もよだつ何か』を感じて——

あちらが気付く頃にはもう遅い。


「えい!」


瓏が軽く手を振るうと、一瞬暴風のような轟音の後——直線上に『五つの爪痕ドラゴンクロー』。

傷跡は深く、壁を突き抜け、外の風景が覗けるほどで。


そして四天王は……避ける間も無く——全員の見せ場を見せる前に——切り裂かれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ