表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この異世界の救いよう  作者: 山葵たこぶつ
第一話 ハウネル王国騎士養成学校
1/182

01.目覚めて吐いて、また気絶して起きて

 ゲームは“ロシアンルーレット”だった。


 神坐流(かみざりゅう)は綺麗に装飾されたリボルバーに弾丸を装填し、テーブルの中央に置く。

 リボルバーには、一方のプレイヤーが支払ったチップに応じた数だけ、弾を込めることができるルールだ。


 目前に座る少年は、ディーラーにより頭部に装着された拘束具から、暑苦しそうに頭を振って解放される。

 その拘束具に嗜虐的な意図はない。相手が何発の弾丸を装填したのか認識させない。ただそれだけの代物だった。


 流と少年は場にアンティを提出。

 現状、持ちチップ数は(りゅう)の方がかなり勝っている。


 少年はチップを支払い、パスを宣言した。銃の引き金を引く義務を、チップで免除したのだ。

 パスに支払われたチップはプールされる。おそらく、少年が狙っているのは、そうして場に積もっていくであろうパス代だ。


 続いて、流に勝負権―引き金を引く権利が与えられるが、少年の倍のチップを払い躊躇いなくパスを宣言した。


 これは作戦だ。

 『大量のチップを支払い、リボルバーに限界まで弾を込めた。だから、勝負はしない』という演技。次に少年がパスをすれば、勝負を宣言。

 悠々と弾の込められていないリボルバーのトリガーを引き、プールを総獲りする作戦。


 ――だと、少年に思わせるための。


 勝負権が少年に戻った。

 彼は右手で頬杖をつき、静かにリボルバーを見つめている。

 歳のころは十代半ば、といったところだろうか。少年の顔は、まだ幼さが残っている。にもかかわらず、彼の絶妙な手練手管と鋭い勝負感は、このゲームタワーにおいても突出したものだと流は聞いていた。


「勝負」


 少年はコールした。

 同時に、流には獲物が引っ掛かるような手応え。


 ――バリバリッ!


 脳裏で強力な電流が火花を撒き散らすのを、流は感じた。


 少年が弾をかわせる確率は、わずか六分の一だ。だが、流は勝利を確信しない。六分の一、敗けがあり得る。

 仮にそうなってしまったら、流のチップは濁流の如く、少年の元へと移動するのだ。


 まだ成熟し切らない、性別をあまり意識させない。そんな綺麗な右手に、不釣り合いな無骨な拳銃の柄が握りしめられる。

 銀色に光る拳銃の先端。そこに穿たれている真っ黒な穴は、深淵の闇を彷彿とさせる魔性を携えている。


 少年はシリンダーを左手でシャッフルした。

 小気味の良い回転音は、少年の手により徐々に加速されていく。

 ディーラーの合図とともに、回転音は少年の左手の指先でそっと止められた。

 銃口が、(いとけな)い少年のこめかみへと向けられていく。


 流はこの先何があろうと、このときの少年の瞳を忘れることはないだろう。


 満月のように妖しい輝きを纏ったそれは、おそらくゲームタワーのトッププレイヤー全てを惹き付ける。


 流とて例外ではない。その魔力に魅了されれば、このような馬鹿げたゲームを何回だってプレイできる。


 少年が撃鉄を起こす。

 ガチン、という金属音を聞いたとき。

 流は彼に心臓を愛撫されたような、過激でいて甘美な錯覚を感じた。


 ――そうさ。誰だって酔いしれる。


 そう認めたとき、流は薄く笑みを浮かべた。


 勝負師の哲学は、いつだって完璧で美しい。











『この異世界(セカイ)の救いよう』












 金属が床に落ちる。


 まずはそんな甲高い音が、どこかで聞こえた。


「ウィルク?」


 ふと気付けば、視界はスモークガラスのように霞み、聞こえる声はずっと遠い。

 時間の経過はわからないが、徐々に五感が世界を認識し始める。


「ウィルク、――ウィルク!」


 それと同時に、脳が揺れる錯覚と船酔いのような気分の悪さを自覚した。


「ちょっと、ウィルク! 大丈夫!?」


 少女の声だ。

 右手側に認識できるのは、おそらく声の主である少女。


 彼女に右肩をつかまれ、揺すられた。


 ――やめろ! 揺するな! 死んじまう!


 そう口に出そうとしたが、上手くいかない。


 力なく膝をつき、両手を石畳の上に着けると、盛大に吐瀉物(としゃぶつ)をぶちまける。


「――あ?」


 それが、神坐流(かみざりゅう)がようやく捻り出せた声だった。

 流はそのまま地べたに崩れ、仰向けに転がった。


「ウィルク!」


 少女の声はほとんど悲鳴に近かった。

 流を覗き込む彼女は、美しいブルーの瞳にピンク色の髪。


「医務室に運ぶの手伝って!」


 身を案じてくれる彼女は、流のよく知る人物、


「ウィルク! もう大丈夫だから!」


 ――ではもちろんない。


 流の常識では、こんな変わった目と髪の色をした人物など、滅多にお目にかかれない。


 ――ウィルクって誰だよ?


 そう心中で毒づく。


 流は自分の身に起きた現状を把握しきれない。必死に頭を回そうとしても、ひどい頭痛がそれを拒んだ。

 意味不明な状況下、流はこんなことが起こりうる場所に、一カ所だけ心当たりがあった。


 だが、それは違う。

 流は自分の考えを否定した。自分はあそこ(・・・)から消えたのだから。


 周囲が騒がしい。流は自分の体が宙に浮いたのがわかった。おそらく、多人数で流を運ぼうとしているのだと、あたりがついた。


 意識が徐々に遠のいていく。


 ――【ゲームタワー】。


 流の脳裏に“その場所”の名前が浮かぶ。


 ――なんだよ。


 と流は心の中でごちる。口元が力なく緩んだ。


 ――未練があったのか。


 それは紛れもなく、自嘲の笑みである。


 流の意識はそこで途切れた。



***



 ゲームタワーとは実に不思議な場所だった。


 適当に選出され、そこに連れてこられたプレイヤー達が、様々なゲームを通じて白星を奪い合う。

 黒星が三つ付けば追放され、白星が十に達すると願いを一つ叶えてくれる。


 流がプレイさせられた最初のゲームは、“変則椅子獲り”。

 脱落していないプレイヤー達が、それぞれ一秒から六十秒までの時間を決め、その平均が着座開始の時間として設定される。


 十人の参加プレイヤーの中で、流はただ一人だけゲームタワーで行われるゲームを経験していないプレイヤーだった。

 何も勝手がわからなかった流は、がむしゃらに立ち回った。

 ギャンブルにハマる人間は、ビギナーズラックを経験した者が多い、などと俗にいわれている。

 最終ラウンドで着座に成功し、白星を手に入れたとき、流はゲームタワーで己の可能性を追求することを決めた。


 両親を早くに失った。

 守るべき何かも、希望となる目標もなかった。

 遂には死を決意した。

 そんな流が新たな自分を試したくなるような、異様な魔力がゲームタワーには存在したのだ。



***





――第一話 ハウネル王国騎士養成学校





 (りゅう)が初めてゲームタワーに連れてこられたとき。

 あのときも、目覚めはこのような病室然とした部屋のベッドの上だった。


「気持ちワリィな、オイ……」


 まるで記憶がなくなるまで深酒した翌日だ。

 流は枕の下に両手を入れ、冷たい箇所を探る。ふっくらとしたベッドと枕に挟まれ、両手に幸福感を感じる。


 だが、何かが違う。漠然とした違和感がある。


「ああ、点滴してるから、右手は動かさないで」


 若い男の声が聞こえた。


 流がそちらに顔を向けると、金色の髪を肩まで伸ばした男と目が合った。寝そべっている流を見下ろすようにして立っている。

 男の顔は彫りが深く、少なくとも流の住む国とは別の国の人間であることが覗える。


 おずおずと右手を枕から引っ張り出して視界に入れると、確かにシャツの袖が捲られており、腕の関節付近に針が刺されているようだった。張力も感じる。


 周囲を見回すが、男の後ろに夕焼け空を映し出す窓が見えるだけだ。反対側は一面カーテンに遮られて何もわからない。


 ――状況が飲み込めねぇ。


 流は記憶を整理しようとする。


「突然倒れたらしいね」


 流の困惑を悟ったのか、男は言った。

 自分はどうやら病院かどこかに運び込まれ、目前の男は医者であることを察する。


「――あの、どこだよ? ここは」


 左手で頭を掻きながら、流は医師に質問する。


「そりゃ、医務室だ」


 間髪なく返事が返された。

 それはおおよそわかっている。流は地理的な質問をしているのだ。


「どこの?」


「どこのって……」


 男は苦笑して答えた。


「学内だよ?」


 思わぬ返事に流は眉をひそめる。

 何を当然のように訳のわからないことを言っているのか。医師の神経を疑う。


 流はもう一度頭を掻き、違う質問をする。


「急性アルコール中毒?」


 その言葉に、医師は声を出して笑った。


「多分、【ヴェノ】の過剰摂取だよ。あと二時間以上は絶対安静」


 医師はくつくつと笑いながら訊いてきた。


「何? ウィルク、お酒飲んだの?」


 今度こそ流の背筋が凍り付いた。


 全く話がかみ合わない。そして、この医師からふざけた様子が全く感じられない。

 この理解できない返答を、彼は大真面目にやっている。


 ――危険。


 そう直感が告げる。流はそれ以上言葉を発することができなかった。


「そんな軽口叩けるなら軽症だね。僕はちょっと外すから」


 医師はそう言うと流から顔をそらし、点滴パックを確認した。


「三十分くらいで取り替えに来るから。くれぐれも大人しくしてるように」


 彼は流に微笑みかけると、踵を返して離れていく。

 器用にカーテンと壁の隙間をすり抜け、医師は消えていった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=156129926&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ