表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大日本帝國異世界転移物語  作者: オゾン層
〜世界の詳細〜
2/23

大日本帝國〜海上海中兵器〜

全艦に対EMP対策が施されている。




大鳳型航空母艦

基準排水量 : 412000t

全長 : 856m

全幅 : 229m

最大速力 : 47ノット

最大装甲 : 2535mm

最小装甲 : 2164mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 620人

航空要員 : 4280人

エレベーター : 15基

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

電磁式カタパルト

〜武装〜

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒12基

高性能複合型30mmCIWS48基

RIM-226 RAM18基

10GW級艦載レーザー速射砲18基

91式SSM 4連装発射筒4基

68式4連装短魚雷発射管4基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜 (全400 機)

F-129 / 210機 F-37 / 35機 B-43 / 40機 B-67 / 15機 E-777 / 25機 EA-24 / 25機 SH-60J/K / 25機 X-77 / 25機



赤城型航空母艦

基準排水量 : 325000t

全長 : 635m

全幅 : 149m

最大速力 : 48ノット

最大装甲 : 2035mm

最小装甲 : 1664mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 588人

航空要員 : 4068人

エレベーター : 10基

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

電磁式カタパルト

〜武装〜

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒10基

高性能複合型30mmCIWS36基

RIM-226 RAM14基

10GW級艦載レーザー速射砲12基

91式SSM 4連装発射筒4基

68式4連装短魚雷発射管4基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜(全300機)

F-129 / 160機 F-37 / 25機 B-43 / 30機 B-67 / 15機 E-777 / 15機 EA-24 / 15機 SH-60J/K / 25機 X-77 / 15機



鳳翔型軽航空母艦

基準排水量 : 226000t

全長 : 405m

全幅 : 78m

最大速力 : 48ノット

最大装甲 : 1735mm

最小装甲 : 1164mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 536人

航空要員 : 3657人

エレベーター : 5基

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

電磁式カタパルト

〜武装〜

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒8基

高性能複合型30mmCIWS24基

RIM-226 RAM12基

10GW級艦載レーザー速射砲10基

91式SSM 4連装発射筒4基

68式4連装短魚雷発射管4基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜 (全150機)

F-129 / 80機 F-37 / 15機 B-43 / 10機 B-67 / 5機 E-777 / 10機 EA-24 / 10機 SH-60J/K / 10機 X-77 / 10機



隼鷹型軽航空母艦

基準排水量 : 160000t

全長 : 345m

全幅 : 71m

最大速力 : 49ノット

最大装甲 : 1565mm

最小装甲 : 1020mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 500人

航空要員 : 3266人

エレベーター : 5基

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

電磁式カタパルト

〜武装〜

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒6基

高性能複合型30mmCIWS16基

RIM-226 RAM8基

10GW級艦載レーザー速射砲6基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜 (全100機)

F-129 / 60機 F-37 / 10機 E-777 / 10機 EA-24 / 10機 X-77 / 10機



蒼龍型護衛航空母艦(ヘリ空母)

基準排水量 : 185000t

全長 : 390m

全幅 : 75m

最大速力 : 50ノット

最大装甲 : 1535mm

最小装甲 : 1069mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 480人

航空要員 : 2370人

エレベーター : 5基

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒6基

高性能複合型30mmCIWS12基

RIM-226 RAM6基

10GW級艦載レーザー速射砲6基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜(全140機)

SH-60J/K / 60機 CH-61 / 30機 MV-33 / 50機



飛龍型護衛航空母艦(ヘリ空母)

基準排水量 : 156000t

全長 : 340m

全幅 : 64m

最大速力 : 50ノット

最大装甲 : 1412mm

最小装甲 : 1000mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 450人

航空要員 : 2100人

エレベーター : 5基

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒5基

高性能複合型30mmCIWS10基

RIM-226 RAM4基

10GW級艦載レーザー速射砲5基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜(全120機)

SH-60J/K / 50機 CH-61 / 30機 MV-33 / 40機



大和型戦艦

基準排水量 : 426000t

全長 : 885m

全幅 : 225m

最大速力 : 49ノット

最大装甲 : 2895mm

最小装甲 : 2468mm

機関 : 核融合炉

乗員 : 1580人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

98cm三連装電磁加速砲4基

64cm三連装電磁加速砲1基

46cm連装電磁加速砲20基

25cm単装電磁加速速射砲80基

12式16連装巡航ミサイル発射筒40基

18式25連装対艦ミサイル発射筒40基

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒40基

32式12連装中距離対空ミサイル発射筒40基

25式8連装長距離対空ミサイル発射筒40基

23式4連装対潜ミサイル発射筒30基

高性能複合型30mmCIWS50基

RIM-226 RAM30基

91式SSM 4連装発射筒10基

68式4連装短魚雷発射管10基

Mk.77 VLS 40セル20基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 15

最大 20機

世界最大最強の戦艦

最新技術が満載

不沈艦、要塞艦などと呼ばれている。

この一隻で中小国程度の海軍、空軍は簡単に蹴散らせることができる。


海王型戦艦

基準排水量 : 316000t

全長 : 528m

全幅 : 86m

最大速力 : 48ノット

最大装甲 : 2135mm

最小装甲 : 1864mm

機関 : 核融合炉

乗員 : 1162人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

51cm三連装電磁加速砲3基

25cm三連装電磁加速砲2基

12式16連装巡航ミサイル発射筒20基

18式25連装対艦ミサイル発射筒20基

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒20基

32式12連装中距離対空ミサイル発射筒20基

25式8連装長距離対空ミサイル発射筒20基

23式4連装対潜ミサイル発射筒15基

高性能複合型30mmCIWS30基

RIM-226 RAM10基

91式SSM 4連装発射筒8基

68式4連装短魚雷発射管8基

Mk.77 VLS 40セル14基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 9

最大 12機



長門型ミサイル巡洋艦

基準排水量 : 167000t

全長 : 356m

全幅 : 52m

最大速力 : 49ノット

最大装甲 : 1535mm

最小装甲 : 1464mm

機関 : 核融合炉

乗員 : 522人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

25cm単装電磁加速速射砲2基

12式16連装巡航ミサイル発射筒10基

18式25連装対艦ミサイル発射筒10基

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒10基

32式12連装中距離対空ミサイル発射筒10基

25式8連装長距離対空ミサイル発射筒10基

23式4連装対潜ミサイル発射筒6基

高性能複合型30mmCIWS20基

RIM-226 RAM10基

91式SSM 4連装発射筒6基

68式4連装短魚雷発射管6基

Mk.77 VLS 40セル10基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 5

最大 8機



伊勢型巡洋艦

基準排水量 : 150000t

全長 : 320m

全幅 : 42m

最大速力 : 47ノット

最大装甲 : 1475mm

最小装甲 : 1353mm

機関 : 核融合炉

乗員 : 460人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

42cm三連装電磁加速砲3基

24cm三連装電磁加速砲2基

高性能複合型30mmCIWS20基

RIM-226 RAM6基

91式SSM 4連装発射筒6基

68式4連装短魚雷発射管6基

Mk.77 VLS 40セル10基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 5

最大 8機



信濃型ミサイル駆逐艦

基準排水量 : 8500t

全長 : 232m

全幅 : 35m

最大速力 : 50ノット

最大装甲 : 1057mm

最小装甲 : 936mm

機関 : 新型ガスタービンエンジン

乗員 : 314人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

20cm単装電磁加速速射砲1基

12式16連装巡航ミサイル発射筒4基

18式25連装対艦ミサイル発射筒4基

15式24連装短距離対空ミサイル発射筒4基

32式12連装中距離対空ミサイル発射筒4基

25式8連装長距離対空ミサイル発射筒4基

23式4連装対潜ミサイル発射筒2基

高性能複合型30mmCIWS5基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル4基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 2

最大 3機



剛健型駆逐艦

基準排水量 : 9600t

全長 : 248m

全幅 : 35m

最大速力 : 48ノット

最大装甲 : 946mm

最小装甲 : 809mm

機関 : 新型ガスタービンエンジン

乗員 : 226人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

62口径5インチ単装電磁加速速射砲1基

高性能複合型30mmCIWS3基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル3基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 2

最大 3機



陸奥型ステルス駆逐艦

基準排水量 : 28500t

全長 : 196m

全幅 : 39m

最大速力 : 48ノット

最大装甲 : 535mm

最小装甲 : 464mm

機関 : 〜軍事機密〜

乗員 : 76人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

62口径5インチ単装電磁加速速射砲1基

高性能複合型30mmCIWS2基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 2

最大 3機

完全ステルス駆逐艦、100%レーダーに映らない。軽武装である。



雪風型高速駆逐艦

基準排水量 : 28000t

全長 : 186m

全幅 : 35m

最大速力 : 100ノット

最大装甲 : 512mm

最小装甲 : 424mm

機関 : 〜軍事機密〜

乗員 : 132人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

62口径5インチ単装電磁加速速射砲x1

高性能複合型30mmCIWS3基

91式SSM 4連装発射筒4基

68式4連装短魚雷発射管4基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 2

最大 3機



浜松型レーザー砲発射特化型駆逐艦

基準排水量 : 8300t

全長 : 220m

全幅 : 36m

最大速力 : 46ノット

最大装甲 : 445mm

最小装甲 : 434mm

機関 : 新型ディーゼル

乗員 : 180人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

1000GW級艦載レーザー速射砲1基

100GW級艦載レーザー速射砲4基

高性能複合型30mmCIWS5基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル3基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 2

最大 3機



金剛型荷電粒子砲発射特化型駆逐艦

基準排水量 : 8300t

全長 : 216m

全幅 : 36m

最大速力 : 46ノット

最大装甲 : 427mm

最小装甲 : 325mm

機関 : 新型ディーゼル

乗員 : 180人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

42cm荷電粒子単装砲1基

15cm荷電粒子単装速射砲4基

高性能複合型30mmCIWS5基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル3基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 2

最大 3機



夕張型沿海域戦闘艦

満載排水量:3200t

全長:128m

全幅:31m

速力:50kt以上

最大装甲 : 312mm

最小装甲 : 246mm

機関 : 新型ディーゼル

乗員 : 180人

C4I : ICMS戦術情報処理装置 ・ 大和武器システム

FCS : サファイア 電子光学式

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー: 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段: ES-3601電波探知装置 ・Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

10式早期製造機 1基

ナノ電子ウイルス発生装置

〜兵装〜

127mm単装電磁加速速射砲 1基

高性能20mm機関砲 1基

SeaRAM近SAM 11連装発射機 1基

Mk.77 VLS 40セル 2基

•SM-4 SAM

•SM-5 SAM

•SM-6 SAM

•SM-7 SAM

•翼型巡航ミサイル

•VLA SUM

91式SSM 4連装発射筒2基

68式3連装短魚雷発射管 2基

〜艦載機〜

SH-60K / 2

最大 2機



利根型沿海域戦闘艦

満載排水量:4600t

全長:167m

全幅:32m

速力:50kt以上

最大装甲 : 365mm

最小装甲 : 433mm

機関 : 新型ディーゼル

乗員 : 180人

C4I : ICMS戦術情報処理装置 ・ 大和武器システム

FCS : サファイア 電子光学式

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー: 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段: ES-3601電波探知装置 ・Mk.137 6連装デコイ発射機×4基

10式早期製造機 1基

ナノ電子ウイルス発生装置

〜兵装〜

127mm単装電磁加速速射砲 1基

高性能20mm機関砲 2基

SeaRAM近SAM 11連装発射機 2基

Mk.77 VLS 40セル 3基

•SM-4 SAM

•SM-5 SAM

•SM-6 SAM

•SM-7 SAM

•翼型巡航ミサイル

•VLA SUM

91式SSM 4連装発射筒2基

68式3連装短魚雷発射管 2基

〜艦載機〜

SH-60K / 3

最大 3機



榛名型護衛艦

基準排水量 : 4870t

全長 : 164m

全幅 : 32m

最大速力 : 48ノット

最大装甲 : 385mm

最小装甲 : 324mm

機関 : 新型ガスタービン4基2軸

乗員 : 245人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

高性能30ミリ電磁加速機関砲2基

62口径76ミリ電磁加速速射砲2基

高性能複合型30mmCIWS3基

91式SSM 4連装発射筒2基

68式4連装短魚雷発射管2基

Mk.77 VLS 40セル4基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 1

最大 2機



島風型護衛艦

基準排水量 : 5270t

全長 : 174m

全幅 : 36m

最大速力 : 46ノット

最大装甲 : 464mm

最小装甲 : 323mm

機関 : 新型ガスタービン4基2軸

乗員 : 231人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜武装〜

高性能30ミリ電磁加速機関砲x2

62口径76ミリ電磁加速速射砲x2

高性能複合型30mmCIWS3基

91式SSM 4連装発射筒4基

68式4連装短魚雷発射管4基

Mk.77 VLS 40セル3基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜艦載機〜

SH-60K / 1

最大 2機



薩摩型強襲揚陸艦

全長 : 560m

全幅 : 86m

最大速力 : 47ノット

基準排水量 : 228000t

最大装甲 : 2035mm

最小装甲 : 1864mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 326人

航空要員 : 543人

搭載艇 : 14艇

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段 : 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

電磁式カタパルト

〜武装〜

高性能複合型30mmCIWS12基

91式SSM 4連装発射筒4基

68式4連装短魚雷発射管4基

Mk.77 VLS 40セル2基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜収容能力〜

12式戦車 50両

AAV9 100両

EFV5 100両

他車両 1000両

隊員 10000人

〜艦載機〜(全100機)

F-129 / 35機 F-37 / 5機 E-777 / 5機 EA-24 / 5機 SH-60J/K / 25機 X-77 / 10機 MV-33 / 15機

〜艦載艇〜

エア•クッション小型揚陸艇 / 12 エア•クッション大型揚陸艇 / 6



長州型強襲揚陸艦

全長 : 325m

全幅 : 53m

最大速力 : 48ノット

基準排水量 : 145000t

最大装甲 : 1535mm

最小装甲 : 1324mm

機関 : 核融合炉

個艦要員 : 254人

航空要員 : 363人

C4I : 衛星通信装置 ・ MOFシステム ・ 海軍戦術情報システム ・ 大和武器システム ・ 対潜戦システム ・ 高性能情報処理装置 ・ 対艦ミサイル防御装置 ・ 魚雷防御装置 ・ 広域対空戦闘システム ・ ミサイル防衛能力(BMD)

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー: 麒麟型ソナー

電子戦・ 対抗手段: 電波探知妨害装置 ・ 6連装デコイ発射機 6基 ・ 曳航具13型 対魚雷デコイ 8組 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

電磁式カタパルト

〜武装〜

高性能複合型30mmCIWS24基

91式SSM 4連装発射筒4基

68式4連装短魚雷発射管4基

Mk.77 VLS 40セル4基

• ESSM 短SAM

• 翼型巡航ミサイル

• SM-6 SAM

• SM-7 SAM

• SM-8 SAM

• SM-9 SAM

• VLA SUM

〜収容能力〜

12式戦車 40両

AAV9 80両

EFV5 80両

他車両 700両

隊員 4000人

〜艦載機〜(全70機)

F-129 / 30機 F-37 / 5機 E-777 / 5機 EA-24 / 5機 SH-60J/K / 20機 X-77 / 10機 MV-33 / 15機

〜艦載艇〜

エア•クッション小型揚陸艇 / 8 エア•クッション大型揚陸艇 / 4



エア•クッション小型揚陸艇

全長 : 24m

全幅 : 15m

最大速力 : 280km/h

航続距離 : 3900km

乗員 : 3名

〜武装 〜

25mm電磁加速速射機関銃8基

100MW級艦載レーザー速射砲4基

150mm迫撃砲4基

〜搭載能力〜

戦車5両

兵員40人



エア•クッション大型揚陸艇

全長 : 46m

全幅 : 32m

最大速力 : 224km/h

航続距離 : 3560km

乗員 : 4名

〜武装 〜

25mm電磁加速速射機関銃18基

100MW級艦載レーザー速射砲6基

150mm迫撃砲8基

〜搭載能力〜

戦車10両

兵員100人



三式小型艇

全長20m

全幅4m

最大装甲 233mm

最小装甲 175mm

最大速力 275km/h

航続距離 3245km

乗員3人

〜武装〜

15mm電磁加速速射機関銃5基

100MW級艦載レーザー速射砲1基

〜搭載能力〜

兵員16人



US-1 賢皇

通常動力無人潜水艦

基準排水量 : 1,100トン

全長 : 31.2m

全幅 : 5.0m

機関 : 新型ディーゼル

速力 : 70kt以上

潜航深度 : 3700m

航続距離 : 39000km

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 1基

ナノ電子ウイルス発生装置

〜兵装〜

533mm魚雷発射管 6門

•G-RX7

•椿型対艦ミサイル

•各種機雷

SLBM 6基

SLCM 24基

日独露印の4カ国で共同開発された通常動力無人潜水艦である。US-1はSLBMを搭載することを可能としている。また、潜水艦では当時最速の50ノットをマークしており多機能な任務に就くことが出来る。



US-2 魁皇

原子力無人潜水艦

基準排水量 : 1,800トン

全長 : 24.7m

全幅 : 5.8m

機関 : 核融合炉

速力 : 30kt以上

潜航深度 : 60000m

航続距離 : 測定不能

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 1基

ナノ電子ウイルス発生装置

〜兵装〜

533mm魚雷発射管 4門

•G-RX7改

•核魚雷

•椿型対艦ミサイル改

•各種機雷改

SLBM 12基

SLCM 6基

日本で開発された原子力無人潜水艦である。US-2は、潜航深度50000mを超えるところからSLBMなどを発射することが出来る。その為US-2に搭載されているSLBMとSLCM、機雷、魚雷は通常のものより高性能に改造されており深海50000mの高水圧にも耐えられるようになっている。



US-3 清皇

通常動力無人潜水艦

基準排水量 : 1,900トン

全長 : 38.4m

全幅 : 4.5m

機関 : 新型ディーゼル

速力 : 90kt以上

潜航深度 : 4900m

航続距離 : 25000km

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 1基

ナノ電子ウイルス発生装置

〜兵装〜

533mm魚雷発射管 6門

•G-RX7

•核魚雷

•椿型対艦ミサイル

•各種機雷

SLBM 8基

SLCM 24基



美濃型潜水航空母艦

潜水航空母艦

基準排水量300000t

全長 : 520m

全幅 : 82m

水中最大速力 : 35ノット

最大潜航深度 : 12000m

個艦要員 : 320人

航空要員 : 3170人

機関 : 核融合炉

C4ISTAR : ZYQ-31指揮管制支援ターミナル ・ 情報処理装置 ・ ZQX-11潜水艦戦術状況表示装置 ・ ZYQ-51潜水艦発射管制装置

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 2基

ナノ電子ウイルス発生装置

電磁式カタパルト

武装 760mm電磁加速式魚雷発射管x12

• G-RX8

• 椿型対艦ミサイル

• 各種機雷

SLBM発射筒20基

SLCM発射筒60基

〜艦載機〜 (全150 機)

F-129 / 90機 F-37 / 10機 B-67 / 15機 E-777 / 10機 EA-24 / 10機 SH-60J/K / 5機 X-77 / 10機

完全なステルス艦

大日本帝國の潜水艦技術の結晶

航空機を飛ばすには、一度浮上する必要がある。

無人偵察機は、潜航深度120mで飛ばせる。



千代田型潜水航空母艦

潜水航空母艦

基準排水量90000t

全長 : 270m

全幅 : 31m

水中最大速力 : 45ノット

最大潜航深度 : 14000m

個艦要員 : 90人

航空要員 : 110人

機関 : 核融合炉

C4ISTAR : ZYQ-31指揮管制支援ターミナル ・ 情報処理装置 ・ ZQX-11潜水艦戦術状況表示装置 ・ ZYQ-51潜水艦発射管制装置

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 2基

ナノ電子ウイルス発生装置

電磁式カタパルト

武装 760mm電磁加速式魚雷発射管12基

• G-RX8

• 椿型対艦ミサイル

• 各種機雷

SLBM発射筒20基

SLCM発射筒20基

〜艦載機〜 (全30 機)

F-129 / 15機 EA-24 / 10機 X-77 / 5機

完全なステルス艦



鎌倉型潜水艦

原子力潜水艦

基準排水量 : 162,000トン

全長 : 356m

全幅 : 28m

機関 : 核融合炉

速力 : 45kt以上

潜航深度 : 29000m

航続距離 : 測定不能

乗員 : 190人

C4ISTAR : ZYQ-31指揮管制支援ターミナル ・ 情報処理装置 ・ ZQX-11潜水艦戦術状況表示装置 ・ ZYQ-51潜水艦発射管制装置

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 4基

ナノ電子ウイルス発生装置

〜兵装〜

760mm魚雷発射管 24門

•G-RX8

•核魚雷

•椿型対艦ミサイル

•各種機雷

SLBM 100基

SLCM 200基



仙台型潜水艦

原子力潜水艦

基準排水量 : 82,000t

全長 : 180m

全幅 : 14m

水中最大速力 : 50ノット

最大潜航深度 : 16000m

機関 : 核融合炉

乗員 : 80人

C4ISTAR : ZYQ-31指揮管制支援ターミナル ・ 情報処理装置 ・ ZQX-11潜水艦戦術状況表示装置 ・ ZYQ-51潜水艦発射管制装置

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 2基

ナノ電子ウイルス発生装置

武装 760mm電磁加速式魚雷発射管16基

• G-RX8

• 核魚雷

• 椿型対艦ミサイル

• 各種機雷

SLBM発射筒 40基

SLCM発射筒 60基

完全なステルス艦



琵琶型潜水艦

通常動力潜水艦

基準排水量 : 6500t

全長 : 120m

全幅 : 12m

水中最大速力 : 55ノット

最大潜航深度 : 32600m

機関 : 新型ディーゼル

乗員 : 126人

C4ISTAR : ZYQ-31指揮管制支援ターミナル ・ 情報処理装置 ・ ZQX-11潜水艦戦術状況表示装置 ・ ZYQ-51潜水艦発射管制装置

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 2基

ナノ電子ウイルス発生装置

武装 760mm電磁加速式魚雷発射管8基

• G-RX8

• 椿型対艦ミサイル

• 各種機雷

SLBM発射筒20基

SLCM発射筒40基

ステルス性が高い

量産型 コストが安いので大量に保有している。



信州型潜水艦

通常動力潜水艦

基準排水量 : 4200t

全長 : 60m

全幅 : 8m

水中最大速力 : 60ノット

最大潜航深度 : 41000m

機関 : 新型ディーゼル

乗員 : 50人

C4ISTAR : ZYQ-31指揮管制支援ターミナル ・ 情報処理装置 ・ ZQX-11潜水艦戦術状況表示装置 ・ ZYQ-51潜水艦発射管制装置

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 2基

ナノ電子ウイルス発生装置

武装 760mm電磁加速式魚雷発射管6基

• G-RX8

• 椿型対艦ミサイル

• 各種機雷

SLBM発射筒4基

SLCM発射筒20基

ステルス性が高い



長島型輸送特化型潜水艦

輸送潜水艦

基準排水量 : 180000t

全長 : 326m

全幅 : 42m

水中最大速力 : 46ノット

最大潜航深度 : 12900m

機関 : 核融合炉

乗員 : 78人

C4ISTAR : ZYQ-31指揮管制支援ターミナル ・ 情報処理装置 ・ ZQX-11潜水艦戦術状況表示装置 ・ ZYQ-51潜水艦発射管制装置

レーダー : 八岐大蛇型レーダー

ソナー : 麒麟型ソナー

10式早期製造機 2基

ナノ電子ウイルス発生装置

武装 760mm電磁加速式魚雷発射管x8

• G-RX8

• 椿型対艦ミサイル

• 各種機雷

SLBM発射筒x10

SLCM発射筒x30

〜収納能力〜

兵員1500人

11式戦車 20両

EFV5 20両

他車両 90両

他 40000トン

完全なステルス艦

この船だけで一個連隊を輸送可能






〜他作戦艦〜


扶桑型多目的艦

基準排水量 : 13,960t

全長 : 276m

全幅 : 58m

機関 : 新型ディーゼル

乗員 : 268人

最大速度 : 44ノット

10式早期製造機 12基

ナノ電子ウイルス発生装置

深深度掃海装置

遠隔操縦式掃海具操縦装置

機雷敷設装置

サータス装置

各種海洋観測装置

埋設装置

深海救難装置

深海潜水装置

〜武装〜

20ミリ電磁加速速射機関砲5基

〜艦載機〜

SH-60K / 3

最大 4機

〜艦載艇〜

深海救難艇 / 4



熱海型輸送艦

基準排水量 : 24,200トン

全長 : 295m

全幅 : 41m

機関 : 通常

速力 : 40kt以上

レーダー : OPS-14C 対空捜索用 ・ OPS-28E 対水上捜索用 ・ OPS-20 航海用

電子戦・ 対抗手段 : NOLR-8 電波探知装置 ・Mk.137 6連装デコイ発射機×6基 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜兵装〜

高性能20mm機関砲 4基

〜収納能力〜

隊員 500人

11式戦車 20両

EFV5 20両

他車両 90両

他 12000t

〜艦載機〜

SH-60K / 5

最大 8機

〜艦載艇〜

エアクッション小型揚陸艇 / 6艇



輸送艇10号型

基準排水量 : 670トン

全長 : 65m

全幅 : 12m

機関 : 通常

速力 : 30kt以上

レーダー : OPS-28E 対水上捜索用 ・OPS-20 航海用

電子戦・ 対抗手段 : NOLR-8 電波探知装置 ・Mk.137 6連装デコイ発射機×2基

10式早期製造機 1基

〜兵装〜

高性能20mm機関砲 4基

〜収納能力〜

隊員 200人

11式戦車 5両

他車両 20両

他 3000t



秋季型補給艦

基準排水量 : 378,900トン

全長 : 419m

全幅 : 82m

機関 : 通常

速力 : 40kt以上

レーダー : OPS-28E 対水上捜索用 ・OPS-20 航海用

電子戦・ 対抗手段 : NOLR-8 電波探知装置 ・Mk.137 6連装デコイ発射機×8基 ・ ナノ電子ウイルス発生装置

10式早期製造機 4基

〜兵装〜

高性能20mm機関砲 10基

〜補給能力〜

* 貨油81,000トン

* 真水24,000トン

* 冷蔵・冷凍食品39,000トン

* ドライカーゴ156,000トン

〜艦載機〜

SH-60K / 8

最大 14機

〜艦載艇〜

6.3メートル複合型作業艇 / 20艇

〜病院機能〜

手術室、集中治療室、X線撮影室、歯科治療室など充実した医療設備を備え、600床の入院設備を有している。重傷者用の第1病室(150床)、軽傷者用の第2病室(360床)、女性用または隔離室としても使える第3病室(90床)に区分されており、収容人数を確保するため、第2病室は三段ベッドを採用している。






〜魚雷・ミサイル・兵器〜

G-RX8

潜水艦・航空機装備用の長魚雷、短魚雷、ステルス魚雷として使える多目的魚雷で、2050年より防衛省技術研究本部において開発が開始された。G-RX7などの後継であり、囮装置をはじめとする魚雷防御手段等への対応能力向上や、深海域のみならず音響環境が複雑となりやすい沿海・浅海域においても目標を探知・攻撃できることを目的としている。有線誘導、そしてGPS誘導、慣性誘導が可能であり、攻撃対象には、水上艦艇及び潜水艦の両方が含まれる。 目標の形状を識別し、囮との区別も行なえる音響画像センサー及び、同様に囮識別に有効かつ最適タイミングでの起爆が可能なアクティブ磁気近接起爆装置が搭載される。動力機関には、高性能な静粛性を有し、長距離航走を可能とするため、水素・酸素燃焼タービンを採用している。 また、本ステルス魚雷は、発見不可能である。2056年度頃に実用化し、本体開発経費は約3150億円となっている。



SM-6 SAM

本ミサイルの開発経緯は北アメリカ大陸合衆国が保有する宇宙兵器『神の杖』に対抗及び迎撃する為のものである。また、本ミサイルは宇宙空間に存在する衛星、ステーションを破壊することが可能である。本体開発経費は約3兆5000億円でミサイル1発あたりの値段は220億円である。



SM-7 SAM

マッハ100を超える高速飛行体を迎撃する為に開発された迎撃ミサイルである。本体開発経費は約6000億円でミサイル1発あたりの値段は140億円である。



SM-8 SAM

SM-3 SAMの後継型である。SM-3 SAMは元々性能に疑問視する専門家や政治家が多く批判を集めていた。これは事実で迎撃テストで19回中16回成功と成功率84%とイマイチな成果でありロフテッド軌道の弾道ミサイルを迎撃するのは困難を極めた。その為、SM-8 SAMが開発された。SM-8 SAMの迎撃テストでは50回中49回成功と成功率98%という脅威の数字を叩き出した。また、失敗した1発も誤射が理由とされており実質は100%とされている。



SM-9 SAM

SM-2 SAMの後継型である。SM-9 SAMは、SM-1、2と同じようにミサイルや航空機に対して使われる。SM-1、2と基本的な構造は一緒だが慣性誘導装置とデータリンク、GPS誘導装置や強力な推進力装置を取り入れたことによりレーダーの照射は着弾前の数十秒間よくなった。そのため一度に対処できる目標の数が大幅に増え、最大で500目標程度の同時攻撃が可能となった。 また、目標まで最適な飛行コースを取るようになったり強力な推進力装置の搭載などで射程と速度はSM-2の10倍以上になっている。



八岐大蛇型レーダー

対空及び水上、航海など全てのレーダー機能を完備した世界最高水準のレーダーである。

走査パターンは高性能ドクトリンに従って制御され、低域など特定の域を集中的に捜索することも可能である。走査中に探知された目標の情報(距離、方位角および高角)は保存され、1秒間に数億回という頻度で更新される。ある1つの捜索ビームで1つの目標を初探知すると、コンピュータはその目標に対して複数のビームを指向して捕捉し、追尾に移行する。最大探知距離は8000以上km、同時に追尾できる目標数は3500以上と言われている。



麒麟型ソナー

従来のソナーよりもの凄く高性能になっており特にその探知能力は隔絶している。能力としては、高性能なステルス性を有している潜水艦を一瞬で補足することができ、探知距離も以前の物の倍以上となっている。



大和武器システム

イージスシステムより高性能になったもの。

イージスシステムは、同時に捕捉・追跡可能な目標は128以上といわれ、その内の脅威度が高いと判定された10個以上の目標を同時迎撃できるのに対して、神の眼は、同時に捕捉・追跡可能な目標は3259以上といわれ、その内の脅威度が高いと判定された526個以上の目標を同時迎撃できるとされるまた、ステルス航空機、ステルス戦闘艦、ステルス潜水艦、衛星も発見及び追跡、捕捉が出来るほど高性能である。他にもいろいろな性能が上がったり追加されたりしている。

潜水艦と空中艦、宇宙艦にも搭載ができる。



10式早期製造機

正式名称 : 10式3Dプリンターによる兵器及び部品製造機

2012年、アメリカが3Dプリンターによって軍艦内で部品を製造する事に成功した為、軍事的脅威が大きくなり、それに対抗する為に本製造機が開発された。10式早期製造機は、軍艦に使われている部品の内、98%を製造することが可能で、他にも砲弾やミサイル、魚雷、機雷を製造することができ、近年は空母に搭載され戦闘機、爆撃機などの飛行機の部品製造や弾薬補給を可能としている。



Mk.77 VLS 40セル

Mk.41の発展型で日本が開発した様々なミサイルを搭載することができる。



91式艦対艦誘導弾

直径 : 320 mm

全長 : 5,120 mm

全幅 : 1,060 mm

重量 : 680 kg

弾頭 : 350kg

射程 : 推定510km

推進方式 : 固体燃料ロケット・ブースタ +ターボジェット・サステナ

誘導方式 : 慣性航法装置(中途) アクティブ・レーダー誘導(終末)・ GPS誘導

飛翔速度 : 2,860 km/h



翼型巡航ミサイル

直径 : 520 mm

全長 : 5,300 mm

重量 : 1350 kg

弾頭 : 通常弾頭560kg / 子爆弾35個 / 20Kt級核弾頭1基など

射程 : 推定3260km

トマホークの後継型にあたり、ステルス性能が非常に高いステルス巡航ミサイルである。また、核弾頭の搭載が可能であり戦術兵器としてもよく知られている。



椿型対艦ミサイル

直径 : 315 mm

全長 : 4,700 mm

重量 : 860 kg

弾頭 : 通常弾頭390kg

射程 : 推定520km

ハープーンの後継型にあたる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ