登場人物
〜大日本帝國side〜
松井 秀貴
内閣総理大臣
若干26歳で総理大臣職を勝ち取り行動力、実行力があり国民、議員ともに絶大な人気と信頼があり支持率は過去最高の98.2%を記録した。
2045年当時26歳
2070年現在51歳
近藤 啓太
元国防大臣
元々は海軍に所属し少将の地位まで上り詰めたが退役後松井総理に能力を買われ国防大臣職に就いた。現在はすでに辞職し新しい人生を歩んでいる。
2045年当時51歳
2070年現在76歳
松井 沙希
元 北条 沙希
総理大臣秘書
東京帝國大学を首席で卒業し卒業後は総理の秘書として活躍している。
2047年の時に松井総理と結婚
2045年当時25歳
2070年現在50歳
菅原 康太
元内閣官房長官
20歳の時に衆院選に見事当選し48歳の時に官房長官職に就いた優秀な人物である。すでに定年退職している。
2045年当時56歳
2070年現在81歳
霧星 達也
元財務大臣
東京帝國大学を次席で卒業し46歳の時に財務大臣職に就いた。元々は、瑞穂総合銀行に務めていたが総理に抜擢された人物である。2070年現在は大臣職に就いていないが今は東大の名誉教授を務めている。
2045年当時51歳
2070年現在76歳
宮崎 波志目
元外務大臣
24歳の時に外務省に配属され前外務大臣にその類い稀な能力を買われ37歳の時に外務大臣職に就いた。
2045年当時43歳
2050年病死
長谷川 佑樹
元第一次大陸派遣部隊 司令長官=>第三艦隊 司令長官
階級 大将
元々は第十五艦隊司令長官だったが今回の計画で抜擢され中将から大将に昇進した。性格は優しいが、重度の戦闘狂である。派遣計画終了後第三艦隊の司令長官に抜擢された。
2045年当時51歳
2070年現在76歳
武藤 光一
元第十五艦隊所属 海王型戦艦 荘王 艦長
階級 元大佐=>教官
第十五艦隊所属 の海王型戦艦 荘王の艦長で12年間艦長を務めていた。重度の天皇信仰者
2062年の時に軍を辞職しその後は海軍大学の教官として活躍している。
2045年当時46歳
2070年現在71歳
山口 竜之介
第十五艦隊飛竜型母艦赤竜所属 戦略爆撃機第一小隊 小隊長
階級 元大尉=>中佐
31歳の時にパイロットとしての腕を買われ戦略爆撃部隊に配属する。33歳の時部隊長となる以後29年間部隊長を務めている。
2045年当時37歳
2070年現在62歳
近藤 翔一朗
国防大臣
近藤 啓太元国防大臣のひとり息子で、若干35歳で大臣職に就き47歳の時に父から国防大臣職を引き継ぎ以後2年間国防大臣をやっている。
2070年現在49歳
松浦 佑太郎
財務大臣
瑞穂総合銀行の御曹司で当時21歳の時にその能力を買われ23歳の時に財務大臣職を手に入れ以後2年間財務大臣をやっている。因みに総理の親戚の子でもある。
2070年現在25歳
西野 蒼一郎
外務大臣
宮城元外務大臣に能力を買われ宮城元外務大臣死後外務大臣職に就き以後20年間外務大臣をやっている。
2070年現在59歳
日高 賢治
官房長官
54歳の時に官房長官職に就き以後9年間官房長官をやっている。元々は宮内庁で働いていたが総理に抜擢され官房長官になった。
2070年現在63歳
水野 誠一
総務大臣
48歳の時に総務大臣に抜擢された優秀な人物なのだが少々言葉が荒いのが問題である。
2070年現在53歳
葛城 大輔
第三護衛艦隊所属 《旗艦》蒼龍型護衛航空母艦 賢龍 艦長
階級 准将
48歳の時に第三護衛艦隊所属の蒼龍型護衛航空母艦 賢龍の艦長になりそれから5年間艦長を務めている。
2070年現在53歳
石川 透
アフリカ方面全権大使
若干28歳で全権大使を任されるほどのエリート街道まっしぐらの人物で総理からも一目おかれている男である。
2070年現在28歳
後藤 達也
第三護衛艦隊 司令長官
42歳の時に第三護衛艦隊の司令長官に抜擢されて以後6年間第三護衛艦隊の司令長官をしている。
2070年現在48歳
〜亜人連合王国side
シュナイダー・マーク・フォーム、
交易都市カルニア沿岸監視隊 隊長
種族は、獣人
階級は、三等兵(亜人族解放軍階級)
28歳で比較的平凡な人物
2070年現在28歳
ノーブル・ファースト・グライムズ
交易都市カルニア方面艦隊 司令長官
種族は、魚人
階級は、一等兵(亜人族解放軍階級)
23歳で司令長官に抜擢された優秀な人物である。
2070年現在25歳
フォックス・ファン・レトリック
交易都市カルニア方面艦隊 《旗艦》 魔導母艦 レオ 艦長
種族は、魚人
階級は、二等兵(亜人族解放軍解放)
56歳の時交易都市カルニア方面艦隊の旗艦 レオ の艦長になった。
2070年現在61歳
登場した人物からどんどん足していきます。




