表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/93

六章―16.5話

 返事までにわずかに間があった。

 だが、それを疑問に感じるより早く惺壽が答える。


「なんとも答えようがないな。何事も気の向くままという性質なのでね」

 いつもどおり、まるで他人事のように淡白な物言いだ。


(気の向くままって……もうちょっと言い方はないの?)


 暇つぶしに話し相手になれと言ったのは惺壽のほうなのに、話題を広げようという気はないのだろうか。

 そう詰りたい気持ちも反面、しかし、惺壽の今後が気にかかるのも本当だ。


 二度と会えなくなるけれど、彼はこれからどういうふうに生きていくのだろう。


 そう思ってしまうのは、もうどうしようもない。


(好きだから)


 そうはっきり口にするわけにもいかず、乙葉は惺壽の膝の上で背を丸め、自分の両膝を胸に抱き寄せた。


「……梛雉が心配するわよ」


「おや、口では俺を案じつつ、心に描くのは別の男かい? 大した魔性ぶりだな」


「ち、違うわよ。梛雉なんか気にするわけないでしょ。散々振り回されたんだから」


 つっけんどんに言った。言外に、気にしているのは惺壽だと匂わせたつもりだ。

 そっぽを向いた視界の端で、白い装束の肩がひょいと竦められる。


「それは失礼。……が、聞いたところでなんになる? 天と地に分かれれば二度と見えることも消息を知る術もない。そんな相手の行く末を気に掛けるなど、時を無為に費やすだけでは?」


 平坦でなんということもない口調だった。


 それなのに一瞬、乙葉の鼓動が嫌な跳ね方をする。


(……それは、そうかもしれないけど)


 だからこそよけいに気になるのだ。たとえ意味がないとしても。

 

 そういう心情を彼は理解しないのだろうか。

 ――――敢えて、理解しようとしないのだろうか。

 

 だとしたら、ここが惺壽の線引きだ。

 これ以上、乙葉を踏み込ませようとしていない。


(……惺壽は、元の世界に戻ったら、わたしのことも気にしないってこと?)

 

 彼の言葉はそういうふうにしか受け取れない。

 近づけたと思ったのに、いきなり壁にぶち当たったような気持だった。


 肩口に感じる彼の体温はあたたかい。それくらい二人の距離は近い。

 それなのに、急に遠く離れ離れになった気がする。


 惺壽の言うことはある意味正しいし、どこかで関係に一線を引こうとする彼の気持ちも分かる。


(――でも)


 これは違う気がする。

 いつか手放すことが決まっていても、こんな醒めた終止符の打ち方はしたくなかった。

 もちろん互いに心情を吐露しあって、涙ながらに切々と別れを惜しみたいわけでもない。


 ただ、もうすこしだけ――この恋を、あたたかな思い出に変えることはできないだろうか。


(惺壽もそうだと思ってたのに)


 だからこそ、自分をこんなふうに引き留めたのだと思っていた。



 両膝を抱える乙葉の手にぎゅっと力が籠った。


「惺壽…………わたしが、惺壽に失恋の話した時の事、覚えてる?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ