表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/93

六章-16話

 意味ありげな言葉に瞬いた。そしてすぐに思い当たる。


(惺壽でもそんなこと気にするの?)


 意外だ。いつも飄々とした惺壽に嫉妬なんて似合わない。


 その似合わない嫉妬を自分のためにしている。

 そう思うと、ますます鼓動が速くなった。


「……さ、先を越すもなにも、これまでもこれからも、こんなこと平気で言いだすのは惺壽くらいだと思うけど」


 そっぽを向いてつっけんどんに言った。

 でもさりげなく本音を紛らせたつもりだった。


 自分がこんな大胆なことをするのは、惺壽が相手だからだ。

 特別なたった一人。誰とも比べることのできない人。

 そう伝わってほしかった。

 

 そうして、降ってきた返事は相変わらずだ。


「それはなにより。並みの男と比べられるのも不本意だ」


「すごい自信ね。べつに褒めたつもりはないけど?」


 さらにとんがった言葉を重ねる。

 笑い声が落ち、背中にかかっていた髪をさらりと幾筋か持ち上げられた。


「そうかい? ならばそれでけっこう、お嬢さん」


 さらさらと遊ぶように手の平から零された髪が、セーラー服の肩に戻ってくる。


 乙葉はさらに赤くなった頬を隠すように俯いた。


(……なにがけっこうなのよ)

 

 惺壽を褒めたわけではないということが?

 

 それとも、素直になれない嘯きだと見抜いた上で、それでもいいということ?

 

 もしそうなら、乙葉の気持ちなんてとっくにお見通しだということだ。

 そして彼は決してそれをおくびに出さない。


 出してはいけないのだ。

 互いに互いの気持ちをはっきりと悟らせてはいけないのだから。

 

 気づいたとしても知らないふりでやり過ごす。

 まるでゲームでもしているみたいだ。



 目隠しされたままのそんなやり取りが、もどかしい一方、ふわふわと胸が浮き立つのは、きっとこの想いの結末に本当に覚悟がついたからだろう。

 

 早々に惺壽とは離れ離れになる。

 だったら失うことを嘆くより、残された時間を精いっぱい惜しみたかった。

 だからこそ、恥ずかしくて爆発したいのを堪えてでもここに留まったのだ。

 

 惺壽も同じ気持ちだろうか。――同じだったらいいけれど。


「……惺壽は、これからどうするの?」


 俯いたまま、ぽつりと尋ねた。

 息が苦しくて声が震えないようにするのでやっとだ。


「どうとは?」


「だから……わたしが元の世界に戻ったら、また自由になるわけでしょ。今までみたいに、これからもここで一人で暮らすの? ――あんまり、他の人と関わらずに」


 惺壽はいつも独りだった。それは彼が望んだ在り方だ。

 乙葉と深く関わることになったのはたまたまで、自分が消えた後、彼は、元通りの生き方に戻るのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ