表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/93

五章ー2話

「のこのこ出向いて、雲乃峰に長く引き留められでもしたら厄介だろう」

「でも、これでもう一回天照陽乃宮のお気に入りになったら、沼垂主なんて目じゃなくなるわよ。過去のことだって挽回できるし、あの蛙に仕返してやる機会じゃない」

 惺壽は目だけでこちらを見上げた。面白がるような顔つきだ。

「いやに食い下がるな。――たとえそうだとして、俺自身、雲乃峰に返り咲くことに関心がないのだ。仕方あるまい? そもそも俺がどうなろうと、おまえには関わりがないだろう」

「ないわよ。ないけど、……じゃあ、惺壽はなんだったら関心があるのよ……」

 おまえには関係ないという言葉が胸に突き刺さり、言葉が尻すぼみになった。

 

 じきに乙葉は中乃国に帰る。

 その後はどうなろうと、お互いに知る由もない相手だ。

 

 けれど、月読乃宮の勅命を携えてきた梛雉は本当に嬉しそうだった。

 長く不遇を見ていた友人が、ようやく陽を浴びようとしているからだろう。

 その気持ちは乙葉にも理解できた。

 どんなに嫌味を言おうがセクハラしようが冷血そうに振舞おうが、惺壽が懐深くて優しい人だということは、間違いないのだから。

 

 広く正しく評価されてほしい。

 心からそう思うのに、当の惺壽は不要だと言う。


(だったら、惺壽が本当に欲しいものはなに?)

 いつも飄々としている惺壽だからこそ、本心も、望みも、誰にも分からないのだ。

 俯いて次の言葉を探していると、惺壽は悪戯っぽい声音で続ける。

「さて、いかが答えたものか。心惹かれるものは様々でなんとも答えようがないのでね。……さらに言えば、以前(さき)にも同じ問いかけをされた気がするが?」

 

 乙葉が天乃原に来た初日のことだろう。

 中乃国に帰るために協力してほしいと頭を下げた乙葉を、彼は興味がないの一言で切って捨てた。

 その時にも自分は今と似たような質問をし、返ってきた答えはそう――

「“艶やかな美女ばかり”に心がなんたら……だっけ?」

「覚えがよくてけっこう」

 くすりと惺壽の唇が笑みを描く。

 かちんときて乙葉は眉根を寄せた。

「そうだったわね。惺壽が興味あるのはきれいな女の人だけだった。だったらこの先一生、出世どころか仕事しないで、悠々自適なヒモ男にでもなればいいんじゃない?」

「紐?」

「ヒモよ」

 つんと顎を上げて冷たく答えれば、惺壽はわざとらしく驚いてみせる。

「おやおや。どうやらまた機嫌を損ねてしまったらしい」

「怒ってない」

 本当はちょっと、いや、だいぶ怒っている。

(どこまで色ボケしたら気が済むのよ)

 そう心中で罵るものの、分かっている。

 彼の返事が本気でないことくらい。

 だからこそ、こんなに腹が立つのだ。

 結局答えをはぐらかされて。


短くてすみません;

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ