表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/51

♪藤井香織 文字を愛する


どうにもこうにも気になってしょうがなかった。


……文字が。


書体、サイズ、太さや並び


配置だって、自分の思う場所から数ミリずれるだけで

こそばゆいような 歯がゆさを感じる。

黄金比率ならぬ、黄金配置が自分の中にあるからだ。


いや、歯がゆさだけならまだいい。


例えば……

古くなり1文字だけ微妙にずれている店の看板。

縦書きに混じっている横文字のアルファベット。

送り仮名が間違っている商品カタログ。―― 等、etc…、など!!


目に留まるだけで不愉快になる。背中に虫唾が走りまわるからだ。

しかも、こう言った例は挙げていくとキリがない。


誤字など見つけようものなら、発狂し兼ねないほどだったのだ。



……こんな自分に気がついたのは小学生の頃だったと思う。


当時の私はパソコンに好きな漢字を入力して、それが画面に表示されるだけで喜びに打ち震えた。



変だ。

もちろん解っている。


愛読書はレタリングブック(書体見本集)


……そんな女は見たことがない。


ロゴの一部を見ただけで、何の商標か解ってしまう。


……病気かもしれないと本気で心配もした。


こんな性癖があまりにも辛くなり、自分は文字をこよなく愛してしまう文字オタクなんだ――という解釈で、どうにかそんな自分に折り合いをつけた。


ちなみに、こんな話を普段はしたりしない。

熱弁するだけで友人が減るであろう事は優に推測されるからだ。


こんなことは他人と語りあえない。

もちろんそう思っていた。




そうでも無かった。 


びっくりした。


そんな仕事が世の中にあったのだ。


ドン○ホーテの店内を思い浮かべて欲しい

「イチおし商品!!」「激安!!」「売れています」


紀○国屋書店に入って見て欲しい。

「泣けます」「一晩でいっきに読んでしまいました」


ひとつひとつの文字が、この商品を買って欲しい! 

とアピールする販売時点広告。 


それらを生み出す職業、それが「POPライター」であり


私の天職だった。


読んで下さってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ