第四会場のやつ
・天使な二人は俺の義妹
簡潔批評:はいラブコメ。
感想:うんラブコメ。お前遅刻するぞとか主人公クズだなとか思うことはあるけど何よりラブコメだこれ。すごくラブコメ。あっという間に終わった。インスタントラーメンよりはあるから一蘭くらいのボリューム。なんの波乱もなくぱーっと出てきてぱーっと食えた。あらすじで出てきた頂上決戦出場者みたいなの何?????
・A Void
簡潔批評: 世界は、再構成される――!
感想:なるほど面白い。縛りを追加することで縛りが達成できるように世界が変わっていくと。どこまでかけるか、どこまで考えているか。既に示されている最終目的を達成するルートが如何なるか気になるねーー。こういう系は緻密なチャート管理が大切なのでちゃーんとチャートを見ながら書きましょう!(byオリチャー発動でn敗した海藻類)
・聖女の愛娘
簡潔批評:ヤっちまったなぁ!
感想:はーいでましたー、王族との子供〜〜、そりゃ行かしたくないよねー、そりゃ隠すよねー、そりゃぁ……魔力ヤバくなるよねえ。けどな、一つ重大な問題がありまして。こっから先の物語の展開どうすんで??絶対にバレないように学園入るもバレる展開でいいの??でも"なれなかった"ってあらすじに書いてるから…んー??どの方向に作品持っていくかがわからないのが唯一にして致命的問題だわ。
・タイムバケーション
簡潔批評:やめてくれよ……わかめにそのジツは効く…
感想:ぬ"っ"っ"時間遡行の前菜で死にそう死んだ墓穴掘りますさようなら。語らなきゃダメ?そう…彼ら、ってのが何かわかんないんだけど集合情報知性体の一つ一つの人格を彼、それが集まってるから彼ら、って言ってるのかなーとかは少し。なんでもいいんだけど。とりあえずデウスエクスマキナ的なぼくのかんがえたすごいやつが既地球の問題はクリアした。クリアした、が……ってところから始まるやりなおし。やりなおしなのけ?そうっぽいが。満たされてしまうと求めることができなくなって止まってしまう、のは……うん。わかりみあるんだよねぇ…心がグサグサする
・とあるドラゴンの異世界転生 〜第二の竜生はコンビニバイト〜
簡潔批評:転生後の世界ジャンル何ー!
感想:転生前が普通の剣魔ファンタジーはわかるんだけど後がなんだろ。現代ファンタジー?なのかな?ドラゴンメイドのアレくらいの。なんかゆる〜く読むのにあんまり適さない気がする重い経歴が開幕のしかかってて笑ってしまうんですよね。それで元の話し方と体の話し方が混濁しててるよね〜、いいけど。日常系、俺がかなり合わないタイプなのでこう……何書くかがすごく難しい。
・『たとえ君が全世界を敵に回しても』的なやつ
簡潔批評:ライダー殺すやつみたい
感想:あの…ビルドのアレ……無辜の人々が群れて殺しに来る状況。文章はともかく、映像だと書かれ方によって全然違う感覚あるよねー。でも共通するのは恐怖。怖いわー。設定が雑だが重要なのはタイトルの通りこう言うシチュ、なので全然良き。こんな状況でも平気で(強がって)誘惑してくるのあざといかわいいね………
・【急募】異世界への戻り方!
簡潔批評:【悲報】他世界の同輩やべえのしかいない
感想:チートにはチートをぶつけんだよ!!を地でいく作品。パーティが全員が有能であり、性格がイカれてて。それでいて同じ状況に陥っている。速攻で全員集まれたのもそのチート能力のおかげっすからね。なのでぱーっと読んだ印象としては強い能力の無双の仕方がちゃーんと書かれているので良きチート系。代わりに会話が成立してないのでちゃんとストーリー進むかが疑問だぜ!
・神獣の召喚士 ~転生少女は、世界で唯一のもふもふ・サモナー!~
簡潔批評:神獣……大体毛アリだよね……
感想:フェニックス、フェンリル、とか鳥獣は大体毛が生えてるからもふもふよね……いやまぁどうやって契約種増やすんだって話ではあるんだがよ。こいつもサモナーならこいつに誘導されるか紹介されるか神獣振り回していくんやろなー。という感じ。んでサラッと流されてるけど『王の中の王』とかいうスキルから見るに……そいつの精神に対して影響してるかな?これ。もふもふ好きの前世だったからもふもふスキルになったのもあるから……んー…精神、人格が先?スキルが先?なんてな。そこまで考えてねーだろ…w
・占い結果は異世界ハーレム!?〜女神様からのお願い〜
簡潔批評:知識チート1番の納得要素!
感想:検索能力、実はこれ一つあるだけで現代チートしても問題なくなります。ゲーム能力とか別の方法もあるけどね。基本は自分の記憶とかが主なのでそこまで覚えてるか?ってなるからね。それを全て解決してくれるこの能力はチート。ヨシ!とはいえ占いに介入する意味あった…?は思うけどな。ちょっとフレンドリーがすぎる…
・怪獣の魂はどこへ行く
簡潔批評:ロマンス相手もう死んでる……
感想:ゴジラの後みたいなもんですかこれ?死んでるもんね。霊体だもんね。霊体になって何してんの?というのがまず一つ。そしてなんで見えてないの?というのがもう一つ。霊体であることに理由とか設定してるのかしら。それがいることで本当に幽霊になった相手のやべー性が表出してきたらそれはそれで怖いけど。怪獣に触りたい<後輩見守りなのは……かわいいね(?)
・つばさを取り戻すために
簡潔批評:身体の動かし方を思い出す
感想:原理は知らん。もうそれを言い切ったあたりは一周回って好感を持てます。んでこういう治療法があったらいいな♡できたらいいな♡なのはすごくそうねえ。霊体でどうやって身体を動かすか理解させるってのは今のリハビリにも一応通じるとこはある…あったよね?というのでわかりやすい作品でしたわー
・灯龍遊行
簡潔批評:誰だてめぇぇぇー!!!
感想:わけわからんのにわけわからんまま飛ばされてわけわからん状況に陥った。そういうやつ。ほんとにそういうやつ。この作品がどういうジャンルかわかんないけど……怪異に対して謎を解いて勝つ、っていうのを繰り返してく感じかな?うん。謎部分が多いから言うことが!ない!
・チート令嬢のパグとして召喚されましたがやることがありません
簡潔批評:必要は…ないかな……
感想:まぁ姫様そのものがやった訳でなくペットがやったことだから………連帯責任とはいえ幾らかさがるかな…?まぁ、出る幕はないかね……パグが何持ってたところで伝えられねーし。この人外転生は何がしたいんすかね。姫様がすごいのはいいんだけど(言い回しとかはいいと思う)それ単品で作っといてパグ要素抜いたら????と言うのを強く感じたよ…薬持ってるのをわかっててもできる行動が邪魔だけってのが、なぁ……
・PEARL 君の心が晴れる時
簡潔批評:おぉっとーー???これはーー???
感想:春売ってるだろこれ〜!!いやホスト狂いか〜〜!!??金持が苗字のやつに碌な奴はいない(ど偏見)んで特殊清掃か…これかぁ……おそうじかぁ………ナニをお掃除するんでしょうね………(ニッコリ)わりとクズがクズらしく描かれてて好きっすね。ただそれだけ好きだなーって思ったからこそ最後の言い合いの部分がサクッと流れてしまったのは文字数かな?ここ詳細だったら完璧だったよね〜〜是非もなし
・球体関節人形の血は赤いのか。
簡潔批評:すごく評価難しい奴!!!
感想:ラノベ類から大きく外れると俺のいつもの読みだと評価対象外になっちゃうんだよなぁ!!!!第四の壁を超えてこっちにも向けて話しかけてくる独特な文体です。場所としては見せ物小屋とかが近いのかねぇ…?長々と口上が流れてくるので人を選ぶ作品やと思います。私には……わかんねえ!浮かぶ映像は好きだが文章がやっぱ困惑するね…
・終末飛翔
簡潔批評:ゾンビパニックが怖いので空から観察しようと思います
感想:ふーん、いい。割と淡々と進んでいくのが心地よいかなー、って。これで4000字以内なんだって満足感がありました。鳩の能力を生かして上手くゾンビを処理できてるのがいいんだよね……なお俺ゾンビ。スマホ押せないのは手袋とかあれば……いんじゃないすかね(?)
・100日後に結ばれる魔女と王子 ~なぜ惚れない薬を飲ませたのに求愛するの?!~
簡潔批評:オチが見えてる!!!!
感想:うーんこれは強火男子。絶対堕とす。なんならもう落ちるって言ってる。かわいいね。しつこいけど。魔女の口調はワンパターンな虚勢でクドかったっすね。もう少しバリエーションが欲しかったよー。「……はっ」が多いよー。「言うではないか」「ワシの時は値千金よ」とかねー。細かいところで私的評価落としてるかな。
・プルガトーリォの少年たち
簡潔批評:何死んでんだお前ーっ!!!
感想:拳銃持ってるの??外国とはいえガキが持っとんの怖すぎんだが。これ殺しとか剣術とかが軽い場所のお話でなんすかね。(検索)うんすごく軽い。マフィアだこれ。プルガトリオとか嫌な予感しか匂わねーぜ。一応信心深いからかな、ちょこちょこ賛美的言葉が入ってるのもこの作品らしい部分ではある…かな。そこが評価分かれるところになりそ。
・千と一人の勇者の話
簡潔批評:鬼が来るぞ!みたいなあれ
感想:御伽話の子供を脅すための怖い奴の嘘をつく民俗的伝承が世界的に広まったお話。これはいいな。辺境警備(山賊)とかテンプレに近いんでイメージしやすいし魔法使いが先生呼ばれてるのも割といつもの。そういういつものをベースに置いた上で独自の、今回なら言い伝え上のつよつよを乗せてそれで勇気もらって戦いに行くって要素を乗せてるから説明少なめで描写重視になってるこれで問題ないわ。因果関係はっきりしてるのも好き(酩酊させて燃やす)
・天使に神と俺。
簡潔批評:感想文のやつはめっちゃわかる
感想:それはすごくわかる。私も概ね同意する。こんな感想文書きまくってるのは普段読まねえ作品を学んでこーいうのがねぇでいう予想をぶちまけてるだけやから。けど学業上の感想文ってね、うん…本に共感しました!っていうのばかりなのでェ……嫌だよねうん。書いといて詰められてビビってるのは日本人らしい。とここまでは好きなんだが後半になると?だな。なんで物語書いてたら妹が死ぬんですかね……ペルソナ始まるの?我は汝汝は我するの??構成いいけど急展開だなぁ!
・飛竜士の航空力学
簡潔批評:高速テンプレ導入
感想:ちゃんと要点押さえながらたらーっと転生→本題導入まで入るストレスレスな作品。4000字でここまでやるのかなり早くない?????って思うが……逆にいえば早くね?って思うレベルで早いけど構成破綻でここまでちゃきちゃきできんのは技術でしょう。ま、鳥人間コンテストの航空力学とか竜の形的に飛ぶのに役立つのかという話はあるが…
・俺を好きすぎる幽霊と僕の日常〜想いのルーツを求めて
簡潔批評:ほんまに幽霊か?
感想:当たり判定があり温度を保持しており意識・意思を持ち合わせている自称幽霊……服脱げて見せられないよ!やってんのもうお前幽霊じゃな……こほん。まそーだな、いくら仮説は考えられるがまず助けられた女の子が未来から意識飛ばしてきたが一つ。も一つはまだ出てないキャラがルーツ。最後はただの怪異。現実でこんなの出てきたら怖くて震えちゃうよ……色んな意味で。
・この魔法、昔と比べて弱いんですが……光る物があります!
簡潔批評:古代に頼るってそういうことだよね
感想:見事に性癖破壊されてて草。どエロいねーちゃんのオラオラ口調からしか摂取できない貴重な成分がここにあります。これは!弱い。これは!弱い。の天丼キメてるし売りはここになるだろう、この先書くならこれのネタ切れがどうなるかだねー。なんにせよ"弱い"で格付け済んじゃってるから今の魔法を超えるわけにいかなくなっちゃってるし…()んで1番の疑問点があるんだけど。こんな洋風世界線なのになんで主人公日本名???
・微睡みの魔法使いが見る夢は
簡潔批評:人体錬成
感想:※死者蘇生です。こーゆー世界観の死者云々、すごく失敗しそうな雰囲気ゲフンゲフン。不完全とはいえこうして死者が動いてる時点でこいつの魔法能力はかなり上澄みなんでは?わかめは訝しんだ。好きポイントは主人公のやる気なさげなだるだる一人称。こんなにぐうたらできたらなぁ……なんて思ってたら夜ターンで急に幸せ(?)の代償がやぁと現れて怖いよ怖い。狙いとしては私に対しては効いてるけど…うん。どういう触媒がいるか書いた方が良かったかもね?私はそこまであったら嬉しかったやも。
・転生失敗魔法少女隊ワーストキッズ!
簡潔批評:なんか軽いよライトなラノベだよ!
感想:よくいえば小気味いい。悪くいえば適当に早い。そういう感じ。著作権ゆるキャラとかうちのひきころの方がゆるゆるやぞ???と。ネットミーム満載でうひゃひゃひゃしまくるのかと期待したらコレだったんでなんか裏切られた感じ……うん。会話文メインで進むのと神の態度が軽すぎるのが原因かこれー?ストレスなキャラと足りねーとなる文構成が悪い方向にマッチしてむぇむぇしてる。あと呼ぶならもっとでかい兵器にしてください。列車砲とか。
投票
1:4
2:2
3:20