表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩「透明の反射」

作者: 有原悠二

それは透明だった

夕暮れの電話

震える父の声の向こう側で

ガラスのような空気が揺れながら

母の泣く声が追憶に溶けていく

「……兄が自殺した」

思えばその予感は確かにあったはずなのに

ぼくは逃げ出す暇がないほどの

惰性的な人間の残光だったのか

青く透き通った過去の背中は

血のような夕焼けにその身を焦がす

因果応報

目を背けた現実が

いつか自分の未来を追い越していく

誰にでも必ず死が訪れるように

それは宇宙の普遍的な法則かもしれない

あの日の電話を思い出すたびに

ぼくは自分の宇宙の小ささと

残された可能性をいまだに模索する

思い出した

十六年間飼っていた愛犬が亡くなったとき

誰よりも真っ先に帰ったのも兄だった

亡骸を両親と一緒に山の中腹の見晴らしのい

 い祠に埋め

その上に天を刺すような卒塔婆を立てた

数年後

卒塔婆に蝉の抜け殻がくっついていたと

父から写真が送られてきたときには

兄はもうこの世にはいなかったように思う

そこは眩しいほどの緑だった

光が木々をすり抜けるように泳いでいた

風の気ままな静寂すら楽隊に聞こえ

新しい命は透き通る青空に飛び立っていく

夕暮れの長く伸びた誰かの影ですら

新しい概念の誕生なのかもしれない

追憶に響くあの日の電話は

山中に浮かぶ澄み切った空気のように

いまでもぼくの未来を透明に反射する


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ