表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/82

魔法の説明

魔法の説明です。

現在使える魔法だけを書いています。

~~魔法~~

水晶に入れる事が出来る。

入る魔法は水晶の純度・大きさで違う。

入れる時には普段の5倍のMPが必要。


~~~~~~~

鑑定・明かり・探索・解除

炎1~5・氷1~5・雷1~5

壁1~5・強化・弱体化・隠蔽・異常修復

[戻る]

~~~~~~~


下記は、

 名前、効果、使用MP

 「」内は詠唱文



隠蔽は、5分くらいで切れる。透明になるが、匂いや気配はバレる。『探索』でもバレる。

    自分以外にも使えるが対象は1つまで。MP2。

    「この世界から隠したまえ、『隠蔽』!」


明かり、蛍光灯の明かりって感じ。半径3mほどが明るくなる。MP1。

    「この世界を照らしたまえ、『明かり』!」


炎1は、ライターと同じ。MP2。

    「火を、『炎』!」


炎2は、火矢って感じ。射程距離は20mくらい。まっすぐ飛んでいって、5分くらい燃えてる。MP4。

    「火の矢で打ち滅ぼしたまえ、『炎』!」


炎3は、炎2と変わらないが、こちらは色が青いので高温だと思われる。MP8

    「強い火の矢で打ち滅ぼしたまえ、『炎』!」


壁魔法は、周辺の土や石を利用して壁を作る。

土や石が無い場合は、無から生み出すのでMP消費が約2倍になる。


壁1は、20cm角ほど土が盛り上がる。足を引っ掛ける罠扱い。堅さは土のまま。MP3~4。

    「土よ助けたまえ、『壁』!」


壁2は、壁1が1m角になっただけ。厚みは20cmのまま。堅さも同じ。MP6。

    「土よ、我を助けたまえ、『壁』!」


壁3は、厚み50cm・高さ3m・幅4mの壁が出せる。堅さは同じ。

    幅は1mごとに曲げる事が可能。MP12。

    「土よ、壁となり我を助けたまえ、『壁』!」

 

壁4は、壁3を任意の幅で出せる。最大30mまで。堅さは同じ。MP15~30。

    「土よ、○○mの長さになり我を助けたまえ、『壁』!」


氷1は、直径3cmくらいの氷の塊が出る。MP3。

    「氷のつぶてを、『氷』!」


氷2は、炎2の氷版。当たると貫通するが、ある程度堅い物に当たると砕ける。MP4。

    「氷の矢で打ち滅ぼしたまえ、『氷』!」


氷3は、氷2と変わらないが、こちらは堅い物に当たった場合、砕けずに刺さり周辺を凍らせる。MP8

    「強い氷の矢で打ち滅ぼしたまえ、『氷』!」


雷1は、発生時バリバリと音がする。音の割には大した事ない。静電気発生。5分で消える。MP3。

    「いかずちよ、発生したまえ、『雷』!」


雷2は、電気で出来た鞭。当たると痺れるし火傷する。鞭なので扱いが難しい。5分で消える。MP6。

    「雷よ、鞭となり我を助けたまえ、『雷』!」


強化は、一時的な筋力強化。これが出来ないと騎士にはなれないらしい。他人に使用する事も出来る。

    重ねがけ不可能。次の日に筋肉痛になる。物に使うと強度が上がる。10分で切れる。MP2。

    「我に力を与えたまえ、『強化』!」


弱体化は、対象の物の堅さを下げる。人の場合、筋力・防御力を下げる。

     3回まで重ねがけ可能。10分で切れる。MP5。

     「この物を弱めたまえ、『弱体化』!」


異常修復は、麻痺・毒・気絶・酩酊状態・二日酔いが治せる。MP5。

      「我を助けたまえ、『異常修復』!」


探索は、罠発見・隠し扉等の発見。隠れてる物や『隠蔽』してる者も発見出来る。範囲は半径3mほど。MP3。

    「隠された物を照らしたまえ、『探索』!」


解除は、罠外し・鍵空け・魔法の解除をする。範囲は半径1mほど。解除を阻止する文様が存在する。MP5。

    「我の進む道を開けたまえ、『解除』!」


鑑定は、名前・レベル・能力・魔法が判る。主人公のは改造してあり、憑依地点・MPまで見る事が出来る。

    「隠された事実を教えたまえ、『鑑定』!」

次話は明日の20時に投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ