表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/82

プロローグ

「勇者よ、魔王退治に任ずる!」

「断るけど?」

俺の言葉に、謁見の間に静寂が訪れた。


・・・


話は2ヶ月前にさかのぼる。


仕事を終え帰宅後すぐにメシ、風呂に入り寝たはずの俺は、真っ白な空間にいた。

移動は出来るが、2m四方の見えない壁に囲まれている。

これは夢だなと考えてると、突如子供の声がした。


「君には仕事をしてもらいま~す。」


あっ、ラノベとかで有名な召喚だな。


・・・


「日本人、相田駿、20歳、男、彼女無し、ゲーム・ラノベ好き。うんうん、指定通りだね。」

個人データが丸バレだ…。保護法の適用を!


「貴方は神様ですか?」

「えっ、違うよ?」

「では異世界の召喚者?」

「さすがラノベ好き!でも違うよ~。」


違うらしい。

だが、ラノベ好きとしてはテンションが上がっていく。

他に何か設定あったかなと考えてると、話が進んでいく。


「君にチート能力を与えるので、異世界で仕事してきてね。

 仕事は、その世界に害のある因子の撤去。リストを渡すから。

 渡す能力は、カンストの体力・魔力、全ての魔法、攻撃力MAXの剣、沢山のお金。こんな所かな。

 頑張って全ての因子を削除してきてね~。

 クリアしたら、その能力と所持品・所持金全て持ったまま帰してあげる。それじゃあ…」


ヤバイ!このまま送られそうだ!

チート能力が貰えると聞いてテンション上がったが、情報が少なすぎる!


「ちょ、ちょっと待ってください!」

「えっ、何?足りない?」

「そうではなくて、詳しい説明を聞きたいと思いまして…。」

「聞かない方が良いと思うけどなぁ。」

「いえ、お願いします。」


・・・


「チートの能力をくれるという事は、やはり神様なのでは?」

「違うって!僕はゲームをプレイしてるだけ!」

「ゲーム?ですか?」

「君のいた世界は、僕が“宇宙を作ろう!”で作った世界。仮にA世界としようか。

 で、行ってもらう所も“宇宙を作ろう!”で作った世界。これをB世界としよう。」

「えっ、なんですかそれ?」

「君の世界観で言えば、パソコンゲームだね。」


なんか最初からヤバイ事を聞いた気がする…。

自分の居た世界がゲーム?!まてまて、落ち着いて話を聞こう。


「で、A世界ばかりイジッてたら、B世界に因子が増えすぎちゃった。」

「因子??? …その因子ってのに、自分で対処しないんですか?」

「えっ、面倒じゃん。時間かかるし。潰してやり直すのも面倒だし。」

「だから自分にさせる、と。」

「キャラデータを移行させるのはOKだからね。

データ改ざんは問題だけど、オフラインだから。本当の意味でチートだね!(笑)」


キャラデータにオフラインときたよ。

完全にゲームだな。

テンションだだ下がりだよ…。


「世界を作ったのなら、やはり神様になるのでは?」

「君もしつこいね~。ただゲームをプレイしてるだけだから。」

「世界を作るゲームですか?」

「そうだよ。君の世界にもあるでしょ?

 A○車とかシム○ティとか。それのもっと細かいゲームだと思ってくれればいいよ。」


なんで俺の世界のゲームに詳しいんだろう?


「なんで自分なんですか?」

「条件入れたら、最初に出たから?」


選ばれたのではなく、あいうえお順らしい…。

相田の苗字が恨めしい。渡辺とかだったなら選ばれなかっただろうか。

テンションを下げてる場合じゃないな、重要点を聞いておかないとダメだ。


「では、ゲームだとして、クリア条件をお願いします。それと能力が戦闘特化な気がしますが…。」

「クリア条件は、1つ撤去に成功すると1つリストから消えるから、全て消えればクリア。

能力が戦闘特化なのは、B世界はモンスターがいる設定にしたから。」


「言葉や文字はどうでしょう?」

「A世界は拘って作ったから色々あるけど、B世界は僕の世界“日本”をベースに作ったから日本と同じ。

 通貨も同じだね。だから、日本人から選んだんだよ。」


納得…なのか?


「君の住んでる“日本”のゲームでも、世界は外国でも日本語喋るでしょ?」


そりゃ日本人が作って日本人がプレイするんだから当たり前だろ。

あっ、でもその世界で考えれば変とも言える…か…な?


「そもそも因子ってなんですか?」

「ゲーム内で起きるマイナスイベントの起きる要因って感じ。

 因子は色々な物に取り付くから、物だったりモンスターだったり。

 放置してると育っていって、A~EまであってAになるとマイナスイベント発生。

 マイナスイベントは、自然災害とか疫病とか。今Bが3個あるかな?

 大体3ヶ月くらいでランクが上がるはず。Eの発生頻度は6ヶ月に1回くらい。」

「自分の居た世界にも因子ってあるんですか?」

「あるよ~。何度かAになったかなぁ?」

「えっっっ!!…それはいつ頃ですか?」

「え~と・・・そうそう、君たちが世界大戦って呼んでる戦争も因子のせいだね。」


・・・ゾッとした。

そんなさらっと話す内容ではないだろ。


「何で阻止してくれなかったんですか!!」

「え~、忘れてたんだよ。気づいた時には遅かったって感じ?」

「忘れ…て…た??何で救ってくれないんですか!!」

「ゲームだもん。そんなもんでしょ?

 失敗したりゲームオーバーになる度に、ゲーム内のキャラに許してくれとか思わないでしょ?」

「生きてるんですよ?!」

「ん~、僕から見れば生きてるように動くゲーム内のキャラ。

 例えば~、レミ○グスで何匹か死んでもクリアすれば、死んだ何匹かの事なんか気にしないでしょ?」


だめだ、話にならない…。


「…因子の数は?」

「現在100。100個を超えるとメールが来るんだ。」


どんだけ放置してたんだよ!


「かなりヤバくないですか?!」

「そうだよ?だから君を送るの。」


もしその因子が凶悪なモンスターだった場合、勝てなければ死亡。

頑張って因子を撤去してても、Bから壊さないとAが出来て災害が起きてしまう。

災害の起きた場所に居れば死亡。

凄く上手くやらないと死亡ルートにすぐ乗ってしまう!


「…もう説明するの面倒だから、説明書読んで。」


あっ、投げられた。


「もうすぐAになりそうなBの近くに置くから、さっさと撤去してきて。」

「ちょ、まっ、、、」


次の瞬間、俺は森の中に居た。

1月4日に改変しました。

内容は変わっていませんが、少し詳しくしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ