表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短文倉庫  作者: なち
25/28

泣き喚いてひとつ大人になる



 「祝福してくれ」


 ――なんて。

 私の声が詰まった事になんて、私の表情が凍りついた事になんて、全く気付かない。

 「結婚をする」

 と。

 寝耳に水、とは言わない。

 五つ年上の幼馴染は、もうそろそろ四年も付き合おうかという彼女が居て、本人も社会人になって数年が経とうとしていた。

 時々隣家に遊びに来る彼女とは、幼馴染の私だって顔馴染み。優しくて綺麗で、非の打ち所の無い、ライバルの私だって両手を上げて降参しちゃうような人。

 予想が出来ていなかったとは、言わないのだ。

 予想していなかったのは――その言葉を、笑顔の幼馴染に言われて、酷く傷付いている自分自身だ。

 今更気付くなんて、馬鹿げてる。

 この、何とも言えないタイミング。

 これは、恋だったのか。

 自覚は一瞬、疑問と共に心に浮かんだ。

 目頭が熱くなって、その事に自分自身で驚く。

 視界が滲む。笑顔の幼馴染が、霞む。

 泣くな、泣くな。

 ――笑え。

「おめでとう」

 ――と。私はちゃんと、笑って言えただろうか。


 晴れ渡った結婚式当日。

 当然のように親類席に設けられた自分の席が、笑える。ただの隣家の幼馴染である自分が、家族同然と扱われる――その事は、嬉しいのだ。高校受験の時には家庭教師をしてもらい、両親が遅いような日には一緒に食卓を囲んだ――そんな風に、私は彼の妹も同じだった。

 異存なんて、無いのだ。

 その事を喜ぶ私が居たのも事実なのだから。

 この日の為に母親が買ってくれた、綺麗目のワンピースを、幼馴染は絶賛してくれた。可愛い、可愛いと頭を撫でる、完全な子ども扱いで。

 そうして新婦を見た時は、思わず声を失う程に見惚れて、真っ赤になって。蕩けるようにただ、微笑んだ。

 その違いを目の当たりにしても、私は笑うしかない。からかい混じりに幼馴染を揶揄して、ちょっとした笑いを取って、雰囲気を和やかにしてみたって。

 惨めささえ浮かぶ余地も無い完全な敗北と、戦う暇も無く宙ぶらりんになった私の恋心とが、どんなにか心を痛ませたって、私は。

 投げ渡されたブーケに、「次の花嫁だ!」なんて囃し立てられたって、「相手が居ません!」なんておどけて見せたって。

 喜べもしない、楽しめもしない、祝えもしない。

 自分がどうしてこの場に立って、笑っているのかさえ、不思議になってしまう。

 例えば、あの幼馴染の新郎の隣に立つ、美しい花嫁が、自分だったら――?

 想像すら出来ないのに、夢想する。

 純白のウェディングドレスを着て、幸せそうに目配せを交わす、その片方が、自分であったなら――?

 考えればその分、虚しいだけだ。

 お化粧室に向かうフリをして、楽しげな輪の中から抜け出す。

 抱えたブーケを持つ手が、ともすればそれを叩き落しそうになる。

 何の権利も無いのに、この結婚式をぶち壊してやりたいような、暗い気持ちさえ浮かぶ。

 式場の廊下を早足で進んで、進んで、結局何所に行く事も出来ないまま、近くにあったベンチに掛けた。

 白い壁に背をもたせ、結局手放せないままの花束を脇に置く。

 じわ、と目尻に涙が沸く。

 幾度ものおめでとう、を聞きながら。何度ものおめでとう、を言いながら。

 ちゃんと笑えているか、だけが気になって。

 涙が零れ落ちないように顔を上げて、瞬きさえ恐れて目を見開く。

 鼻を啜る。

 泣くな、泣くなと言い聞かせて、言い聞かせた分だけ辛くなる。

 唇をかんで、嗚咽を噛み殺す。

 これは、嬉し涙だ。大好きな幼馴染の結婚が、嬉しくて。

 そんな言い訳が、何の意味も無い事を知っているけれど。

 大声を上げて泣けたら。

 嫌だ、と。

 結婚しないで、と。

 そんな風に見っとも無く、彼を困らせるだけだと知っていても、泣けたら。

 喚いて縋って、好きだと叫んで――意味も無いと、どうにもならないと分かっていても。

 そんな子供染みた、馬鹿な真似が出来たら、自分は楽になるだろうか。

 自問自答して、答えはすぐに出る。

 頬を伝って顎に辿り着いた幾つもの滴が、降ろし立てのドレスに落ちていく。

 泣き喚いて彼を困らせる事は出来っこない。

 哀しそうな彼なんて、見たくない。

 分かりきった答えに、私は手の甲で涙を拭った。

 軽く深呼吸して、最後にもう一度鼻を啜って。


 ――笑え。


 そう、自分に言い聞かす。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ