表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

救国の英雄:郭子儀:09

〇郭子儀、六十二歳ろくじゅうにさい 鄴城ぎょうじょう攻略戦こうりゃくせんでの慎重しんちょう指揮しき


七五九年ななひゃくごじゅうきゅうねん郭子儀かく・しぎ六十二歳ろくじゅうにさいとなっていた。ながきにわたる反乱はんらんとの戦いはまだわらず、鄴城ぎょうじょうをめぐるはげしい戦闘せんとうが続いていた。


史思明し・しめいという反乱はんらんのリーダーが率いる残党ざんとうたちは、とうぐんくるしめていた。彼らは巧妙こうみょう戦術せんじゅつで、しばしば唐軍とうぐん翻弄ほんろうした。


そんななか、郭子儀かく・しぎ全軍ぜんぐんをまとめげ、慎重しんちょう戦略せんりゃくった。彼の指揮しき冷静れいせいで、あせることなくてきうごきを見極みきわめていた。


郭子儀かく・しぎ兵士へいしたちにった。


いくさいきおいだけではてぬ。てき狡猾こうかつさをよくて、じっくりとすすむのだ」


その言葉ことば兵士へいしたちのこころふかひびいた。やみくもにめるのではなく、とき確実かくじつ一歩いっぽずつまえすすむことが大切たいせつだと、みな理解りかいした。


一方いっぽうで、李光弼り・こうひつ天下兵馬副元帥てんかへいばふくげんすいとして安慶緒あんけいしょ攻撃こうげきしていた。しかし、史思明し・しめい奇襲きしゅうい、大きな打撃だげきけてしまう。


李光弼り・こうひつはそのまま河陽かようへと撤退てったい余儀よぎなくされた。戦況せんきょうはますますきびしくなっていた。


郭子儀は李光弼り・こうひつ苦境くきょうき、ふかくためいきをついた。


李将軍しょうぐんくるしい戦いであったな。しかし、ぐんはまだわらぬ。ともちからを合わせ、とうくにまもらねばならぬ」


郭子儀の言葉ことばおもかったが、そこにはるがぬ決意けついがあった。


鄴城攻略戦ぎょうじょうこうりゃくせんは、たんなるしろ奪還だっかんではなく、唐の未来みらいをかけた戦いだった。


郭子儀は慎重しんちょうに、かつ確実かくじつ戦況せんきょう見極みきわめながら、兵士たちに勇気ゆうき希望きぼうあたえ続けた。


戦いは長引いたが、郭子儀の冷静れいせい指揮しきが多くの兵士へいしすくい、幾度いくど危機ききえさせたのだ。


つためにはあせらず、てきをよくり、そして何より味方みかたしんじることが大切たいせつだ」


郭子儀の言葉は、いまも戦いの記録きろくとしてかたがれている。




郭子儀かく・しぎ六十二歳ろくじゅうにさいどもたちの活躍かつやく


郭子儀かく・しぎは、長き戦塵の日々を越え、ついに六十二歳ろくじゅうにさいを迎えていた。


幾多の戦場を駆け抜け、唐王朝の柱石としてその名を轟かせた名将も、今は老いを自覚する年頃となった。


彼には、正妻や側室との間に七男八女の子をもうけていた。


息子たちの多くは、軍や政の世界に身を置き、父の背を追って立派に成長していた。


娘たちもまた、後宮に仕える者、良家に嫁いだ者と、それぞれの場で勤めを果たしていた。


ある冬の夜、郭子儀は妻と共に囲炉裏いろりを囲み、静かな火のぬくもりに身を寄せていた。


子儀しぎ様……あの子たちは、元気にやっておりますでしょうか?」


妻がそっと問いかけた。


郭子儀は囲炉裏の火を見つめたまま、ゆるやかに頷く。


「ああ、郭暧かく・あいは陛下の娘である昇平公主しょうへいこうしゅ様を妻に迎え、駙馬都尉ふばといいを務めた。今は、太常卿たいじょうきょうを務めておる。誇らしい事だ。」


妻は、安堵したように微笑んだ。


「娘たちも、みなそれぞれの役目を果たしておりましてございます。恥を知り、慎みを持つよう育てたつもりにございます」


「うむ。いくさだけでは、国はたもてぬ。文も武も、人の心も整わねば、天下は治まらぬ……子どもたちがそれぞれの場で力を尽くしてくれれば、それで十分だ」


老将軍は、ゆっくりと深く息を吐き、眼差しを炎の奥に落とした。


妻は、静かに夫の言葉を噛みしめるようにうなずいた。


「子儀様のお子たちは皆、道を違えず、志を持って進んでおります。父として、どうかご安心なされませ」


郭子儀は、目を細めながら呟いた。


「……そうだな。わが子らが、安らかに暮らせる世を築くこと。それが、我が最後の務めであろう」


その夜、囲炉裏いろりの赤い火がゆらめく中、郭子儀と妻は、子らの安寧と未来を静かに祈り続けたのであった。




〇長安への帰還


七六〇ななろくじゅうねん郭子儀かく・しぎ六十三歳ろくじゅうさんさいとなり、長安ちょうあんへと帰還きかんした。


かれは、長いながいあいだいくさ前線ぜんせんたたかってきたが、いま宰相さいしょうきゅう待遇たいぐうける立場たちばとなったのだ。


子儀しぎさまひさしぶりの長安(ちょうあんですね。おつかさまです。」

侍臣じしん一人ひとり敬意けいいめてこえをかける。


郭子儀かく・しぎおだやかにうなずいた。


「長いたたかいがつづいたが、こうして故郷こきょうみやこもどれることはなによりのさいわいだ。」


当時とうじとう王朝おうちょうは大きならんれていた。安史あんしらんという内乱ないらんがまだわっておらず、くに中心ちゅうしん混乱こんらんなかにあった。


だが、郭子儀かく・しぎ皇帝こうてい粛宗しゅくそうから絶大ぜつだい信頼しんらいけていた。

粛宗しゅくそうかれ政権せいけん中枢ちゅうすうえ、国家こっかを立てなおすための大切たいせつ役割やくわりまかせていたのだ。


郭子儀かく・しぎ自分じぶん役目やくめつよく感じていた。

「このらんわらせ、たみやすらかにすることこそ、われ使命しめいだ。」


おなころ李光弼り・こうひつ太尉たいい中書令ちゅうしょれいという重要じゅうよう役職やくしょく任命にんめいされた。

二人ふたりはそれぞれの立場たちばくに復興ふっこう目指めざしてうごいていたのだ。


しかし、いくさなみはまだおさまらなかった。

七六一ななろくいちねん李光弼り・こうひつ北邙ほくぼうの戦いで大敗北だいはいぼくきっしてしまう。


てき奇襲きしゅうい、李光弼り・こうひつ聞喜ぶんきへと撤退てったい余儀よぎなくされた。


郭子儀かく・しぎはその知らせ(しらせ)をけ、きびしい表情ひょうじょうった。

李光弼り・こうひつは大きな損害そんがいけたが、まだわったわけではない。らは冷静れいせい対処たいしょせねばならぬ。」


その李光弼り・こうひつ徐州じょしゅう駐屯ちゅうとんし、史朝義し・ちょうぎ反乱はんらんそなえた。


郭子儀かく・しぎもまた長安ちょうあん多方面たほうめん統括とうかつし、乱世らんせいわらせるため、日夜にちややすむことなくはたらいていた。


ちちうえもまたくるしいおもいをしておられるのだろう」と、郭子儀かく・しぎどもたちも理解りかいしていた。


郭子儀かく・しぎは、まだまだゆるめることはできなかった。


くにのため、たみのために、わしは最後さいごまでちからくす。」


そうつよこころちかい、郭子儀かく・しぎは再びおごそかな表情ひょうじょう長安ちょうあんまつりごと見守みまもつづけたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ