表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

救国の英雄:郭子儀:06

〇冀州の風


 天宝てんぽう十三載じゅうさんさい、秋――


 黄河こうがよりもさらに北、平原へいげんと小さな山々(やまやま)にかこまれた冀州きしゅうの地。ここは風が冷たく、れた農家のうかの屋根がてんを打つようにぽつぽつとならんでいた。


 「本日ほんじつより、郭子儀かく・しぎ冀州刺史きしゅう・ししとしてこの地をおさめることとなった!」


 その声が冀州きしゅう州庁しゅうちょうひびいたとき、人々の表情ひょうじょうにはおどろきと期待きたいじっていた。


 ――あの郭子儀かくしぎが、この田舎いなかに?


 「陛下へいかはどうして、あの名将めいしょうをわざわざこの地に……」


 「なにせ今の冀州は、盗賊とうぞくどもがのさばって、へいもまとまっておらぬと聞く」


 「まさか、あん氏の動きにそなえて……?」


 民の声は、秋風あきかぜのように不安ふあんともまちけた。


 郭子儀は、そんな空気くうきみながらも、しずかにあるいた。五十七歳のそのには、歳月さいげつおもみと、いくさた者のち着きがあった。


 「冀州きしゅうには、ちからじん、どちらもいる。――まずは人の心を、たばねねばなるまいな」


 郭子儀かくしぎはまず、へい鍛錬たんれんからはじめた。なまけた者にはばつを、よくつとめる者には褒美ほうびを。そのさばきは公平こうへいで、だれも文句もんくを言わなかった。


 「刺史ししさま、わたしどもの村に、よるな夜な盗賊とうぞくが……」


 老女ろうじょなみだをこぼしながらうったえると、郭子儀はうなずいた。


 「すぐに兵を出す。おそれることはない。民のなげきは、国のはじじゃ」


 そして、その夜――


 郭子儀かくしぎはみずから五十騎ごじゅっきひきい、うまにまたがってやみえた。


 風がる。る。やがてつきが顔を出したとき、しげみの中から盗賊のかげあらわれた。


 「かこめ!」


 そのひと声と同時どうじ火矢ひやはなたれた。


 混乱こんらんのなか、郭子儀の太刀たちがひときわするどひかった。


 翌朝よくあさ――


 村人たちは、つかまった盗賊たちがしばられてならぶ姿を見て、をみはった。


 「まことに、刺史ししさまのはたらきはありがたい……!」


 「うむ。だが、この地をまもるのは、わしひとりではできぬ。村々の者たちがたすけ合わねば、冀州きしゅう平和へいわはつくれぬのじゃ」


 郭子儀かくしぎのことばに、村人たちはふかこうべげた。


 そしてそののち――


 冀州きしゅうの道にはへい行列ぎょうれつがよくられるようになり、夜道よみちにもあかりがともるようになった。民ははたけたがやし、子どもたちはわらいながらはしった。


 ある日、部下ぶかのひとりがそっとつぶやいた。


 「将軍しょうぐん冀州きしゅうも……見違みちがえましたな」


 「うむ。だが、油断ゆだんはならぬ。かぜは、北よりはじめておる」


 郭子儀かくしぎは空を見上げた。遠く、西の方角ほうがくに、くろくもがわずかに見えた。


 ――安禄山あん・ろくざんの名が、まだ都にとどろく前のことであった。




〇安禄山、叛く


 天宝十四載てんぽうじゅうよんさい、春――


 郭子儀かく・しぎ五十八歳ごじゅうはっさい太原たいげんっていた。北のそらはどんよりとくもり、まるでこのさき不安ふあんうつしているかのようだった。


 そのとし、かつての名将めいしょう安禄山あん・ろくざんが大きな反乱はんらんこし、とう北部ほくぶはあっという間にくずれはじめていた。


 「安禄山あん・ろくざんめ……。まさかここまで大胆だいたん行動こうどうに出るとはな」


 郭子儀は、するどで北の荒野こうや見据みすえた。


 「が太原にて防衛線ぼうえいせんかためるのだ。ここを死守ししゅせねば、唐のみやこあやうい」


 郭子儀はまず、軍勢ぐんぜいあつめた。兵士へいしたちはつかれていたが、将軍しょうぐん毅然きぜんたる態度たいどはげまされた。


 「我々(われわれ)には郭将軍かく・しょうぐんがいる。かならずやこの乱を食いめられるはずだ」


 村人むらびとたちも不安ふあんいだきながらも、郭子儀のもとに武器ぶきってあつまった。


 「たみたたかわねばならぬときが来たのだ」


 郭子儀はそうって、彼らにけんにぎらせた。


 太原はもともと戦略せんりゃくてき重要じゅうよう場所ばしょだった。北の国境こっきょうちかく、安禄山の勢力せいりょく侵入しんにゅうしてくる可能性かのうせいたかかったからだ。


 郭子儀は防衛のためにかたい防衛線をきずき、つわもの各地かくち配置はいちした。


 「てきはどこからめてくるかわからぬ。だが我らの防衛線をやぶることはできぬ」


 いくさ熾烈しれつきわめた。安禄山あん・ろくざんの軍はかずおおく、はげしくめてきた。しかし郭子儀は冷静れいせいで、的確てきかく指示しじを兵士たちにおくった。


 「まもれ! 前線ぜんせんけっしてまもるのだ!」


 そのこえはまるで雷鳴らいめいのようにひびわたった。


 あるばん郭子儀かくしぎ地図ちずひろげて部下ぶかはなしていた。


 「安禄山あん・ろくざんの勢力は日増ひましにつよまっている。油断ゆだんするとすぐに突破とっぱされる」


 「では、どう防ぐのがよいでしょうか」


 「それは、つわものたちの士気しきたかめ、たがいに信頼しんらいさせることだ。いくらかた城壁じょうへきでも、こころみだれれば守れぬ」


 郭子儀かくしぎの言葉にはふか意味いみがあった。彼はたん軍事的ぐんじてき手腕しゅわんだけでなく、人の心も大切たいせつにした。


 やがて数日すうじつぎ、安禄山あん・ろくざん軍の攻撃こうげきはげしくなる一方いっぽうだった。しかし郭子儀かくしぎへいたちはちこたえ、にものくるいで戦った。


 「太原は我らのとりでだ。これをまもらねば、唐の命運めいうんきる」


 郭子儀かくしぎは自ら兵の先頭せんとうち、はたたかかかげた。


 その姿すがたはまるで不動ふどうやまのようであった。


 このたたかいはながつづき、おおくの犠牲ぎせいたが、郭子儀の防衛線は決してくずれなかった。


 そして――


 「戦いは、ここからが本番ほんばんだ」


 郭子儀かくしぎしずかにそうつぶやき、すぐれた知略ちりゃくめぐらせた。


 ――これはただの戦いではない。唐のいのちをかけた大きな戦いの始まりであった。




〇李光弼との連携


天宝十四載てんぽうじゅうよんさい安史あんしらんとうくにおおきくるがせていた。


そのなかで、郭子儀かく・しぎ五十八歳ごじゅうはっさいかれつよ意志いしふか知恵ちえで、らん渦中かちゅうにあっても冷静れいせい対応たいおうしていた。


当時とうじ反乱軍はんらんぐんひき首領しゅりょう安禄山あん・ろくざんは、いくさはげしさのなかうしない、失明しつめいしていた。それでもなおかれはまだ生存せいぞんし、とう北部ほくぶるがせていた。


そんななか、郭子儀かくしぎ一人ひとりわか将軍しょうぐん推薦すいせんした。李光弼り・こうひつだ。


李光弼り・こうひつはまだわかいながらもゆうましく、冷静れいせい判断力はんだんりょくっていた。郭子儀はそのちからしんじ、河東節度副使かとうせつどふくしという重要じゅうよう役職やくしょく任命にんめいしたのだ。


河東かとう反乱はんらん戦場せんじょうとなっていた場所ばしょ。李光弼はそこで、安禄山あん・ろくざんの反乱軍の郎党ろうとうである史思明し・しめい対峙たいじすることになった。


史思明はずるずるがしこく、手強てごわてきで、常山じょうざん拠点きょてんとうにとっておおきな脅威きょういとなっていた。


郭子儀は李光弼り・こうひつった。


河東かとう史思明し・しめいをしっかりとおさえよ。おまえしんじている。とも協力きょうりょくし、らんわらせよう」


李光弼り・こうひつ力強ちからづようなずいた。


郭将軍かくしょうぐんかならまかされた役目やくめまっとういたします」


やがて李光弼り・こうひつは河東におもむき、郭子儀と連絡れんらくを取りながらたたかいの準備じゅんびすすめた。


両者りょうしゃ戦況せんきょうこまかくつたい、戦略せんりゃくった。


史思明し・しめい油断ゆだんならぬ相手あいてだ。だが我々(われわれ)がちからを合わせればかならてる」


郭子儀の言葉ことばに、李光弼り・こうひつこたえた。


「はい、将軍しょうぐんかなら勝利しょうりつかみます」


たたかいがはじまると、両将軍りょうしょうぐんいきを合わせて敵軍てきぐん包囲ほういした。


史思明し・しめいはげしく反撃はんげきしたが、郭子儀と李光弼の冷静れいせい指揮しき次第しだいされていった。


郭子儀は命令めいれいくだす。


李副使ふくし前線ぜんせん強化きょうかせよ。わたし連携れんけいみつにせよ」


李光弼り・こうひつはすぐにへいうごかし、戦線せんせんかためた。


こうして常山じょうざんでの戦闘せんとう決定的けっていてき勝利しょうりへとつながった。


史思明し・しめい敗走はいそう余儀よぎなくされ、反乱軍はんらんぐん勢力せいりょくおおきくおとろえたのだ。


郭子儀はその知らせ(しらせ)をけ、しずかに微笑ほほえんだ。


李光弼り・こうひつはよくやった。とうきたの守りが一歩いっぽ前進ぜんしんした」


かれにはまだつづ戦乱せんらんきびしさがうつっていたが、たしかな手応てごたえも感じていた。


「これからもちからを合わせて、とうまもらねばならぬ」


郭子儀のこころには、くにおもつよ意志いしえていた。


らんはまだわらない。しかし、郭子儀と李光弼り・こうひつともたたかかぎり、とう未来みらいはきっとあかるい――そうしんじてやまなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ