表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集・コメディ

「おったまげた、婚約破棄するので?」


「おったまげた、婚約破棄するので?」

「あたぼうよ。悪は討伐せにゃ!」


王子は意気揚々と拳を振り上げる。


「スフィア・ソモラマ」


婚約者の名前を口にした彼は、唇を舌でなめた。


「目ん玉飛び出る悪女かもだ」

「おっしゃるからには、相応の理由がおありで?」


スフィアは冷静に、自分の罪状を尋ねる。


当然だ!と王子は答える。


「聖女のワルタナ。志願兵たる彼女の炊き出しを妨害しーー」

「志願兵?」


会場がざわめく。王子の後方に佇む渦中の少女に当惑の視線が向けられた。


「いつから戦場に行ったので?」

「違います! 私は奉仕活動を......!」

「そう!ワルタナはケナゲにその、防止活動、をやってくれていたのだ!」

「赤狩りもやってそう」


スフィアの茶々に、どっと会場が沸いた。

王子が眦を吊り上げる。


「黙れ!ワルタナは他にも、事業を計画し、そのために走ってくれた」

「走った?」

「......クールなお前にはわからないだろう、彼女の偉大さがな!」

「あー......えっと、素晴らしさ、ですかね」

「彼女はまさに、我々にふさわしい、恋愛相手なのだ!」

「タレント、って言いたかったんですか?」


「けったいな。やり取りはコントなので?」

「おひねりを用意せにゃ!」


振り上げていた拳が、力なく落ちる。王子は額をとんとんと叩き、乏しい語彙を探る。


「ともかく......ともかく!ソフィア!お前は悪だ!」

「私、スフィアです」



「殿下ってなんであんな有り様なので?」

「大陸間の王家で婚姻を繰り返して、この国の言葉に疎いんだよ」


お隣の言語はペラペラなのにな。

知られた話が、あたかも大袈裟な国家秘密であるかのように語られる。


「でも、一応母語だろ?これじゃあな」

「そのへんは、今応酬しているスフィア様や、王家の顧問が補佐するって......」

「ハードルが高すぎる」




「正直引っ込みがつかなくなってる」


胸の内を正直に、ワルタナに囁く王子。


「なんとかならないかな」

「いやせめて、もうちょっと内々にまとめてくれるものだと思ってました」


ちらちらと、スフィアに視線を向けつつ少女が呟く。


「ドン引きですわ」

「君までそれをいうか!?」

「あのですね、女は婚約者、または前の恋人を公衆の面前で侮辱する男に惚れると思いますか、常識的に考えて」


ワルタナは言う。


「小説の読み過ぎですよ」


密かな趣味を暴露された王子は、一歩を踏み出そうとして、たたらを踏む。やり場を失った拳、奇妙なステップ。自分の作り出した状況に踊らされる彼は、王子というより道化師であった。




「わた、私は、一国の皇子として注文する!可能な限り速やかに、ソフィアを没収せよ!」

「もうツッコむのやめていいですか?」

「漫才やってんじゃねえんだよ!」


王子は鼻息荒く、叫んだ。


「私は、いつになく、マジだ!」

「なら、可能な限り、マシに!」


王子の口調を真似ながら、スフィアはピシャリと言い放った。


「……容疑も言葉も。そうしてもらわないと、悪役としての花道さえ歩けませんわね。そのしかめ面は何です?」

「やかましい!」

「とても貧相な言葉選びをなさっていますわ」



「いいか、私は、言葉の男だ。一度言ったことは、必ず決断する」

「実現してくだらないのですか?」

「ゆえに、お前をこの場で鑑定したとき――」

「せめて裁いてくださいな」

「お前は、絶大的な……エビルだ!」


少女は肩を竦めた。


一人息の荒い王子が、至極冷静な少女と対峙していた。それはまるで、劇の一幕のような構図であった。


王子にとっては悲劇であったが、大多数にとってはただの喜劇であった。


はぁ、とスフィアは自分の髪をなでる。


「殿下は随分と、ポケット・ビリヤードが得意でいらっしゃる」

「ポケット……なんだって?」

「銀のスプーンを咥えて生まれてきたというのに、高貴な者としての義務を怠っているのではなくて?」

「な!私が未だにおしゃぶりを外せないとでも言いたいのか!?不敬だぞ!」

「不敬罪なら先代が既に廃止しておられます」




「王子様。帰っていいですか?」

「ワルタナ、今君のために頑張ってるんだからせめて乾杯してくれ」

「乾杯?」


聖女に仕立て上げられた少女は腕を組み、指で自分の腕を叩いていた。


「もう限界でしょうから、星の王子様お帰りください」

「そうですよ殿下、引き際は重要です。今ならまだ、致命傷で済みます」

「致命傷!?」

「すみません口が滑りました」





「皆のもの聞いてくれ。私は声を朗らかにして言いたいのだ。婚約者の罪を――」

「パーティは終わりだ。さぁ、みんな家に帰ろう」

「私は常に、宣告しなければならない。すなわち整理された国の王子が――」

「いいか、出し物は終わりだ。これは殿下のサプライズだ。ほら、散れ散れ!」

「――平等で、公平で、司法であるために。すなわち人民のためにつつがなく存在する王政の、その支持を政党なものにせんがために――」

「いつまで見てるんだ、帰れと言ったろう!ここは動物園じゃない。殿下は見世物じゃないんだぞ!」

「――すなわち、その、すなわち、あー、すなわち――臀部の膿を、己で鳥覗いてこそ、汚点と様に剥ける唯一接待の定刻を尊属させる、術なのだと!」



会場はもぬけの殻であった。

一人一張羅の背広を着こなした王子が、滂沱に伏した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ