表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

疲れが取れないなーと思ったら、冷えや運動不足による血行不良かも?その簡単な判断方法と解決方法になるかもしれない入浴の仕方

作者: 水源

 さて、最近は温かくなったなと思ったら、また寒くなるの繰り返しですね。


 令和ちゃんは、いい加減季節を春に固定していただきたい。


 まあ、それはそれとして、私は普段の工場での肉体労働の疲れをとるためにも、ゴールデンウィークはたっぷり休養に充てているのですが、あまり疲れが取れないのですよね。


 多分、それは冷えによる血行不良だったように思います、


 んで、それの我流での判断方法と解決方法です。


 まず、風呂温度を45度に設定し、お湯を張ります。


 頭や体を洗ったら肩までお湯につかります。


 その時、手や指先や足の指にチクチクする感じがしたら、末端の血行不良ですね。


 原因は糖尿病だったり、きつめの靴や靴下をはくことによる、軽いしもやけに近い状態だったりしますが。


 で、それの解消方法は、そのまましばらくお湯につかり、ちょっと体がほてってきたな、と感じたらお湯から体を出して、浴槽に腰かけて足の先だけ温める足湯状態にして、体が少し冷えたら、また浴槽に全身を入れるを繰り返す、です。


 しばらく、それを繰り返すと、指のチクチクする感じがなくなるはずです。


 また、湯の中で足の指やふくらはぎ、手の指や二の腕などをやさしく揉みほぐすように、マッサージするのもおすすめです。


 もっと効果を上げたい場合はユースキンなどの保湿クリームを塗ると血行促進効果などを、得られるようですね。


 あとは、ウォーキングやジョギング、自重での筋トレなども加えれば、血行不良は解消していくと思います。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ