表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/19

其の17


 鬼ヶ島から出発した桃太郎達一行は、本土のお城に向けて北上します。今回の道のりは、鬼王が用意してくれた船に乗船し、可能な場所まで海路を進んでいきます。

 船での移動のおかげで、旅の行程は随分と早く進みました。船旅はとても順調で、心配された天候不順や妨害もなく、予定通りに進みました。


 しかし、それは桃太郎の戸惑いを脇においての話でした。

 何なのでしょう? この状況は。


 船の甲板の手すりに凭れて、波の穏やかな海を眺めていた桃太郎でした。下を見れば、船のすぐ側を泳いでいる大きな魚の影が見えます。一体どんな魚でしょうか。興味を惹かれた桃太郎は、もっと魚を良く見ようと更に身を乗り出して覗きこみました。

「桃どの、何をそんなに一生懸命見てるんだ?」

 右腕側に桃太郎より少し高めの体温を感じると共に、耳に心地よい低めの声が耳のすぐ傍で聞こえました。

「うわっ」

 心臓が止まるかと思いました。

 反射的に体を捻って身を起こせば、すぐ右隣に鬼王の逞しい体があります。鬼王は桃太郎に全く気配を感じさせませんでした。桃太郎、不覚です。


「桃どの? どうかしたのか」

 どうもこうも無いです。何でこんなに鬼王との距離が近いのでしょう。おかげで変な汗は出てくるし、顔は桃のように赤くなってしまいます。

「いや、その」

 鬼王と距離を取ろうと、周りも見ずに移動しようとしました。

「おっと、そっちは危ないぞ。桃どの、もうちょっとこちらへ」

 そう言われる間にも、床の段差につまずいて、よろけてしまいました。すかさず伸びてきた腕にぐいと体が引かれれば、鬼王の体の逞しさと心地好い体温を、体に感じています。

 桃太郎は鬼王に引き寄せられていました。またもや心臓が、小鳥のようにじたばたしてしまいます。

 顔を上げれば、鬼王の紅い瞳が予想外に近くにあって、あっと驚きました。

 慌てて眼を逸らしましたが、動悸は治まりません。

 どうしよう、この煩い程の心臓の音が、鬼王にも聞こえているのではないか? どうか、聞こえていませんように。

 そんな考えしか浮かびません。

 こんなに近くに寄られては、鬼王を強く意識してしまって、上手く頭が働かないようです。

「あっ、あのっ。もう、大丈夫ですから」

 そう言って、鬼王の傍から距離を取りました。

「桃どの」

 鬼王が何かを伝えようとしています。

 どうしましょう。これは、恋って奴でしょうか? 鬼王お手製のお造りを食べてしまったせいでしょうか。こんな、浮き沈みの激しい気持ちになったのは初めてです。

 

「おっ。桃太郎さん、ここに居たのか。そろそろ上陸するそうだぞ。準備しておいてくれよ」

 そこへ丁度戌成が声を掛けてくれました。桃太郎は、はっと我に帰りました。戌成は、何と良いタイミングで現れたのでしょう。

「戌成さんっ。わかった、すぐに準備しよう」

 桃太郎は、ままならぬ自分の気持ちから逃れるかの様に、いそいそとその場から離れたのでした。






 船から降りて本土に上陸した一行は、北東を目指して進みました。旅は順調に進み、無事に本土のお城へと辿りつきました。

 桃太郎達は殿さまにお目通りを申し出ます。そのためにお雉がしばし、姿を消しました。上手く取り計らってくれたのでしょう、程なく戻ってきました。


「待たせたね、皆。殿さまはこれからお目通りなさるそうだよ」

 いよいよです。緊張と共に桃太郎は、城の中を進みます。

 一同は促されるままに、桃太郎達は謁見の間へと足を踏み入れたのでした。


 

 

 


今回も読んでくださいまして、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ