表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/158

第93章 ~ヴァロアスタ王国~

 ヴァロアスタ王国は、中央に位置する王都「ロヴュソール」を中心に円形の領土を持つ国。

 この国がアスヴァンの国家の中でも最強と称される所以は、幾つかある。

 領土の大きさは勿論の事、発展した金属加工技術、さらに保有する軍事力も他の国家の追随を許さない。

 大砲や投石器、魔弾、ひいては銃といった様々な兵器を開発し、所有している。

 兵器から離れれば、ガス灯や蒸気機関車も作り出し、実用化するに至っているのだ。 

 まさしく、「近代的」と呼ぶに相応しい国家である。


「何か、不思議な感じ……」


 駅構内の壁にはめ込まれた窓からは、ヴァロアスタの街並みが一望に出来た。

 人ごみの中、アルニカが呟く。


「アルカドールとは、また違う雰囲気だよね」


「まあ、違う国だからな」


 アルニカに続き、ロアとルーノ。

 初めて訪れるヴァロアスタ王国は、三人に新鮮な物を感じさせた。

 レンガ造りの建物が並んでいる所は同じだったものの、遠くには巨大な風車や金属の歯車の付いた建物。

 屋根から太い煙突を突きだした製鉄所、広場のベンチや噴水。

 駅の脇には何やら、金属の支柱で組まれた建造物もあった。


「あれは人の操作で動く昇降機だよ。地下深くの坑道と繋がっている」


 三人を先導するように歩くニーナは、金属の建物を指差しつつ言った。

 ロア達は、金属の建物――昇降機の脇に、一人の男性が座っている事に気付く。

 彼が腰掛けているのは操作席のようで、彼の眼前の操作盤にはツマミのような物、それに数本のレバーが付いていた。


「あの人が、昇降機を操作しているんですか?」


「ご名答アルニカ、君は察しが良いな」


 ニーナがアルニカを褒めた。

 今度はロアが、ニーナに問う。


「さっき『地下の坑道』って言ってたけど、ヴァロアスタは採掘が盛んなの?」


「主な産業と言う程では無いが、汽車を動かすのも製鉄にも、石炭や鉄鉱石は沢山必要だからね。それなりに掘っているよ」


 オッドアイの猫型獣人族は、続ける。


「石炭や鉄鉱石が主だが、僅かながら宝石の原石や、あとはトラソルツ鉱石も採れる」


「トラソルツ鉱石? マジか……」


 ニーナの口にした鉱石の名前に、ルーノが反応を示した。

 聞き慣れない鉱石の名前、ロアが彼に問う。


「知ってるの? ルーノ」


「ああ。トラソルツってのは強い金属を精製出来る鉱石だけど、加工すんのがかなり難しいんだよ。それに採掘量も多くないから結構貴重でな」


人差し指を立て、青い毛並の兎型獣人族の少年は得意げに答える。

 家が鍛冶屋のルーノは、鉱石に関する知識が豊富だった。


「オレも一度加工してみたけど、失敗して黒焦げにしちまった」


「貴重なあの鉱石を無駄にしたのかね、勿体ない事を……」


 ルーノに背を向けたまま、ニーナは嘆息交じりに答える。


「ん?」


 駅の外へと歩を進める中、ロアはふと、駅の出入り口付近に立っている二人の人間に目を留めた。

 一人は少年で、もう一人は少女。顔だちや背の高さから見て、歳はロア達とそう変わらないようだった。

 

 が、ロアには引っ掛かる事がある。

 出入り口付近に立つ一人の少年と、もう一人の少女。彼ら二人は、その身を鎧に包んでいた。

 胴や肩、両腕に両足、全身が銀色の輝きを持つ鎧で、覆われている。

 少女の方は、肩の部分が簡略化されているように見えるものの、他は少年が着けている鎧と大差は無い。


 加えて、少年は背中に大剣を掛け、少女は腰に剣を下げていた。

 ここは街の中だと言うのに、まるでこれから戦争に行くと誇示するかのような武装である。

 

「彼らは、この国のエンダルティオだよ」


 ロアの心中を察したニーナが、説明する。


「このヴァロアスタでは、あれくらいの装備は普通なのだが……アルカドールでは違ったかね?」


 猫型獣人族の少女からの問いかけに、ロア達三人は顔を見合わせた。

 騎士団ならいざ知らず、アルカドール王国エンダルティオの少年少女達が鎧を纏っている所など、見た事が無い。


「イワンさんとかカリスとか、リオが鎧着てるとこなんて、見た事ある?」


 と、ロア。彼が挙げた名前は、いずれもエンダルティオ所属の者である。

 アルニカとルーノは、首を横に振った。


「ううん。イシュアーナ戦の時も、皆いつもの服だったし」


「ま、リオのヤツには鎧の方が似合ってると思うけどな」


「リオちゃんに言い付けるよ? ルーノ」


「……やめろ」


 ルーノにとって、リオを怒らせることはやはり好ましい事ではないらしい。

 二人のやり取りに、ロアは微笑んだ。


「ヴァロアスタでは、近頃『銃』が出回り始めていてね」


 と、ニーナ。


「銃を持つには国の許可状が要るし、強力と言えども易々と使いこなせる武器ではないのだが」


 彼女は続ける。

 ニーナの説明で、エンダルティオの少年少女達が不釣り合いな重装備でいる理由は、想像がついた。

 使いこなしているか否か、それは銃という武器の殺傷能力には関係しない。

 使用者が未熟な者だったとしても、狙いを付けて引き金を引く、それだけで相手に致命傷を与えることが可能なのだ。


「そっか、銃で撃たれた時に備えて、この国のエンダルティオの人達は鎧を……」


 重量のある鎧を着て動きづらくなる、といった欠点はあるかも知れない。

 けれども、命には代えられないだろう。


「事実、私の知ってる者の中でも銃を武器として用いている、それも完全に使いこなしているのは二人だけだ」


「その二人って……?」


 アルニカがニーナに問う。

 ニーナが言う銃を使いこなせる人物、敵なのか味方なのか、知っておきたかった。


「近々、君達も会うことになる筈だよ」


 アルニカに返すと、ニーナは再び歩を進め始めた。

 ロア達は、彼女の小さな後ろ姿に続く。


「わ!?」


 と、その時だった。

 ぼすっ、という毛布が翻るような音を立て、ロアは何かにぶつかった。

 

「? ロア、どうし……」


 ロア以外の三人は、茶髪の少年の方を振り返る。

 すると――ロアの眼前に、大きな壁があった。二メートルは余裕で越える、黄土色の大きな壁である。


「……?」


 壁の前に立つロアは、ゆっくりと視線を上部に向ける。

 そして――彼が気付くのは、間もなくの事だった。

 黄土色の壁には、腕が、顔が、目が付いていて、厳つい目線で、ロアを見下ろしていた。


「わ、わああ!?」


 それは、「壁」では無かったのだ。

 一目では見渡せない程の巨体を持つ、熊型の獣人族である。


「小僧、ぶつかっておいて詫びも無しか?」


 鋭く厳つい目線と共に、熊型獣人族の男はロアに向けて言葉を放った。

 声はとても低く、静かな口調にも関わらず迫力に満ちている。


「す、すみません……」


 男の巨体と、それに見合った余りの迫力に、ロアは言葉を絞り出すのが精いっぱいだった。

 と、男はその巨木のような腕をロアへと伸ばし、彼の胴を掴んだ。

 男の手の大きさは、ロアの胴を包み込むには十分だった。


「!?」


 握り潰される――ロアの頭に一瞬、過った。

 と思ったが、男はロアの胴を握る手に必要以上の力を込めなかった。


「え……わあ!?」


 途端、熊型獣人族の男はロアの体を片手で持ち上げ、自らの目線の先にロアの顔を映す。


「……見かけぬ顔だ、ヌシは余所者か?」


 唐突な状況に加えて、唐突な質問、男の厳つい目線を間近に受けているロアには、答える余裕など残されてはいなかった。


「その辺にしたまえモロク、彼は私の……いや、私達の客人だよ」


 熊型獣人族を制する言葉が、ニーナの口から発せられた。

 ロアを掴んだまま、男はニーナへと視線を移す。


「……シャルトーン?」


 熊型獣人族の男は、ニーナをそう呼んだ。

 

「し、知り合いなんですか? あの熊型獣人族の人……」


 アルニカとルーノは、危うく剣を抜きそうになっていた。

 彼ら二人から見れば、状況はどう取ろうともロアの危機としか思えない。

 が、ニーナだけは違った。彼女は熊型獣人族と面識があるらしい。


「『モロク=ガザン』、ヴァロアスタ王国騎士団所属の熊型獣人族、私の友人だよ」


 アルニカとルーノは、視線を熊型獣人族の男――モロクへと向けた。

 モロクは、厳つい目線で二人を見返す。


「体は無駄に大きくて表情は固いが、悪人では無い」


 ニーナは続ける。


「モロク、彼を降ろしたまえよ」


 彼女が告げると、モロクは今一度ロアを間近で見つめた後、地面に降ろした。

 すると、ニーナは続けて言葉を紡ぐ。


「私は所要を足さねばならない、後で会おう」


「承知した、じゃあの」


 モロクは言い残すと、その場から去って行った。

 巨大な体格の持ち主故だろうか、彼が人混みの中に入ると、周囲の人々がとても小さく見える。


「……あのモロクって熊型獣人族、歳幾つだ? 喋り方がオッサンみたいだったぞ」


 次第に小さくなる黄土色の毛並の後ろ姿を見つめつつ、ルーノが呟いた。


「私も分からないが……確か60は越えていた筈だよ」


「ろ、ろくじゅう!? その歳であんな怪力が……!!」


 モロクの歳の頃を聞いて驚いたのは、ロア。

 信じ難いが、片手で軽々と自身を持ち上げられたという事実がある以上、否定のしようがない。


「熊型獣人族は腕力が強いからね。では、行こうか」


 ニーナはそう残しつつ、駅の出入り口へと歩を進め始めた。

 アルニカがその背中を引き留める。


「どこに行くんですか?」

 

「君、私に決闘を申し込んだろう?」


 ニーナは振り返り、ロア達の中で最も背の低い少年に言葉を紡ぐ。

 彼女の瞳にはルーノの姿が映っていた。


「丁度いい時間潰しになる、どうだね? これから私と一対一で」


 ルーノは答えた。


「……望む所だ」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ