表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/158

第90章 ~ユリスとロディアス~


 ロア達が初めての汽車旅を経験している頃、アルカドールの城の一室。

 二人の人物の姿があった。アルカドール王国女王ユリスと、彼女に仕える騎士達の長、ロディアス。


「イルトが、腕輪を……!?」


「一時ながら外したようです。暗殺者を捕らえる為ですので、止むを得ないとも取れますが……」


 ユリスはその場で踵を返した。彼女の薄紫色のドレスや、眩いばかりの金髪が空を泳ぐように靡く。


「イルト、私の為に自らの命を危険に晒すなんて……何て愚かな事を……!!」


 ロディアスに背中を見せつつ、歳若い女王は自らに仕える兎型獣人族の少年に思いを馳せた。

 胸元で片方の拳を握る。彼女の瞳には、薄らと涙が。


「ユリス様、私がイルトの立場だったのなら、恐らく同じ事をしたでしょう。イルトにとって貴方は、絶望の底から救い出してくれた、恩人に等しい存在ですから」


 彼女の気持ちに配慮を配りつつ、ロディアスはユリスに語る。

 ユリスの後ろ姿から、返事は返って来なかった。

 暫しの沈黙の後、


「……魔族の力を感じます。恐らく彼らは、近い内に再び刺客を差し向けるでしょう。私を殺す為に」


「このアスヴァンに唯一人残った、『あの剣』の使い手である貴方を排除する事が、恐らく魔族の目的でしょう」


 僅かに間を空け、ロディアスは続ける。


「ですが、絶対にそんなことはさせません。命に代えても貴方をお守りします」


 真意の籠った言葉に、ユリスは振り向いた。

 少女の透き通るような瞳は、ロディアスの真剣な眼差しを映す。


「貴方をお守りする事こそが、前女王……メイリーア様とのご約束ですから」


「……お母様との?」


 花を象った首飾りに手を触れつつ、ユリスは訊き返す。

 ロディアスの口にした「メイリーア」とは、ユリスの実母であり、アルカドール王国前女王。

 すなわち、ユリスが女王に即位する以前まで王座に就き、国を統治していた女性である。


「お亡くなりになる直前に、私に命じられました」


 頷きつつ、ロディアスは言う。

 ユリスは前女王――自らの母に思いを馳せた。


「……私にも、まだ殺されるつもりはありません。お母様の命を奪った、あの『魔族』をこの手で討つまでは」


 普段とは変わり、ユリスには険阻な面持ちがあった。


「ロディアス、エンダルティオに通達をお願いします。『魔族』の気配が間近に迫っていると」


「承知致しました」


 ロディアスは少女に一礼し、部屋を後にした。






「あ、そうだ」


 猫型獣人族の少女の隣に腰かけていたアルニカが、何かを思い出したかのように言った。

 彼女は肩掛けカバンを開き、中を探り――何かの包みを取り出す。

 

「アルニカ、それ何?」と、ロア。


 オレンジの髪の少女は答えずに、膝の上で包を解き、中身をロア達に見せた。

 中身は、猫やヒヨコ等、動物を象ったクッキーである。アルニカの手製。


「ロア達にあげようと思って、昨日作ってみたの。……色々あったけどね」


 昨晩のリオとの出来事を思い返し、アルニカは苦笑した。


「へー、これアルニカが作ったの?」


「すげーな……食っていいのか?」


 ロアとルーノが聞き返す中、猫型獣人族の少女はまじまじとアルニカの膝の上のクッキーを見つめていた。

 心なしか、彼女の視線は猫を象ったクッキーに集中しているようにも見える。


「もちろん、食べていいよルーノ」


 アルニカは答える。


「ホントか? じゃあ……」


 ルーノは手を伸ばして、クッキーの一つを手につかんだ。

 故意にではないだろうが、猫型獣人族の少女が視線を向けていた猫を象ったクッキーを。


「…………?」


 ルーノが猫を象ったクッキーを口へと近づける間、猫型獣人族の少女は表情を疑問一色に染めていた。

 そして、ルーノはクッキーを一口。


「!?」


 疑問に染まっていた猫型獣人族の少女の顔が、驚愕で塗り潰された。


「ん~、旨いな」


 クッキーを噛み砕きつつ、ルーノは率直な感想を告げる。

 彼の片手には、顔面の上半分がかじり取られた形の猫型クッキー。


「芋虫シチューの頃と比べたら、大分進歩したんじゃねえか?」


「むっ!? ルーノ、それまだ言うの!?」


「……悪い」


 オレンジの髪の少女と、青い毛並の兎型獣人族の少年のやり取りを見て、ロアは笑みを浮かべた。

 そして、猫型獣人族の少女は――


「な、な、な……!!」


 途切れ途切れに「な」と漏らし、ぶるぶると体を震わせている。

 その視線は、ルーノへと向いていた。


「ん? どうした――」


 彼女の異変に気付いたロアは、問いかけようとする。

 が、茶髪の少年が言葉を言い終えないうちに、


「何てことをするんだ、この死神がああああああっ!?」


 汽車の走行音にも勝る声で、猫型獣人族の少女は叫んだ。

 ほぼ同時に、彼女は座席の背の部分を蹴り、ルーノへと弾丸のように突っ込み、


「んがはぁああっ!?」


 鈍い音と共に、ルーノの叫び声。 

 状況を理解しきれていないルーノに向けて、少女は蹴りを入れたのだ。

 三発目。それも今度は腹部では無く、顔面である。


「な、ななな何しやがんだこのやろう!?」


 前二回と違い、タメ口を利いていないにも関わらず蹴られたルーノは抗議する。

 すると、間髪入れずに返事が返ってきた。


「それはこっちのセリフだ、君はそれでも血の通った獣人族か!? 猫の顔面半分をかじり取るなんてっ!!」


 察する所、こういう事らしい。

 彼女はどうやら、猫を象ったクッキーを本物と思いこみ、それをかじったルーノに激怒した、と。


「……」


 呆然とする、ロア達三人。

 ルーノは蹴りを入れられた鼻の辺りをしっかりと抑えていた。


「貴様さては、バラヌーンの回し者か!? 魔族の手先か!?」


 猫型獣人族の少女は、自身の荷物の中から鞘に収められたレイピアを取り上げた。

 今にもルーノに切り掛かりそうな雰囲気である。


「ちょ、待って待って待って!!」


「それクッキーです!! クッキーですから!!」


 慌てて、ロアとアルニカが仲裁に入った。


「……え、クッキー?」


 猫型獣人族の少女は、誤解に気付いたらしい。

 レイピアを荷物置きに戻して、彼女は座席に戻った。


「……オイ、そんなレイピア持ってるってことはオマエ、剣を扱えるんだよな……?」


 絞り出すような声が、ルーノから発せられた。

 どうやら、ここらが限界だったらしい。


「当然だ。扱えない武器を持ち歩く者がいるかね?」


 先ほどの謝罪も無しに、猫型獣人族の少女はしれっとしていた。

 ルーノの怒りは限界点に達したらしく、


「決闘を申し込む!! ヴァロアスタに着いたら、オレとサシで勝負しろ!!」


 どのような形でも良いから、彼は三発も蹴られたカリを返したいらしい。


「ちょっとルーノ、相手は女の子――」


 アルニカがルーノを諭そうとした時、


「構わんよ? 君程度に私の相手が務まるかは疑問だがね」


 猫型獣人族の少女は、あっさりと了承した。

 おまけに、ルーノの怒りをさらに煽るような言葉を添えて。


「な、に、おおおおお……!?」


 怒りのオーラを周囲に吹き出すルーノ。


「時に、もう一つ尋ねたいのだが……」


 少女は視界からルーノを排除し、視線をロアとアルニカへと向ける。

 最早、ルーノの事など気にも留めていないらしい。


「君達は、ヴァロアスタに何用なのだね?」


「人探しに」


 答えたのは、ロア。

 

「人探し?」


「はい、『ニーナ』っていう人を探しているんです」


 アルニカが付け加えた。

 すると、猫型獣人族の少女の様子が変わった。


「ニーナ……?」


 より真剣な目線を向けつつ、少女はアルニカに問う。


「君、それはもしやヴァロアスタ王国騎士団団長、『ニーナ=シャルトーン』の事かね?」


「え、そうですけど……ご存じなんですか?」


「よく知っているとも」


 僅かに間を空けて、少女は続ける。


「何故なら――」


 猫型獣人族の少女が言葉を紡ごうとした時だった。

 突然、汽車内に火薬が爆発する音が響き渡った。銃声である。

 同時に、窓が砕け散る音。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ