表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/158

第115章 ~進展~


 自らに向かって追い迫る大木。

 回避する余裕など、ロアには残されてはいなかった。

 彼に残された選択肢はただ一つ、自身が握る魔法の力を持つ剣で、大木を切り裂く事。

 それ以外に、この窮地から這い出る手段は無い。


(お願いだ……言う事を聞いてくれ!!)


 自らが握る剣に、ロアは心中で語りかける。

 もしもここで失敗すれば、もしもこれまでと同じく剣が吹き飛んでしまったら――もう手段は無い。

 自身だけでは無く、アルニカまで巻き添えを喰らってしまうのだ。

 

(アルニカを守りたい……!! そして、証明したい!!)


 両手で、ロアは黄色い光を纏う剣を握りしめた。

 固く、強く――まるで自身の意思を注ぎ込むかのように。


(僕が、出まかせなんて言ってない事を!!)


 上辺だけを取り繕っている、ロアはモロクが自身をそう思っている事が我慢できなかった。

 だから、彼の目に焼き付けさせたかった。

 彼が抱いている考えを、覆させたかったのだ。


「おおおお!!」


 自らに向かって飛んでくる大木に向かって、ロアは剣を振り上げる。

 自身よりもずっと質量のある物体に、茶髪の少年は臆する様子も見せない。


「ロア……!?」


 隣で、アルニカが自身を呼んだ気がした。

 しかし、茶髪の少年は応じない。

 

 モロクが投げつけた大木との距離が、数メートルにまで縮まる。

 ロアは剣を振り下ろした。


(!! ……剣が、飛んでいかない!?)


 少年の様子を見ていたアルニカが、心中で呟く。

 そう、黄色い光が纏っているにも関わらず、ロアの手から剣が離れない。

 それどころか、剣が震える様子も無かった。


「だああああっ!!」


 剣が振り下ろされる間も、剣がロアに抗う様子は無かった。

 ロアが剣を振り下ろすと――まるで三日月のような光の刃が作り出される。

 大木が、直撃した。


 魔法の力で作られた光の刃を支点に、大木が真っ二つに折れた。

 太い幹が小枝のように折れたが、折れた時に発せられた音は轟音そのものだった。

 同じくらいの長さに二等分された大木が地面に落ち、地震のような振動と砂煙が舞う。


「っ!!」


 巻き上がった砂煙に、アルニカは両腕で顔を覆った。

 飛び散った木の破片が、腕に当たるのを感じる。

 およそ数秒、


「はあ……はあ……」


 黄色い光を纏った剣を両手で握り、ロアは荒く息をしていた。

 彼の呼吸に連動するように、少年の肩が上下している。


「……!?」


 ロアは自身の左右を見渡す。

 右、アルニカが立っていて、その向こうに両断された大木が落ちていた。

 左、同じく両断された大木が落ちていた。


 そして彼は、自身の握っている剣が黄色い光を纏っている事に改めて気付く。

 剣が、手から離れていない。

 それどころか、剣が少しも振動していなかった。


「ロア……魔法を使えてる……!?」


「……!!」


 アルニカが呟いた言葉で、ロアは我に返る。


「出来た……!?」


 半信半疑になりつつ、ロアは呟く。

 大木が落下した際に巻き上がった砂煙は、収まりつつあった。


「やったね、ロア!!」


「だけど、どうして……? 今まで一度も出来なかったのに……」


 まるで、自身の事のように嬉々とするオレンジ色の髪の少女。

 対し、初めて魔法を扱えたロアは未だに困惑していた。

 これまでは一度たりともも使いこなせなかった魔法。

 しかし、今回は使いこなす事が出来たのだ。


「……合格だ、小童」


 ロアとアルニカは、モロクを向く。


(まさか、本当に使いこなしてしまうとはの……)


 熊型獣人族の男性は、両腕を組んでいた。

 アルニカが、食って掛かる。


「何の説明も無しにいきなりあんな事するなんて……もしもの事があったら、どうするつもりだったんですか!?」


 その意見は最もだった。

 もしもロアが魔法を使えなかったら、ロアとアルニカの身は保証できなかっただろう。

 モロクの行動は、常識を遥かに逸していた。


「それに……!!」


「待って、アルニカ」


 言葉を続けようとしたアルニカを遮り、ロアが前に出る。

 彼はモロクと向き合った。


「教えて、どうして僕は今……魔法を使いこなせたの?」


 モロクの非常識な行動を糾弾するより先に、ロアは熊型獣人族の男性から聞きたい事があった。

 

「……これまでのヌシらには、決定的に足りない物があった。魔法を使いこなすには必要不可欠な、ある物がな」


「ある物? それって……?」


 間髪入れずにロアは問い返す。

 ロアと目線を合わせつつ、熊型獣人族は再び口を開いた。 


「それは……」






「『想い』? ……そんなモンが魔法と関係あんのか?」


 ルーノは両手で剣を握りつつ、ニーナに問う。

 彼の剣には、黄色い光が宿っていた。


「大有りだよ。魔法は術者の想いに応えて力を発揮するからね」


 紫の毛並を風に靡かせつつ、ニーナ=シャルトーンは言葉を返す。

 

「ただ使いこなしたいと言うだけでは、ダメなのだよ」


「……なあ、もしかしてさっきあんな事を聞いたのはこの為か?」


 兎型獣人族の少年は、ニーナに問う。

 先程のニーナからの質問とは、何故ルーノがロア達と共に世界を担う役割を持つ事に決めたのか、という事。

 ルーノの答えは、ロアとアルニカには大きな借りがあるから、という事だった。


「まあ、それもあるが……一番の理由は個人的な興味だよ」


 とニーナは言うものの、ルーノにはどこか釈然としない回答だった。

 

「その感覚、きちんと覚えておきたまえよ」


 青い毛並の兎型獣人族の少年は、剣から魔法の光を解いた。

 黄色の光の下から、眩い銀色の刃が姿を見せる。

 ルーノは、剣を鞘へと納めた。


「……ああ」


 彼が応じると、ニーナはルーノに言った。


「しかし、そうやって魔法を使いこなせたという事は……さっきの話、嘘では無かったという事だね」


「な……!! 嘘な訳ねえだろ!!」


「分かっているよ」


 ロアとルーノが魔法を使いこなせたのは、理由があった。

 ニーナの言った通り、魔法は術者の想いに応えて力を発揮する。

 魔法を扱うには、「動機」が必要なのだ。

 ロアの場合は、「アルニカを守りたい」という事と、「モロクに自身の決意を証明したい」という事。

 ルーノの場合は、「大切な友達を守る力が欲しい」という事。

 彼らの想いが生半可な物では無く、かつ偽りの無い物だった為、魔法は答えてくれたのだ。


「鍛錬を積んで行けば、魔法をもっとスムーズに扱えるようになるよ」


 ニーナの言葉を聞いて、ルーノはイワンの事を思い出す。

 アルカドール王国の修練場で彼は、いとも簡単に魔法を扱って見せた。


(オレがここまで来るだけでこんなに掛かった。イワンは相当修行したんだろうな……)


 ニーナが踵を返した。


「では、感覚も掴めた事だし……今日はここまでとしようか」


 小さな猫型獣人族の少女は、歩を進め始める。


「どこ行くんだ?」


 ルーノが問うと、ニーナは振り返った。

 左右で色の違う彼女の瞳が、青い毛並の兎型獣人族の少年を捉える。


「ついてきたまえ。これから行く場所で、ロア達とも合流する予定だよ」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ