表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/158

第98章 ~仲間同士の戦い~

「今日も、何事も無さそうですね」


 アルカドール王国正門前、数人のエンダルティオの少年少女が警護に当たっていた。

 内の一人、銀淵の眼鏡が印象的な少年――カリスは、夜闇に佇む正門を見上げつつ呟く。

 彼はエンダルティオの一員であり、リオと同じ槍使いだ。


「つーか、こんな警護必要なのか? もう何日も何事もねえままだし」


 エンダルティオの少年が呟いた。

 彼を叱咤するかのように、もう一人のエンダルティオの少年が言う。

 

「女王様への暗殺未遂が起こったの覚えてるだろ? もしもの場合に備えて、ちゃんと警護しないと」


「まあ、それは分かってっけど」


「怠けてると、イワンさんに叱られるわよ?」


 夜闇に浮かぶ月の下、数人の少年少女達は正門の前に佇み、言葉を交わしていた。

 カリスのような中等部の少年も居れば、高等部の少年少女、それに獣人族の者の姿も。

 何事も起こらず、暇を持て余すような仕草をしている者も見受けられ、携帯食を頬張っている者や、髪をかき上げている少女も居る。

 しかし、それでも皆エンダルティオとしての使命感は持っていて、周囲――特に眼前の正門に気を払っている。

 少年少女達が手にする武器の刃に、月の光が反射していた。


「痛っ……!!」


 突然、エンダルティオの少女の一人が、顔を顰めつつ呟いた。

 彼女は右手首を抑え、手の甲を見つめている。


「どうしました?」


 カリスが少女に駆け寄る。

 少女の手の甲に、大きな傷跡が出来ていた。

 他の少年少女達も駆け寄り、彼女の手の甲の傷に視線を向ける。

 

「こんな傷、いつ出来たんだ……!?」


「わかんない、痛いと思った時にはもう……!!」


 傷が出来た時、少女は手の甲に傷を作るような事はしていなかった。

 一体何時、何故こんな傷が……とカリスは思う。


「消毒しといた方がいいんじゃねえか?」


 少年の一人が少女に告げた。

 手の甲に傷を負った少女は、ポケットから消毒薬を取り出しつつ応じる。


「うん、そうする……」


 その時だった。


「痛てっ!!」


「うっ!!」


 周囲に居た少年少女達が、次々と痛々しげな声を漏らし始めたのだ。

 気が付けば、腕や足――体の何処かの部位に、少女の負った物と同じ傷が刻まれている。


「……!?」


 状況を理解出来ずに、カリスは困惑する。

 少年少女達が傷を負っている原因が、彼には理解出来なかった。

 矢が飛んできた訳でも無いし、剣で切り付けられた訳でも無いのだ。傷を負うような原因が、そもそも存在しない。


「ぐっ!!」


 そして、その原因不明の傷は遂にカリスにも及び、エンダルティオの少年少女達全員に刻まれた。


(一体、何が……!?)


 自らの右腕に刻まれた傷を押さえつつ、カリスは周囲を見回す。

 数分前までの静寂な雰囲気は、跡形も無くなっていた。


「何だよこの傷……!?」


「いって……!!」


 周囲は、エンダルティオの少年少女達が漏らす痛々しい声で包まれている。

 途端、カリスを含む少年少女達の意識が急に遠のいた。

 まるで刈り取られるように意識が遠のき――やがて、少年少女達の視界から、光が消え去った。


(……っ……)


 少年少女達は皆、成す術も無くその場に倒れ伏した。

 まるで、糸を切られた操り人形のように。


 倒れ伏した少年少女の前の空間が、人型に歪んだ。

 数秒の後、歪みは確たる人間を形作り、そこから一人の女が現れる。

 顔の半分を隠す程長く伸ばされた白髪を持つ、美しくも醜悪な雰囲気を醸す魔族の女。


 魔卿五人衆の、ザフェーラである。


「クク……他愛の無いヤツらだ」


 彼女の手には、真新しい血の付着したナイフが握られていた。

 ザフェーラはその血を舐め、醜悪な笑みを浮かべつつ――眼前に倒れ伏す少年少女達を見下ろす。


 そして彼女はナイフを眼前に掲げ――呪文を呟く。


「クレサリアス・ドルーヌス……」“従順な人形達よ、我に服従せよ”


 夜闇の中。ザフェーラの手に握られたナイフの刃が、赤色に怪しく光った。






 城門前では、人間のイワン、ロディアス。そして、兎型獣人族のイルトの三人が立っていた。


「んっ……!!」


 イワンは両腕を伸ばして身を反らせた。続いて彼は、ごきりと肩を鳴らす。

 彼の右肩に彫られた刺青が覗いた。


 警護開始から、どれだけ経ったのか――三人には分からない。

 けれども、相当な時間が経過している事は間違い無かった。


(こうじっとしてると、肩がこってくんな……)


 ロディアスとイルトは、無言のまま周囲に気を配っていた。

 

「!?」 


 不意に、イルトが顔を上げつつ剣を握った。

 何かに気付いたかのような仕草である。


「どうした、イルト?」


 ロディアスの呼びかけに、イルトは応じなかった。

 応じずに、白い毛並の兎型獣人族の少年は、視線を眼前の暗闇に集中させていた。

 イワンとロディアスは、イルトの視線を追う。


「!!」


 そして、彼らも気付いた。イルトが身構えた原因に。

 暗闇の中、イワン達三人へと歩み寄って来る一人の人影。


 その人影は、イワン達も知っている人物だった。


「……!? カリス……?」


 銀淵眼鏡の知的少年、カリスだった。

 友人である事を知り、イワンは安堵する。ロディアスとイルトも、剣の構えを解いた。


「どうした? 持ち場からは離れんなっつったろ?」


 イワンが呼びかける。カリスは答えなかった。

 声は十分に届く距離だった。イワンの声が聞こえていないという事は、考え難い。 

 ふと、イワンは気付いた。カリスの様子に、何処か違和感がある。重心が安定しないように歩き方がふら付いていた。


(……どうしたんだ?)


 エンダルティオ団長のイワンは、カリスへと歩み寄った。


「どうしたカリス、具合でも悪いのか?」


 間近まで歩み寄り、イワンはカリスの背中に片手を置いた。

 彼は後輩の顔色を伺おうと、視線をカリスの顔へと近づける。


 その瞬間だった。


「っ!?」


 カリスが、イワンに向けて槍を振ったのだ。

 寸前で反応出来た事が幸いし、イワンはその場で姿勢を低め、間一髪で避ける。


「!?」


 傍らで見ていたロディアスとイルトは、驚愕を露わにする。

 エンダルティオ団員のカリスが、エンダルティオ団長であるイワンに槍を振るなど、正気の沙汰では無かった。


「……ああああっ!!!!」


 人間の声帯から外れたような叫び声を上げつつ、カリスはイワンに向けて立て続けに槍を振る。

 イワンは剣を抜こうとはせずに、身のこなしを駆使して避けていた。


「止せカリス、どうした!?」


 槍の攻撃を避けつつ、イワンはカリスに呼びかける。

 だが、カリスは返事を返さない。


「あああああ!!」


 彼はただ、叫び声と共にイワンに向けて槍を振り続けるだけである。


「イルト、行くぞ!!」


「……」イルトは無言のまま、頷く。


 カリスが何故イワンに襲い掛かっているのか、ロディアスとイルトには見当も付かない。

 だが、このまま見過ごしているという選択肢は、存在しなかった。

 ロディアスは剣を鞘から引き抜き、イルトも剣を抜こうとする。

 そして、イワンとカリスの下へ走り寄ろうとした時。


 イルトの長い耳が、複数人の足音を捉えた。それも、すぐ側である。


「!!」


 兎型獣人族のイルトが捉えた、複数人の足音――。

 発している主は、エンダルティオの少年少女達であった。


「!? 君達、何故……!!」


 ロディアスとイルトに歩み寄っているのは皆、国の警護に当たっている筈の少年少女達だった。

 どうして持ち場から離れたのか、ロディアスは問い正そうとする。

 が、それは叶わなかった。


「……駄目だロディアス、構えろ」


 イルトはロディアスに諭し、自らも剣を構える。

 刹那の沈黙――エンダルティオの少年少女達は剣や槍を振りかざした。

 そして一斉に地面を蹴り、ロディアスとイルトに襲い掛かる。


 カリスを初めとする、アルカドール王国エンダルティオの少年少女達。

 彼らを纏める立場にいるイワン。アルカドール王国騎士団団長のロディアス。そして、ユリスに仕える兎型獣人族のイルト。

 本来は国の為に身命を捧げ、同じ志を持ち、共に戦う「仲間」である筈の者達。

 

 夜闇に浮かぶ月の下、アルカドール王国城門前――。

 仲間同士の戦いが今、始まった。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ