今度こそ今週の話。
書いてたら結局先週になるっていう毎回恒例のやつw明日(火曜)は今日(月曜)あった体育祭のことを投稿予定!ちなみにまだ書いてねえwやべえ
結構一週間って長いから聞いてほしいことだけピックアップして書くね。
ぼくは毎週周期的に精神状態が不安定になる。それが木曜日なんだけど最近は割とマシになってきてた。でも今週はちょっと酷かった。火曜日にsくんと今までにないくらいの大喧嘩しちゃって木曜日を待たずに不安定な日が来た。
火曜日の一時間目は情報で、情報教室に行って授業を受ける。その帰りに友達がふざけてぼくの進行方向を塞いでsくんのところに行けなくした。だからぼくも軽い気持ちでsくんにこっちに来てほしいって頼んだ。そしたらsくんに何故怒られた。「なんで俺が行かないといけないんだよ」って言われた。何でそんなこと言うのか分からなくて教室帰ってから聞いたらなんか色々言われた。よく覚えてないけど。確か、ぼくが回り込んでsくんのところに来ればよかったとか、話す人は別にsくんじゃなくてよくない?、とかだったかな。ずっと言い合いになって授業挟んで次の休憩になった。喧嘩してるときって変に時間が空いちゃうと、何が言いたかったのか余計分からなくなる。それで更に混乱して悲しくなって、何でこんなに簡単なことが分かってもらえないんだろうって思った。こういうときのsくんはぼくが何を言っても「俺が悪かったんでしょ。ごめん。」って適当に言うだけで全然ちゃんと話してくれない。
ぼくは「メリットがあるから、自分に利益があるから友達をやってる」って考え方がすごく嫌だ。そんなの寂しいよ。もしそんな考え方だったら、自分の周りの人は皆自分を利用するためだけにぼくと話したりしてるって事になる。じゃあ利用価値がなくなったらもういらないの?って不安になるし、何のために生きてるか分からない。ぼくは仲がいい人たちとただ遊びたいだけなのに。
でも実はsくんはそんな考え方をしてる所があって今回もそう。何で俺が...っていうセリフは裏返せばそれをやった所で見返りがないって言ってるのと同じ。友達は利益の有無で動かすものじゃないはずだよね?そんな軽い関係じゃないはずなんだ。本当は。別に話す人は誰でもいいじゃんって考え方だって友達と一緒に過ごしたいって感情を理解してないから出てくる。だからどんなに話しても理解してもらえないし、ぼくもsくんの考えてることは分からないんだって分かってもうどうしようも無くなった。そうなるとぼくって泣き虫だからすぐ泣いちゃうんだ。そしたらsくんが意地悪く「泣くんですか〜?」って言ってくるから頑張って我慢したけど駄目だった。その後の授業は全然集中できなかった。昼休憩になって苦しかったから保健室に行った。保健室って誰か他の人が居たらすごく入りづらいよね。特に今回は他の人から見るとただの喧嘩な訳で、体調不良で保健室にいる人もいるのに本当にぼくが行ってもいいのかなって気持ちがあった。だからチャイムが鳴って、みんなが教室に戻って保健室が静かになるまで生徒玄関から外見て過ごした。
保健室に入るとまず保健室の先生がどうして来たのか理由を聞く。ぼくも聞かれたけどなんて言えばいいか分からなくて「教室に居たくないのでここに居させてください」って言った。漫画のセリフか!恥ずかしすぎるwでもそのときは必死だった。なんで教室が嫌なのか説明しようとしたけど話そうとすると何故か泣きそうで全然話せなかった。「ここじゃじゃ言いづらい?」ってことで廊下でゆっくりでもいいから話すことになった。でも泣いちゃうから結局一時間はただの雑談で終わった。喧嘩のことを話そうとすると胸が苦しくなって涙が出てくるのに他の話は怖いくらいスラスラ話せてずっと「ああ、これが空元気ってやつかな」って考えてた。でも授業が嫌だから逃げてきたって思われそうで怖かった。休憩時間を挟んで図書室で話すことになった。ちょっとだけ落ち着いてきて、泣きそうになりながらも話せるようになってきた。泣いちゃって話が何回も途切れたのに保健室の先生は辛抱強く聞いてくれた。話したら少しだけ元気になった、というか心に余裕ができたと言うか、とにかくぼくにとっては大事な時間だった。
落ち着いてから教室に戻ることにした。七時間目の化学の時間に途中から参加した。みんなびっくりしてた。sくんは授業終わってから話したらあんまり気にしてなさそうで、結局こうなんだなって悲しかった。でも帰るときに保健室に行ってた話になったらsくんのせいだって自分で言ってたから、考えてくれてたんだって嬉しくなってさっきまで喧嘩してたのに頬ずりしちゃった。怒られました☆
これは余談なんだけど喧嘩中「よくこれで友達が出来たな」って思ってそう思う自分が嫌でほんとにごちゃごちゃした思考に陥ってた。自己嫌悪って怖い。