表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

九州大学文藝部 新入生号

砕石

作者: 長尾義明

作者コメント:色々な文体、ジャンルのお話を作るのが好きです。今だからこそ書こうと思ったものを書きました。


 土曜日。初老の牧師が牧師館の書斎でひとり、原稿の最終確認を念入りに行っていた。礼拝は明日である。牧師は、説教の結びとなる祈祷の言葉を、小さく声に出して一読し終えると、座ったまま大きく伸びをした。

実は祈祷の内容は、まだすべて決まったわけではなかった。しかし牧師は、もう一度椅子に座りなおすと、原稿をきれいに二つに折って、引き出しの中へしまった。いつものことである。牧師は祈祷の最後に、礼拝本番、その場で考えた内容を入れ込むことにしていた。それは過去の例で言えば、雨が降った日に、教会を後にする人々の帰路の安全を願うものであったり、昼の愛餐会のメニューがカレーライスであることを明かして、子供たちを喜ばせるものであったりした。やはり今回も、牧師は、原稿を明日の礼拝の場で完成させるつもりでいたのだった。

 密室の書斎に、雨音がじわりと外から浸みた。初夏の夕立である。

 牧師は窓のそばに立って外を眺めた。淡い灰色の光のみずたまりが、牧師の足元を濡らした。

書斎の中が暗いので、ガラス越しに外の様子をはっきりと窺い知ることができる。

教会の庭の芝生が、黙って雨に打たれている、その隣には、ここ数週間、ほとんど空のままの駐車場が見えた。もっとも、駐車場が空になってしまった大元の理由は、この狭い教会の敷地の中に見つかるものではなかった。それは、もっと大きな、この世界全体のかつてない変容ぶりに起因する現象であり、さらに言えば、その影響を受けたのはこの教会の駐車場だけではなかった。

 不意にチャイムが鳴った。

 牧師は玄関のドアを開けた。少女は、牧師を見上げて、小さな声でこう言った。

 「ケガしちゃった。」

 見ると、少女の膝にはわずかに血がにじんでいた。おまけに、髪はびしょ濡れだった。牧師は驚いたが、手当をしてあげよう、と言って、すぐに少女を招き入れた。

 少女は母親に連れられてよく教会へ来る子で、教会のすぐ近くに住んでいる。度々牧師館へ遊びに来ては、彼に相談ごとを持ちかけるのだった。

 傷に絆創膏を貼りながら、牧師はやさしい声で少女に尋ねる。

「一体、何をしていたんだい。」

少女はタオルで、水の滴る二本のお下げを拭きながら、元気のない声でつぶやいた。

 「そこの駐車場で遊んでいたの。それで、転んだの。」

 「おや、こんなに雨が降っているのに。」

 「さっきまでは降っていなかったのよ。先生、知らないの。」

 「知らなかったなあ。」

 牧師はにこやかに言った。絆創膏がピタッと肌についたのを確かめると、牧師は、よいしょ、と立ち上がった。

 「ミルクに蜂蜜を入れてもいいかい。」

と牧師。

 「うん。」

 少女の頬に、ほんの少し赤みが戻った。

 牧師と少女は台所のレンジの前に並んで、二個のマグカップが、レンジの中でうおーんと唸っている音を一緒に聴いた。

 「教会のお仕事は、お休みなの?」

 少女は口を開いた。

 「いいや。」

 と牧師。

 「毎週日曜日に、これまで通り礼拝をしているよ。パソコンを通じてね。」

 「ああ、そっか。この前お母さんが、リビングで観ていたやつね。オンライン礼拝のことね。」

 「よく知っているね。そうだ。オンラインだ。」

 牧師は微笑んだ。少女は呆れたように言った。

 「せっかく、教会には誰も来ないのに。ずっとおうちで寝ていたっていいのよ、先生。」

 「それはいけないな。私には私の、務めがあるからね。」

 「先生は真面目なのね。」

 「君にはないのかい。君の務めは。」

 「務め。」

 少女は牧師の言葉を繰り返して、考え込んだ。そして言い放った。

 「ないわ。何にも。」

 「おや、果たしてそうかな。」

 牧師はそう言って、うふふと笑った。少女は不思議そうに牧師の顔を覗き込む。

 ミルクはまだ温まらなかった。少女はじっと自分の膝を見つめる。

 「どうして駐車場の砂利は、あんなにごつごつしているの。転んだら、危ないじゃない。」

牧師は、少女がすっかりいつもの、ちょっと大げさな感じの口調に戻っているのに気が付いて、笑みを浮かべた。

「あれは砂利ではないよ。」

牧師は言った。

「サイセキというんだ。」

「サイセキって何。」

「サイセキは砕いた石と書くんだ。駐車場に敷いてあるのは、大抵、砂利じゃなくて砕石だよ。」

「どう違うの。」

「砂利は自然で採れた石ころのことだ。庭なんかに敷いてある。砕石というのは、人工的に岩を削ってつくった石ころのことさ。」

「どうしてわざわざ削ってつくるの。自然で採れた石ころだけを使えばいいじゃない。」

少女の問いかけにはレンジが応じた。三回、電子音が鳴った。

「さあ、できたぞお。」

牧師は低い声でわざとらしく叫んだ。そして少女の方を見て言った。

「ミルクを飲みながら、話そうじゃないか。」

牧師と少女はリビングのテーブルに隣り合って座った。できたてのミルクは熱すぎて、少女はすぐには飲めなかった。その間、彼女は、隣で牧師がおもむろにマグカップに顔をうずめるのを、恨めしそうに見ていた。

「ああ。」

牧師は思い出したように、カップから顔を上げた。

 「本当は、今こうして隣り合ってミルクを飲むことも、あまりしない方が良いことなんだよ。わかるかい。」

 「わかるわ。」

少女はじっと牧師の横顔をにらんだ。

 「デスタンスでしょ。」

 「そうだ。デスタンスだ。」

 牧師は大きく頷いた。

「そして、家の外へ出ることも、本当はあまりしない方が良いことなんだよ。知っているかい。」

 「知ってる」

 少女は得意そうに言った。

 「ステイホームでしょ。」

 「そうだ。ステイホームだ。」

 牧師はまた大きく頷く。そして少女とパチっと目を合わせた。

 「家にいるのが、嫌になったのかい。」

 これを聞くと、少女は口をキュッと結んだ。しかしすぐに、ええと、と目をそらして、ゆっくりと白状した。

 「お姉ちゃん、と、けんかしたの。」

 「ほう。お姉ちゃんは君に何をしたのかな。」

 「お姉ちゃんの部屋にいたら、追い出されたの。」

 「それはどうして。」

 「パソコンで、大学のサークルの、しんかん・・・せんしょうがあるんだって。」

 「せんしょうはつかないよ。新歓のことだね。」

 「そう。しんかん。」

 「お姉ちゃんは、君が部屋にいるのを嫌がったのかな。」

 「そうなの。お化粧もしなきゃだから今すぐあっち行って、って言われた。」

 「君はどうして、お姉ちゃんの部屋にいたかったんだい。」

 「それは、お姉ちゃんの部屋のWi-Fiが、一番つながりやすいからよ。」

 少女は少し恥ずかしそうに下を向いた。牧師は、あはは、と笑った。

 「何か観ていたのかい。」

「観るつもりだったわ。ゲーム実況のライブ配信。でも部屋から追い出されちゃった。私、お姉ちゃんに言ってやったわ。」

 「なんて言ったんだい。」

 「お姉ちゃんなんか、早くあの、まわりが全部森みたいな感じの大学に行っちゃえ、って。」

 「あらら。お姉ちゃんは、なんて言ったのかな。」

 「うっせえ、ガキ、って。」

 牧師はハー、ハッ、と高らかに笑った。

 「それで、家を飛び出してきたのか。ライブ配信はどうなったんだい。」

 「もう、どうだってよくなったわ。教会まで歩いてきて、駐車場で砂利をいじって遊んでいたの。あ、砂利じゃなくて。」

 少女は牧師の顔を見た。

 「サイセキ、ね。」

 「ふふっ。ミルクが冷めてしまうよ。」

 牧師はこう促した。すると少女は思い出したように、慌ててマグカップを両手でつかみ、少しずつ、コクコクと飲み、ふーっと息を吐いた。

そして言った。

 「そう、どうでもよかったのよ。お姉ちゃんとのけんかは、多分、きっかけでしかないの。ゲーム実況を毎日ずっと観ていられるのは、悪くはないけれど、外で友達と遊ぶのだって、やっぱり楽しいんだもの。元々、家から出たかったのよ。ステイするのが嫌になってしまったのよ。」

 それを聞いて、牧師はニヤリと笑った。

 「実に良いブンセキだ。」

 

 牧師は、室内からフッと音が消えたのに気が付いて、窓の外に目をやった。

雨は、カーテンが閉じて光を閉ざすように、静かに止んだ。

「さっきの、砕石の話が途中だったね。」

 牧師は少女を見つめて言った。少女は黙って頷く。

 「駐車場をつくるには、砂利より砕石の方が向いている。砕石はね、石ころの大きさがバラバラなんだ。わざと、ばらばらな大きさの石ころを組み合わせているのさ。鋭く尖った大きなやつもあれば、コロコロした小さくて丸っこいやつもある。大きな石の間に、小さな石が挟まって、隙間を埋める。そうすると、がっちりした駐車場ができるんだ。」

 「砂利ではいけないの。」

 「砂利はね、石ころの大きさが同じなんだ。砕石の中にも、同じ大きさの石ころばかりを集めた砕石というのも、あるにはあるが、いずれにせよ、がっちりした駐車場をつくるためには、石ころの大きさが同じではダメなんだ。車のタイヤが地面を捉えられず、前に進みにくくなってしまうからね。」

 「だから砕石を使うのね。」

「そうだ。駐車場にごつごつした尖った石があるのにも、ちゃんと理由があるんだよ。」

 「ふーん。」


 牧師がマグカップを洗っている横で、少女は呟いた。

 「私、やっぱり家から飛び出してきてしまったこと、少し後悔しているわ。」

 「おや。」

 牧師は蛇口をひねって水を止めた。

 「そうかい。」

 少女は黙った。

 牧師は、さあてね、と言い、タオルで手を拭きながら、しゃがんで少女と目を合わせた。

 「でもね。雨はいつか止むものなんだ。」

 ピーンポーン、とチャイムの音。おや、と牧師。

 「お迎えが来たようだ。」

 やって来たのは少女の姉だった。彼女は玄関でペコリと頭を下げた。

 「やっぱりここだったんですね。ご迷惑を。」

 「いいえ。いつものことです。ね。」

 牧師はそう言って少女を見た。少女は姉の隣で口を一文字に結んで、じっ、と牧師の顔を凝視している。

 姉は呆れたように、あんたねえ、とこぼす。

 「今は家の中にいるのが、あんたの仕事なんだよ。」

 「仕事?」

 少女は姉の方を振り向いて聞き返した。そうだよ、と姉。

 「あたしたちがちゃんと来年もハッピーに生きていられるように、偉い人たちが今、頑張っているんだから。ゲームが得意な人たちは、ゲーム実況をして退屈なあたしたちを楽しませてくれているでしょ。あたしたちの仕事は、外に出ないこと。家にいること。」

 姉はそう力強く言い切ると、さあ行くわよ、先生、失礼いたします、と言い置いて、ドアを開けた。

 「雨の後ですから、足元に気をつけて。」

 牧師は優しく声をかけた。少女はひょこひょこと姉の後を追った。

 「今日の夕飯、カレーだってさ。」

 「わあ、カレーなの。」

 手を繋いで歩く姉妹の声が、少し遠くから聞こえる。雨上がりの匂いが鼻孔をくすぐる、ムッと湿気立つ玄関の外で、牧師は二人の影を見送った。

 「私はあの子たちのために、祈らねばなるまい。」

牧師は小さな声でひとりごちた。明日の礼拝の祈祷の言葉は、早くも決まったらしかった。

牧師は雲のかかった天を仰いだ。


「あらゆる学生諸君が、興味関心の赴くままに学問に勤しみ、部活動に、サークル活動に、趣味に励み、良き友と出会い、交流し、ハッピーな学生生活を送ることができますように。そして、また人々が集って、(ライヴ)礼拝ができますように。」

 

 了解した!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文章は書けている。 [気になる点] 直截的な表現が多い事に加えて経験に裏打ちされた物語性が無いため、物語に深みや奥行きがない。 作者は創作物の世界に生きすぎて、勘違いを起こしていると感じる…
[良い点] 初めまして。 落ち着きのある文字の綴り、流れでスーッと読めましたので とても気持ちよかったです。 年齢差のある会話は、純粋な教えと受け取りの交換が見られて 穏やかな気持ちになります。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ