精神論
心は 複雑だな
本能から来る部分と
付加された部分が
絡み合い 心となる
本能の部分より
付加の部分のほうの心が
強く 動いてしまい
本能を 乗り越えて
人間の行動に 現れる
本能の部分だけであれば
食べる 寝る 排泄 性欲
ぐらいだろう
極めてシンプルなものだ
これに付加部分が
くっ付くと
物欲 金欲 独占欲
などなど 自分中心の心が
発動してくるから
他人との衝突も 増えてくる
そもそも人間は シンプルな心の持ち主だったのが
お金システムが 開発されてからは
もう お金のことばかり
本能より先に お金
いったい人間の心は
どこへ行ったのやら
どんなに偉い人間でも
結局は 金欲に走る
そもそも人間に 上下の
関係など 存在しない
なのに お金システムのために 主従関係が 出来上がってしまい
さらには階級制度まで
作り出した
現在の日本でも 実質的には階級制度なんだ
一番の金持ちは お金のない人々を 召使いのように
扱い まるで人間では ないような感覚に なってしまっている
それは 集まりから来る
権力だろう
集まりを バラバラにして
個の単位に したら
何も 出来ない
弱い人間に成り下がる
つまりお金と言う武器で
集団を 作り
無理やり 階級制度なるものを 存続させ
支配し続けることに
快感を 感じたら
やめられなくなり
支配し続ける
それにより民を 苦しめ
辛さを 与え
最悪の場合 自死にまで
追い込む
それに 裁きだと言って
不公平な判断をし
強者が 絶対的有利になる仕組みを 作り上げている
これは もう人間としての
社会 世界を
有しては いない
そろそろ改革をと 言いたいとだが
一向に 金欲権力者に
その気が ないようで
日本の先は 絶滅種みたなものへと 進むだろう
それと個人の思考を
金欲ではなく
善意の心にも 目を向けることが 大切だ
余裕が あれば
弱者に 救いの手を
差し伸べてあげること
これが 本当の人間の
心である