表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/49

17 生徒と云ふ生き方 part1


「……ふぅ」


 俺はやり遂げた。今日の作業を終えた。


 ただ作業が終わっただけじゃない。出荷作業の効率化を成功させたのだ。いわばこの施設における偉人だ。

 他の連中よりずっと早く積み上がったダンボールが、どこか誇らしげに佇んでいる。


 あとはこのダンボールを軽トラへと運ぶだけ。

 小松菜を満載した軽いダンボールを持ち上げる。


「おっと、ごめん」


 その時、誰かが俺にぶつかってきた。

 俺たち三号室の室長、博巳だった。

 急に立ち上がって俺の進行方向を塞いできた。ぶつかってダンボールを落としてしまった。


「……チッ」


 思わず舌打ちしてしまう。俺には思い当たるフシがあるからだ。

 こいつはことあるごとにつっかかってくる。飯のときも俺をハメたり、ここのルールを教えずに、わざとハメたりする。

 もしかすると、今もわざとぶつかってきたのかもしれない。そんなふうに思う。


 すると、作業場の入り口からズカズカ入ってくる気配があった。


「オイ、お前ら。何してんだ」


 無遠慮な気配、ドスの利いた声。小暮だ。俺たちの様子を咎めに来たようだ。

 厄介な奴が来た、内心でほぞを噛む。


「彼が、戸津床くんが周りを見ないで作業していたので、ぶつかってしまいまして」


「えっ!?」


 何言ってんだ?俺の動きに合わせて、お前がホーミングミサイルしてきたんだろ。


「おうおう。そうか、なるほど。お前がなぁ」


 小暮はギュッと竹刀を持つ手に力を込める。

 やばい、このままじゃ殴られる!


「でも、同室の仲間同士で連携がとれないのは、室長である僕の責任でもあります」


 博巳は責任をかぶるようなことを言い出した。

 だけど決して、自分に非があるとは言っていない。自分の責任と言いつつ、原因はあくまで他者へ押し付けている。もちろん押し付けられたのは俺。


「……まぁいい、次から気をつけろ」


「はい!すみませんでした!」 


 くっ……!

 小暮は俺のことを睨んでいた。全面的に俺のせいにされてしまった。


「なんとかなったね。じゃ、次からは気をつけて」


 小暮が消えるや否や、博巳はそう俺に言い放った。


「ご、ご……めん」


 俺はムカムカする腹で、言いたくもない謝罪を行い、この場を収めた。


 ダンボールを拾い上げ、出荷用の軽トラに運びながら思う。

 博巳は時々こうして絡んでくる。

 このヒョロガリ、インネンづけみたいなことをするのだ。室長としてだろうか、イニシアチブを取りに来る。俺の頭を押さえつけるため。

 今日も、俺が『効率よく作業をこなす』という、出過ぎた真似をするのを見ていたのだろう。だから博巳は俺に絡んできた。

 そして博巳のこれは脅迫でもある。「お前なんていつでもハメれるぞ」という。



………………



「おい、公太郎」


 農作業の後の自由時間、出荷作業中の出来事を見ていた魁斗が、俺に話しかけてきた。


「俺もあいつに、博巳にハメられたんだよ。俺が入所した時……」


 魁斗はそうやって語り始めた。

 彼の話では、施設に入れられてすぐの魁斗は、ちょうど坊ちゃんと博巳しかいなかった三号室をシメて、室長になろうとしたらしい。


「え?魁斗が室長に?なんでまたそんな」


「だってよぉ、そのほうがラクそうだろ?殴られないし」


「確かに。それ以外ないな」


 魁斗が室長……かなりイメージと違ったのでちょっと驚いたが、そう言われればそうか。

 室長は指導員と入所者のあいだの、中間管理職的な役割。同室の仲間の様子をみるという名目で、日々の負担が軽い。そして単純な作業などは免除される。

 そしてここの指導員たちを見ていて、俺も気づいていた。室長ともなると『指導員の信頼がある』ということで、理不尽な暴力がほとんど無い。つまり殴られない。


 魁斗はそんな室長になろうとした。

 しかしその計画も、博巳が指導員に密告するなどしてダメになってしまったのだそうな。


「部屋での態度が悪いとか、作業の時にサボってたとか、わざとらしくチクるんだよ」


「あー、なるほど。あいつはそうだよな。ネチネチ系だし」


「だろ。ありえねぇよ」


「で、その博巳を許したのか?」


「まぁ~……どうなんだろう?なんとなく流れで、今の感じに落ち着いた」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ