表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/166

4-24 Search & Destroy


 ずっと――そうずっと、間違ってきた。

 子供の頃から……調子に乗るタイミングも、卑屈(ひくつ)になるタイミングも。


 それから、力の使い方も間違えた。

 ついでに逃げ方も間違えたのだと思う。


 だからずっと、今この時、自分が間違えていないか――それだけがひたすらに怖かった。



◇◇◇◇◇



 ロウソクの(あか)りが、切り揃えられた銀髪を照らしていた。

 (うつむ)いて前髪で顔を隠すブラン・シルヴァに、(となり)で整列する少年が(ささや)いた。


「おいブラン……ブラン!」


 はっとして首を向けると、学ランの少年が控えめな人差し指で正面を示す。

 さらにその隣からは金色の横目を向ける少女の小声が聞こえた。


「ちょいブラン、上の空なのやめてよ。馬鹿鞭女(ばかむちおんな)、連帯責任とか好きそうなんだからさ」


 呟きが示す方向――正面に視線を戻すと、木造の畜舎の中、ロウソクを支柱(しちゅう)に乗せた(さく)と牛たちを背景に、白い軍服の女、サーバ・ベンディンガーが仁王立ちをしていた。

 背後の牛たちは、女の苛立(いらだ)ちに(おび)えるように(こうべ)()れ、ブルブル震えている。

 上の空から意識が帰ってきて、ブランは背筋を伸ばし、ローブの(すそ)をはねあげて敬礼(けいれい)した。


「ち、ちゃんと聞いていたのである!」


「まだ自分は何も話していないが?」


 どうやら墓穴(ぼけつ)を掘った。



◇◇◇◇◇



 ――連帯責任の腕立てが終わった後。


 首都(カージョナ)を囲む高い壁の外側にまで広がる七時街の郊外(こうがい)は、月明かりに照らされていた。

 鏡遠影(かがみとかげ)ファフニーナの調教(テイム)から丸二日――悠太たち三人はサーバに、彼女の所有という牛舎に召集されていた。


 柵に囲まれた牛たちの手前、サーバの隣には、四つ足で静止する巨大カメレオン(ファフニーナ)の姿がある。

 彼女(ファフニーナ)の子供たちの姿は見えず、その代わりに親の寸胴(ずんどう)な身体には、子供たちの視界――いくつかの畜舎の映像が映し出されている。


「ではこれより諸君(しょくん)に『コードWIFI作戦』の概要(がいよう)を言い渡す!」


「WIFI……?」


()ィズ()けてる()ァフニーナ()家、だってさ」


「WIFI……」


「作戦開始の前に憎き『キリグイ』の特徴を整理する」


 言いながら(むち)を鳴らすと、畜舎に二頭の馬が(ひづめ)をカッポカッポ鳴らし入場してくる。

 その口には長い巻紙が(くわ)えられており、サーバの隣に来ると二頭が紙の両端を器用に噛んで持ちスクリーンのように広げた。

 巨大な羊皮紙(ようひし)には、箇条書(かじょうが)きと七時街の地図が描かれていた。

 サーバが箇条書きを読み上げる。


 ――キリグイの特徴。


 一つ、キリグイが現れるのは夜間、人の寝静まった畜舎。


 二つ、キリグイが一晩で襲うのは家畜一頭のみ。

 人を狙ったり家畜たちを根絶(ねだ)やしにすることはない。


 三つ、畜舎内には大型の魔物の足跡が残されている。

 しかし、畜舎から外に足跡は残されていない。


 四つ、キリグイの姿は誰も見たことがない。

 傭兵やサーバの警備など、人目のある畜舎には現れない。


「そして作戦(コードWIFI)の詳細だが、今回は最も厄介な四つ目の特徴を逆手(さかて)に利用する。

 自分と傭兵どもで壁内と郊外の一部を警戒する。

 そしてあえて警備を置かない区画に、鏡遠影(かがみとかげ)の子供を巡回させている。

 奴がこちらの人間の動きを把握して出現しているとなれば、必ず()()に姿をさらけ出すはずだ」


 言って顔を向けた先には、静かに(たたず)むファフニーナの巨体がある。

 子供の視界とリンクした映像が母親の胴体に映し出される特徴を活かし、彼女ら一家には防犯カメラの役割を担ってもらうこととなる。


「オーケー、ボクらがここで監視してて、キリグイが出てきたらぶっ飛ばしに行けばいいんだね?」


「ね、ネピテル殿……それは(あせ)り過ぎでは」


 拳を手に打ちつける少女の一方、ブランは慎重(しんちょう)に意見を述べる。


「ここは無理せぬ方が……詳しくもわからぬまま現場に行っても逃げられてしまう可能性があるし。

 今夜取り逃せば、キリグイは襲撃方法を変えてしまうかも知れぬ……だから今回は姿の確認だけに留めて……」


 (さえぎ)ったのは高圧的な声である。


「いいや小娘の認識で良い。姿を見つけ次第、現場に向かえ。自分への連絡は伝鳥(ツィックル)を飛ばせ、夜行性のを用意してある」


 ブランの意見に一理あると考えていた悠太は意外そうな顔でサーバを見る。

 軍帽を脱いで赤い長髪を()きあげたサーバが意図(いと)を明かした。


「一連の事件について、自分にはどうしてもキリグイがただの魔物とは思えんのだ。

 徹底的に姿を隠し、獣らしくもない猟奇的な犯行を重ねることには、むしろ人為的な悪意が絡んでいると考える方が普通だ。

 だから自分は、キリグイの動機(どうき)に目を向けた。

 考えてもみろ、家畜を毎夜一頭ずつ殺すことの何が楽しい?」


 三人は各々首を(ひね)り考えを巡らせるが、誰も答えを返せなかった。


「そうだ、自分も考えたが、異常者による奇行か、畜舎に恨みを持つ者の復讐か……だが可能性の中にこれと思うものはなかった」


 そして彼女は軍帽を(かぶ)り直すと、その(つば)から覗く眼光を(ひらめ)かせた。


(ゆえ)に視点を変えた……例えば動機ではなく、()()があったとしたらどうだ」


「目的?」


 動機はその物事を起こす心境や心理状態を(しめ)す。

 対する目的は行動の狙いを指し……想いは考慮されない。


「ああ、現状は畜舎に甚大(じんだい)な損害もなく、人的被害もない。(ゆえ)に他のギルドも逢王議会(ほうおうぎかい)も調査には非協力的だ。

 この状況とキリグイの特徴を照らし合わせると……自分には()()()()()()()()()()()()()()()()()()ように見える」


 (かん)のいいネピテルがピンと背を伸ばした。


「……()()()()()()()()()?」


 その言葉が悠太とブランにも理解をもたらした。

 連日発生している家畜への襲撃は、別の襲撃の予行練習だというのである。


「そういうことだ。演習(えんしゅう)の後には必ず実践(じっせん)がある。

 これだけ入念に回数を重ねたとなれば、相当な大ごとを引き起こそうとしているはずだ。

 そして、演習がいつ実践に移されるかがわからん以上、悠長(ゆうちょう)にしている余裕はない」


 あくまで推察の域を出ない見解だが、三人が生唾(なまつば)()むには十分な説得力があった。


「結果的に取り逃すことになろうと、ここでキリグイの演習に一度土を付けられたなら、実践を遅らせられる可能性がある。

 正体を(あば)くことができたなら(なお)良い……さて、そのための貴様らだ」


 「いや探偵って」「そのために雇う」「やつじゃないと思う」との返しは鞭の音にかき消された。


「さぁSearch(サーチ) & Destroy(デストロイ)――キリグイは現れ次第、討伐だ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ