表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

術式と霊道

霊夢「これは、東方projectの二次創作小説です」


魔理沙「登場する人物、団体、その他名称はいっさい関係ありません」

 誰にも会わないな。本当に皆いるのか?


 魔理沙は歩きながら、少し不安にかられていた。流石に三十分近く誰にも会わないと、人恋しくもなるのだろう。


「それにしても……暇だな〜」


 戦わないにこしたことはないけど、ここまで何もないと、正直つまらないな。


「何か起こんないかな?」


 そんなことを呟いた瞬間、前の方で人が横切った。


「あれは……」


 咲夜? なんであんなに焦ってるんだ? それに何かに逃げてるような。


 魔理沙は咲夜を止めることなく見送った。そして咲夜が逃げて来た方を見る。すると……。


 魔理沙の目の前を、また人が通った。


「魔理沙……」


「……霊夢」


 次の瞬間、魔理沙は腰にぶら下げていたウッドチェッカーを手に持ち、霊夢に引き金を引いていた。霊夢はそれになんとか反応し、銃弾を避ける。


 そして霊夢が、左のホルスターからコルトソウルを取り出し、魔理沙に向けて放つ。


 だが霊夢の放った銃弾は、反り返った土に阻まれた。


「いきなり撃ってくるなんて、少し酷いんじゃない、魔理沙」


 霊夢は呆れながら言った。


「霊夢に会ったら、出会い頭に一発撃ってやろうと思ってただけだよ」


 魔理沙は、そんな霊夢の言葉に、笑いながら返した。


「……術式?」


 出現した壁を見ながら、その向こうにいる魔理沙に尋ねた。


「そう。術式」


 術式とは、魔術を構成する基盤となる方程式のこと。その術式は、組み合わせによってさまざまな効果を発揮する。その式の数は108式まで存在する。


「術式は弾幕やスペカじゃないから、反則は取れないわね」


「その通りだぜ、それにもし反則になったとしても、これが私の能力だから仕方な――」


 その瞬間、左側から空烈弾が飛んできた。


「よっと」


 魔理沙はその攻撃を難なく避けると、霊夢の方を向いた。


「霊道か?」


「霊道よ」


 霊道とは、陰陽霊術を言い換えたもの。術式とは違い、式の組み合わせは出来ないが、一つの霊道が一つの術式の力を持っている。


 ここで霊道と術式の明確な違いを言っておこう。


 霊道は感覚で術を放つもので、術式は解析をして術を放つもの。それ故に、術式は、式の意味を理解しなければならない。知識が必用条件になる。そのてん霊道は感覚だけで放つので、式の理解をする必要はない。但し、それ故に誰もができる訳ではない。なによりも才能が必要になる。だが術式は、理解さえすれば、誰でも使える万能なものなのだ。


 だからといって、序列云々などは存在しない。双方同じだけの力はあるし、いくら使い手といっても、使えないものは使えない。式にもレベルというものが存在するのだ。


「……あんたの術式が反則じゃないなら、私の霊道も反則じゃないわよね」


「だろうな。それが霊夢の能力だからな」


 たく……こりゃ、骨が折れそうだ。


「全力でいくぜ、霊夢。ちゃんと付いて来いよ!」


「望むところよ。あんたとやるのは久し振りだし。私も全力でいくわよ」


 そう言って霊夢は霊道を発動させた。


「霊道ノ二十七・地封鎖チフウクサリ


 霊夢が言い終えると同時に、魔理沙の足下から、鎖が襲って来た。


 魔理沙はこれを跳ぶことで躱す。行き場を失った鎖は、空を縛る。その間に魔理沙は、術式を展開した。


「23式魔道・スラストラッシュ」


 鎌鼬を造り出し、それが霊夢を襲う。けれど霊夢は、それを霊道で受ける。


「霊道ノ三十四・波彰壁ハショウヘキ


 霊夢は左手を上から下に降ろす。すると、透明な壁が出現した。


 その壁が、魔理沙の攻撃を阻む。


 その間に、魔理沙は壁の後ろに回り込み、ショットガンから弾を放つ。


 だが霊夢は、魔理沙の行動を読んでいたようで。銃弾を躱すと、魔理沙に接近して、拳打を繰り出す。


「あぶねっ! ちょっ! 待て!」


 なんとか受けきって避けきって、霊夢と間を空ける。


「一発くらい当たりなさいよね」


「一発貰っただけでも、致命的だと思うけどな」


 そういうと、魔理沙は手を振った。


「45式魔道・アースランス」


 今度は霊夢の足下から、地頭が飛び出した。霊夢はそれを跳んで躱す。


 魔理沙はその瞬間を逃さず、ショットガンで銃撃する。


「くっ!」


「ちっ! 腕かよ」


 当たりはしたが、運悪く左腕に当たった。霊夢のHPがガクンと7減った。霊夢はなんとか空中で態勢を立て直し、右のホルスターからコルグレイスを取り出し、魔理沙に向けて放つ。


「うっ!」


 撃った反動で、霊夢は少しだけ後ろに飛んだ。魔理沙はまた土の壁を出現させ、防ごうとするが。


「なっ!」


 土の壁を貫通し、弾は魔理沙の足下数センチずれた位置に当たった。地面が大きく抉れている。


「なんだその銃? 威力が桁外れだぞ?」


「さあ? なんででしょうね?」


 霊夢は座ったまま、先程撃たれた左腕を押さえている。撃たれても出血などはしないが、衝撃は伝わる。それによるショックが、まだ残っているのだろう。


「その銃は要注意だが、今尻込みしてる訳にはいかないんでな。一気に決めさせてもらうぜ」


 銃撃によるショックが残っている今が好機。それに、仕込みも終わったしな。


「いくぜ! 霊夢!」


「こういう時は……とにかく逃げる!」


 そう言い残し、霊夢は茂みの中に入った。


「あっ! おい待てよ!!」


 魔理沙は咄嗟に止めようとしたが。


「誰が待つか!」


 霊夢は走って行ってしまった。


「たく。殆どの仕込みが、まったく意味なくなっちまった。こういう時の霊夢の決断力には、惚れ惚れさせられるぜ」


 頭を掻いて、霊夢が逃げた方向を見る。


「けれど、私からは逃げられないぜ霊夢」






「ここまで来れば……なんとか……」


 はぁはぁと息をしながら、流れる汗を拭う。


 ここは、先程魔理沙と戦った場所から、300m近く離れた場所だ。


 木に背中を預け、呼吸を調える霊夢。


「ふぅ。危なかったわね、さっきのは流石に」


 魔理沙は、私の攻撃を避けながら術式を組んでいた。見たところによると、その数は十個ってところかしら。かなりのトラップを仕組んだものね。


「流石は魔理沙といったところかしら」


 けれど油断は出来ないわね。魔理沙のことだから、まだ何か仕組んでるはず。


 左手の人指し指を、下唇に付けて考えていると、霊夢はあることに気付いた。


「あれ? こんな魔方陣、いつ付けられたっけ?」


 左の手首に、小さい魔方陣が展開していた。


 訝しげにそれを見る霊夢。


 この形……見覚えがあるような……。


 そう思った瞬間、霊夢は戦慄した。モタれていた木から体を離し、逃げて来た方を見る。目を凝らして見つめていると、足下の土が盛り上がったような気がした。


 霊夢は思わず後ろに跳ぶ。するとそこから、銃弾が飛び出した。


 それは奇妙な軌跡を描きながら、霊夢に向かって飛んで来た。


「くっ!!」


 霊夢はそれを躱す。だが銃弾は、軌道を変えてまた霊夢に襲い掛かる。


 霊夢は木々をすり抜けながら、銃弾を振り切ろうとするが、しつこく銃弾は追ってくる。


 霊夢は走りながら、右手の人指し指と中指を揃えて伸ばし、その他の指を握る形をする。そして、揃えた指先に霊力を込めて。


「霊道ノ二・砕陣サイジン


 左手首に展開している魔方陣に触れた。すると、魔方陣は崩れ去った。


 霊夢は方向を変えて、急に止まる。銃弾は霊夢を追うことなく、後ろを通過する。






「おっ?」


 気付いたみたいだな、まあ霊夢にしては、遅いほうだな。


 先程魔理沙が展開していた術式は、9式魔道・ホーミレット、追尾性を付加した魔術だ。その術式を仕様された対象者は、けして逃げ切ることができないという、虐めみたいな術式なのだ。


「霊夢に付けられた術式はあれだけだからなぁ。これからどうするか迷うぜ?」


 魔理沙は両手を組んで、頭の後ろに回した。


「……けど、待たせてはくれないみたいだな」


 魔理沙の前に表れたのは、逃げていた霊夢だった。


「さっさと勝負を決めるわよ、魔理沙」


 腹を括った表情をする霊夢。


「……」


 魔理沙も真剣な顔で、霊夢を見る。


「いくわよ」


 霊夢のその一言を皮切りに、戦闘が始まった。



 ◇◇◇



「うっ……」


 あれ? 私……どうなったんだっけ?


「目を覚ましましたか」


「ここは?……」


「博麗霊夢の家ですよ」


 ここは博霊神社、霊夢宅、ゲームオーバーにより退場になった早苗は、紫たちがいる部屋の隣で寝ていた。


 首を横に回し、紫たちの方を見る。


「私……どうなったんですか?」


 妖夢さんといざ戦うという時に、急に意識が途切れてしまった。一体何が起こったんだろう。


 その問に、紫が答える。


「あなたは、背後から接近していたウドンゲに気付かずに、ヘッドショットを撃たれたのよ」


 ヘッドショット……たしか、どんな銃でも一発で相手を倒せるやつ。


「でも何で、私はウドンゲさんに接近を許したのでしょう?」


 早苗は上体を起こして、紫に尋ねた。


「試合が始まる前から、あなたたち全員は波長を狂わされていたのよ。だからウドンゲの接近に気付かなかったの」


 そうか……狂気。それで、霊力感知能力を狂わされたんだ。


「今そのウドンゲは、妖夢と結託してペアで動いてるわ。咲夜は森の端に移動中。霊夢と魔理沙は交戦中。ゲームオーバーになったのは、まだあなただけよ」


 その言葉に、早苗は肩を落とす。


「そうだったんですか。残念です」


「ですが、ウドンゲの乱入がなかったら、戦いはどうなっていたかはわかりません。もしかしたら勝っていたかもしれませんよ?」


 映姫が早苗に慰めをいれる。


「そうですかね? それでも、妖夢さんが勝っていたと思いますけど」


 運命なんて呼び方は嫌いだけど、こればっかりは運命だと思う。今回は私に運がなかっただけだ。


「運命なんて、その時その時で変わるものだ。未来なんて、自分で切り開けるもの。卑屈になったら、そこで全ては終わりよ」


 レミリアが、早苗を真っ直ぐに見て言った。


 運命が見えるレミリアが言うと、説得力がありすぎる。


「そう……ですか……。いえ、そうですね」


 何かが吹っ切れたように、清々しい顔をする。その顔を見て、皆一様に満足げであった。


「そういえば。ねぇ紫、霊夢と魔理沙のアレって、反則ではないの?」


 幽々子が思い出したように紫に言った。幽々子の言うアレとは、恐らく霊道と術式のことだろう。


「反則じゃないわよ。あれが彼女たちの能力だもの、弾幕の行使は禁じても、能力の行使は禁じてはないでしょ。そもそも弾幕は、アレほど詰まらなくはないわよ」


 そう。弾幕は、その人の個性を表すもの。それ故か、とても美しく、時に荒々しい。そんな感情とでも呼べるかのようなものが、弾幕と呼ばれるのだ。だからこそ、誰でも決まった形しか作れない術式や霊道は、弾幕と呼ぶには程遠い。


「ふ〜ん。紫がいいなら、それでいいわ」


 幽々子は、紫が言ったことの意味を悟ったのだろう。お菓子を食べながら、また映像を見ている。


「んっ?」


「どうかしましたか? レミリアさん」


 レミリアが、ある映像を見て少し疑問思ったみたいだったので、近くまで来ていた早苗が尋ねた。


「どうやら、面白いことが起こりそうだ」


 レミリアは笑いながら、ある映像を見ていた。そんなレミリアを見て、早苗は首を傾げた。




霊夢「次回」


魔理沙「なんとあいつらが……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ