表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

天武と道化

霊夢「これは、東方projectの二次創作小説です」


咲夜「登場する人物、団体、その他名称はいっさい関係ありません」

「何で急に早苗さんが消えたのでしょうか? 必用なかったから?」


 首を傾げながら、妖夢はウドンゲに聞いた。


「ゲームに邪魔だったからかな?」


 ウドンゲは適当に答える。というよりも、二人して適当なことを言っている。実際はそんなではない。


「それはそうと、さっきの話は、本気なんですか?」


 妖夢は真剣な表情で、ウドンゲに尋ねた。


「本気も本気、大真面目だよ」


「……まぁ、知らない仲じゃありませんし。今回は、ウドンゲさんの提案に、乗らせて頂きます」


「妖夢なら、そう言ってくれると信じていたよ」


 二人は、硬い握手を交わした。


「この後は、誰を相手にしますか?」


 手を離し、ウドンゲに次のターゲットの相談をする。


「そうだね……咲夜さん辺りが、一番厄介かな?」


 人指し指を唇に付けて、思案する。


「となると、一番早くに潰した方がいいですね」


「だね。よし! それじゃあ行こうか」


「はい!」


 二人は森の中を、咲夜さん探しに向かった。



 ◇◇◇



「……」


 博霊神社参道端。フィールドギリギリのこの位置に、咲夜はライフル片手に陣取っていた。


「……」


 小さい崖の上に腹這いになり、スコープから、森の中を見渡す。


 博霊神社が建っている山は、なだらかな山道ではない。確かに参道は舗装されていて、とても歩きやすくなっているが、一度道を外れてしまうと、切り立った崖や、急な坂などが、それなりに存在する。


「……」


 スナイパーの基本は、見付かることなく、存在を知られぬまま、敵を撃ち抜くこと。そう思うと、ここは以外と絶好な場所かもね。けれど。


「なかなか見付からないわね」


 この場所に陣取って、早20分。一向に霊夢達を見付けることができない。


「……場所を変えてみるかな」


 半ばここにいるのを諦めかけたその時。背後から、強烈な殺気を感じた。


 反射的にナイフを抜き取り、後ろに投げる。それと同士に、発砲音と共にキィンという、金属を弾く音がした。


「うっそ、弾かれた。流石咲夜ね。よく気付いたわね」


「さっきまでは、まったくもって気付きませんでしたわ。霊夢」


 背後から咲夜を発砲したのは霊夢だった。霊夢は、左手に持った拳銃を構えたまま、咲夜に話し掛ける。


「じゃあ何で気付いたのよ」


「感じただけで、身震いがしたわよ。あなた、殺気出しすぎですわ」


 答えながら立ち上がり、意識を集中していく。


「そうかな? そこまで出してるとは、思わなかったんだけど」


「あなたがわからないだけで、かなり出してたのよ!」


 言い終えると同時に、咲夜はナイフを投げる。だが霊夢は、ナイフの腹の部分を、人指し指と中指の間に挟んだ。


「咲夜だって、かなりの殺気を放っているわよ」


 相変わらずね。例え天地が引っくり返っても、私は霊夢には勝てないわね。


 咲夜が霊夢に勝てない要因は、多々あるが、最大の要因はこれである。


 才能の差。


 これだけはどうしょうもない。何せ、咲夜と霊夢では絶対値が違い過ぎる。咲夜がAランク相当の実力があっても、霊夢はSランク相当の実力がある。戦闘センスにおいて、霊夢は咲夜を完全に凌駕しているのだ。


 だが、だからといって、咲夜は霊夢に勝てない訳ではない。咲夜はまさに才色兼備。全ての才能が頭一つ飛び出ている、完璧で瀟洒な存在なのだ。だからこそ、ゲームであれば勝てる。そう、ゲームであれば。


 しかし残念なことに、これはゲームではあるが戦闘だ。他の才能が凌駕していようと、この才能が高くなければ、霊夢には恐らく勝てないのだ。


「世の中、以外と理不尽ですわよね。努力すれば報われるとか、頑張れば何とかなるとか、そんな夢見がちなことを言っても、結局言っているのは、才能ある人間なんですから。


 元々ある才能にただ気付いただけなのに、まるでそれが努力の結果だと思う。そんなことは、けして無いのに。そうだと思い込んでいる。人間って、面白いわよね」


「……何がいいたいの?」


「いいえ、別に何でもないですわ。ただ確認しておきたかっただけ。理不尽な人生にいる人間は、結局は才能に長けていないということに」


「……私は、それはないと思うけど」


 そう……けれどそれは、あなたが才能ある人間だからよ。私だってない訳じゃない、けれど、あなたは別格よ。


「……だけど私は諦めない。諦めたりしない。たとえあなたが私より強くとも、それで負けを認めることはしない。だって認めてしまえば、私は誰よりも負けてしまうのだから」


「はっきり言ってよくわからないけど、ヤル気になってくれたのなら、こちらとしては好都合よ」


 霊夢は、拳銃を握り直す。咲夜は、どこからか分からないがナイフを二本取り出し、ライフルを片付ける。


「またお得意の暗器?」


「暗器と呼べるかはわからないけれど、あなたがそう言うなら、別に暗器でもいいわ」


 咲夜がなぜ、これが暗器呼べないかと言うと。別に咲夜は武器を隠している訳ではないのだ。咲夜自身が所有する世界に、武器を格納しているだけなのである。


 時間を操るということは、空間も操るということに直結する。だが、だからといって、本当に空間を操っている訳ではない。咲夜は止まる世界という、時間と時間の間の世界を操っているに過ぎない。その世界はまさに異次元で、人間がけして辿り着けない境地である。その世界を支配下に置くことで、瞬間的に物を出し入れしているのだ。


「……それよりも霊夢。魔理沙には会ったかしら?」


 霊夢は懸念そうな表情をするが、一様答える。


「別に会ってないけど。何かあるの?」


 それを聞いて、咲夜はニヤリと笑った。


「いいえ、別に何でもないわ。たいしたことじゃないの、ただ私と魔理沙が、あなたを倒すために組んでいるというだけのことよ」


「なっ!?」


 衝撃の発言に、霊夢は驚愕した。


「そうでしょう……魔理沙」


 咲夜が言いながら霊夢の後ろを見る。それに釣られ、霊夢も後ろを見る。するとそこには。


 魔理沙の姿どころか、誰もいなかった。あるのは木々だけ、人の気配すらない。


 その瞬間、霊夢はしゃがんだ。すると、先程まで頭があった場所を、轟音と共に弾が通り過ぎていった。


「今のを避けるなんて……あなた、後ろに目でも付いてるの?」


「そんなことないわよ。後ろに目が付いている人間なんて、人間じゃないからね」


 冷や汗を垂らして、咲夜の方に向き直る。咲夜は、先程仕舞ったはずのライフルを持っていた。


「相変わらず、嘘が上手いわね」


「そうかしら? 普通に話てるだけだけど」


「つまり咲夜は普段から嘘つきだと」


「否定しないわ」


 そう言いながら、ボルトハンドを引き、薬莢を出す。そして次弾を装填して、構え直す。


「しないんだ」


 さ〜てどうしようかな。ここからライフルの弾を避けるなんて芸当、普通はできない。となると、先手をとるしかないか。


 霊夢は持っていた、もとい受け止めていたナイフを握り。しゃがんだ状態で、戦闘態勢に入った。だが咲夜は、霊夢が動いた拍子に弾を打ち出す。また轟音が響き、一直線に霊夢の心臓を狙う。


 だがそれは霊夢には当たらなかった。後方の木が抉れ、土が舞い上がった。


 ……可笑しい。この位地なら確実に当たる。なのに何で、霊夢は倒れないの。HPを全て削りきれなくても、銃弾が当たった衝撃で、吹っ飛んでも可笑しくないはずなのに。


 驚愕している咲夜は、ここであることに気付く。


 あれ? 霊夢はさっき、あんな構えをしてたかしら。まるで、何かを切った後みたいな……切った!?


「あぶな〜、なんとか切れたわ」


 霊夢はそんなことを言って、刃の折れたナイフを、まじまじと見る。


「嘘でしょ……」


 切った……この距離で……ライフルの銃弾を。


「危なかったわ。ナイフを持ってなかったら、やられてたわね」


 折れたナイフを捨てて、霊夢は立ち上がる。


「あなた、弾が見えてたの?」


「まさか、そんな訳ないじゃない。私に見えていたのは、アンタの視線よ」


「視線?」


「そうよ。アンタ、無意識に視線で狙う場所決めてるみたいだっから。といっても、そうである確証はなかったけど。あとは勘かな?」


 勘で切れるものでもないわよ。普通はヘッドショットが来ると思うから、頭を守りそうだけど、私が狙ったのは胸、いわゆる心臓だ。それをスコープごしの視線でわかったというの!?


 まったくもって規格外ね。いったい霊夢は、どれだけの力を秘めているの!?


「さてと。一発貰ったことだし、お返ししないとね」


 霊夢は右側のホルスターからコルグレイスを取り出し、咲夜に銃口を向ける。


 まずい!!


 咲夜はライフルを片付けて、ナイフを二本取り出す。


 霊夢はトリガーを引く。反動リコイルショックにより、霊夢は尻餅をついた。咲夜は、なんとか銃弾の軌道にナイフを持っていくことに成功し、迎撃することができた。しかし、その威力故に、ナイフは二本とも折れ。咲夜は後ろの崖に落ちた。


「……えっ?」


 余りの衝撃に、霊夢は呆けた。そしてまじまじと自分の銃を見た。


「何なの……この銃」



 ◇◇◇



「八雲紫、あの銃は何だ? ハンドガンにしては、威力がありすぎると思うんだが」


 レミリアが、霊夢の拳銃について、紫に尋ねた。


 今紫たちは、霊夢と咲夜のバトルを見ていて、引き際となった霊夢の銃があまりにも強力すぎたので、聞かずにはいられなかったのだ。


「あの銃は、上手く霊力を籠めれば、ライフル銃やショットガンすらも凌駕する、特別仕様の銃なの」


「特別仕様か……それにしたって、威力がありすぎだと思うが」


「私もあそこまで威力が上がるとは思ってなかったわ。それにあの銃は、扱いがとても難しいの。普通に霊力を籠めたって、ハンドガン程度の威力しか見越せないのよ。


 精密に、かつ速く霊力を込めれる奴なんて、そうそういるものでもないから」


「じゃあ、あそこまで威力を高められたってことは、霊夢は銃を扱えたってことなの?」


 今まで話を聞いていた幽々子が、話に割り込んできた。


「正確には、そうではないと思います。見ていたところ、巫女もまだ、ちゃんとは扱えてない。反動が大きいのが、その証拠です」


 映姫も話に入ってくる。


「四季様のいう通りね。あの子はまだ、銃を扱いきれていない。けれどもし、それができたなら……」


 紫達は、映像に映る霊夢を、固唾を飲んだ。


霊夢「次回はなんだ!?」


咲夜「なんでしょう?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ