表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
県大会 女子準決勝

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

98/694

冒涜的な進化

 このゲーム、そしてこの試合の主導権は、完全に私の手にあった。


 サーブ権は幽基選手へ。


 彼女は、先ほどの「カットのモーションからのドライブ」という、常識ではありえない一打の残像に、まだ思考を支配されているかのようだった。


 その表情からは、もはや冷静さも、あの「異質」な雰囲気も消え失せ、ただただ、目の前で起こっている現象を理解できないといった、純粋な困惑と、そして私という存在への畏怖に近い感情だけが浮かんでいる。


 彼女の纏う、静かで深い湖のようだった雰囲気は、完全にその形を失い、ただ乱れた水面のように揺らめいていた。


 幽基選手は、ボールをトスし、そして、放ったのは――やはり、彼女が第一ゲームから多用してきた、回転量の多い、しかし今の彼女の精神状態を反映してか、いつもより僅かにコースが甘く、そして回転も浅い下回転ショートサーブだった。私のフォアサイドへ。


 私は、そのサーブに対し一切の躊躇なく、そしてラケットを持ち替えることすらなく、裏ソフトの面のまま台に鋭く踏み込んだ。


 そして、ボールがバウンドし、頂点に達するよりもほんのわずかに早い打点を、まるで精密機械のように正確に捉え、コンパクトながらも全身のバネを凝縮させたような、強烈なトップスピンをかけたフォアハンドドライブを、幽基選手のバックサイド、オープンスペースへと、一直線に叩き込んだ!


 それは、彼女が最も警戒し、そして最も反応しにくいであろう、完璧な二球目攻撃。


「しまっ…!」


 未来選手の口から、ようやく絞り出されたような、短い悲鳴が漏れた。


 彼女は、私のそのあまりにも速く、そして鋭い踏み込みと、裏ソフトでのダイレクトな攻撃を、全く予測できていなかった。


 いや、予測するだけの思考の余裕が、もはや彼女には残されていなかったのかもしれない。


 彼女の体は、そのボールに全く反応できず、ただ見送ることしかできない。


 ボールは、美しい弧を描き、幽基選手のバックサイド深くに、まるで吸い込まれるようにして突き刺さった。


 静寂 9 - 2 幽基


(…二球目攻撃、成功。相手の思考の隙間を的確に突き、完全に主導権を掌握)


「す、すごい…!しおりちゃん、今のドライブめちゃくちゃ速かった…!」


 ベンチのあかねさんの声が、興奮と驚きで上ずっているのが聞こえる。


 幽基選手は、その場に立ち尽くし、力なくラケットを垂らしている。


 その姿は、もはや戦う意志を失った敗残兵のようだった。


 彼女の「異質さ」も、私の「異端」と、そしてその裏に隠された「王道」の力の前に、完全にその輝きを失ったのだ。


 私の「冒涜的」とも言える戦術は、相手の技術だけでなく、その精神すらも、こうして静かに、そして確実に、解体していく。


 この第二ゲーム、そしてこの試合の結末は、もう、すぐそこまで迫っている。


 彼女は、力なくボールを拾い上げ、そして、もはや何の意図も感じられない、ただ惰性で打つかのようなサーブを放った。それは、私のフォアサイドへ、回転もコースも甘い、絶好の攻撃チャンスとなるボール。


 私は、そのボールを見逃さない。


 一歩踏み込み、裏ソフトの面で、強烈なフォアハンドドライブを、幽基選手のバックサイド深くに叩き込んだ!


 ボールは、彼女のラケットに触れることなく、コートに突き刺さる。


 静寂 10 - 2 幽基


 セットポイント。


 私の「異端」が、幽基選手の「異質」を、完全に飲み込もうとしていた。


 控え場所のあかねさんの、喜びと安堵の入り混じった息遣いが聞こえる。


 部長の、満足げな、しかしどこか私の変貌ぶりに呆れているかのような気配も。


 私のサーブ


 私の脳裏に、数々のサーブの軌道と、それに対する幽基選手の反応パターンが高速でシミュレートされる。


 高橋選手のサーブ、後藤選手のサーブ、そして私自身の変化サーブ。どれも有効打となり得る。しかし、この土壇場で、私が選択したのは――。


 私は、ゆっくりとサーブの構えに入る。そして、

 部長のサーブ。


 あの、獣のようなパワーと回転、そして威圧感。


 今の未来選手の精神状態ならば、効果は最大化される。


 私は、再び未来選手に向き直り、脳内で部長の、あのダイナミックで力強いサーブフォームを完璧にトレースする。


 体を深く沈み込ませ、腰の回転を最大限に使い、ラケットを大きく振りかぶる。


 そして、放たれたのは――部長、部長猛の、あの獣のような唸りを上げる、強烈な下回転サーブの模倣だった。


 シュルルルルッ!という、これまでの私のどのサーブとも比較にならないほど重く、そして鋭い回転音が、静まり返ったコートに響き渡る。


 ボールは、低い弾道で、幽基選手のフォアサイド深く、エンドラインぎりぎりへと、まるで意思を持った砲弾のように突き刺さる!


 観客席から、困惑の気配がする。


 未来選手は、完全に虚を突かれた。


 彼女の思考は、私の変化サーブか、あるいは裏ソフトでの速いサーブを予測していたのだろう。


 まさか、この場面で、再び、しかもこれほどまでに質の高い男子選手のパワーサーブが繰り出されるとは、全くの想定外だった。


 彼女の体は、その予期せぬ球質と威力に反応できず、金縛りにあったかのように動けない。


 彼女のラケットは、ボールに触れることすらできず、虚しく空を切った。


 そしてそれは、この第二ゲームの終わりを告げる、あまりにも鮮烈な一打だった。


 静寂 11 - 2 幽基


 セットカウント 静寂 1 - 1 幽基未来


 第二ゲーム終了。


 私は、静かに息を吐き出し、ラケットを下ろす。


 感情の昂ぶりはない。


 ただ、計算通りに、いや、計算以上の形で相手を支配し、そして仲間との無言の連携によって勝利を掴み取ったことへの、静かな、しかし確かな満足感が、私の胸の奥に広がっていた。


 未来選手は、その場に力なく立ち尽くし、ただ、ボールが最後に突き刺さった場所を、焦点の定まらない瞳で見つめている。


 彼女の「異質」な卓球も、そして作戦メモというアドバンテージも、私の「異端」と、そしてそれを支える仲間との絆の前には、もはや意味をなさなかったのかもしれない。


 私の「冒涜的」なまでの進化は、まだ、誰にも止められない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ