表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
五月雨高校編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

648/694

過去からの弾丸

 その穏やかで、そして温かい昼休み。


 それは、私が初めて経験する「普通の生徒」としての時間だったのかもしれない。


 そのささやかな幸福を、私はただじっと噛み締めていた。


 話の中心は、自然と卓球のことになっていた。


 私に最初に話しかけてきた快活な男子生徒――確か、高橋くんと言ったか――が、興奮した口調で続ける。


「…そういえば、しおりさん。一個聞いてもいい?」


「はい。何でしょう」


「どうして二年生の時、中学大会に出てなかったの?俺、第五中学のことずっとチェックしててさ。しおりさんのことめちゃくちゃ応援してたのに、名前がなくてがっかりしたんだよなー」


 その、何の悪意もない、純粋なファンの問い。


 しかし、その言葉は弾丸となって、私の心の最も柔らかい部分を撃ち抜いた。


 一年間、眠り続けていたあの暗闇。


 仲間たちが苦しんでいた、あの時間。


 その全ての引き金となった、あの事件。


 私の顔から、表情が消え失せる。


 瞳の奥で、氷が静かに広がっていくのが分かった。


 私のその急激な変化に、高橋くんも周りの生徒たちも息をのむ。


 しまった、という顔をしている。


 その張り詰めた空気を救ったのは、高橋くんの慌てたような次の一言だった。


「あ、いや、ごめん!変なこと聞いて!…そういえばさ、同じ第五中学出身の猛先輩も、この学校入ってから去年の高校大会、出てなかったらしいんだよな。二人とも何か事情でもあったのかなって、ただ思っただけでさ…!」


 猛先輩。


 その名前に、私の心の氷がほんの少しだけ溶ける。


 そうだ。彼もまた、同じ痛みを背負っていた。


 私の目付きが、少しだけ和らぐ。


「…部長が、出ていなかったのですか?」


「そうなんだよー」と、彼は安心したように話を続けた。「もったいないよなー。二人とも出てれば、絶対いいところまで行けただろうに」


 私は、静かに呟いた。


 それは彼に、そして私自身に言い聞かせる言葉だったのかもしれない。


「…そうですね。…もったいない、と、思います」


 その時だった。


 昼休みの終わりを告げるチャイムが鳴り響いたのは。


 生徒たちが慌てて自分たちの席へと戻っていく。


 私の周りには、再び静寂が訪れた。


 私は一人、窓の外を見つめながら思考していた。


(…なぜ、部長は大会に出なかったのだろう)


(…やはり彼もまた、あの過去に、強く強く囚われていたのか)


 その新しい問いが、私の心の中に重くのしかかってくる。


 私の東京での一週間は、ただの強化合宿では終わらないのかもしれない。


 その予感だけが、私の胸をざわつかせていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ