表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
引き継がれる異端 それぞれの過去

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

613/694

異端の目

 私が正式に部活への復帰を果たしてから、数日が過ぎた。


 もちろん、まだコートに立って試合ができるわけではない。


 私の新しい定位置は、コートの隅に置かれたパイプ椅子の上。


 そこから仲間たちの練習を見守り、そして時折、気づいたことを未来さんに伝える。


 それが、今の私にできる全てだった。


 その日も、私は一年生同士の試合形式の練習を観察していた。


 一人の子が、明らかに追い詰められている。


 フォームが崩れ、打球が安定しない。


 以前の私なら、そこで思考を終えていただろう。


「フォームの修正が必要だ」と。


 しかし、今の私の「目」は、違うものを見ていた。


(…違う。フォームが崩れているのではない。心が崩れているんだ)


 私の頭の中に、無数の情報が流れ込んでくる。


 → 相手の得点後、ほんのわずかに下唇を噛む癖。(サイン:焦りと苛立ち)


 → ミスをした後、ラケットではなく自分の太ももを叩く仕草。(ベクトル:怒りは相手でなく自分へ)


 → サーブを打つ前の時間間隔が、少しずつ短くなっている。(状態:思考の追い詰め、冷静な判断の欠如)


 私はもはや、彼の卓球の技術ではなく、彼の「感情」そのものを観測していた。


 そして、その感情の波を読めば、彼が次にどんなミスを犯すのか、手に取るように分かった。


 これが、「異端の目」の新しい応用。


(…しかし)


 私の思考に、一つの問いが浮かび上がる。


(なぜ、私にはこれが見えるのだろう?)


(人の心の、その僅かな揺らぎが、なぜこれほどまでにクリアな「データ」として、私の頭脳に流れ込んでくるのだろうか)


 その問いが、引き金になった。


 私の脳裏に、封印していたはずの遠い過去の記憶が、フラッシュバックする。


 …薄暗いリビング。


 ソファに座り、酒を飲む父。


 私は部屋の隅で、息を殺している。


 私は、見ていた。


 彼の、眉間の皺の深さを。


 彼が、グラスをテーブルに置く音の大きさを。


 テレビを見つめる、その瞳の色の僅かな変化を。


 その全ての情報から、私は予測するのだ。


 今日の彼の「機嫌」という名の天気を。


 そして今、私が息をしていいのか、それとも死んだように気配を消すべきなのかを。


 間違えれば、待っているのは暴力という名の嵐。


 …ああ。


 そうか。


 私は、全てを理解した。


 私のこの「目」は、卓球のために生まれたのではなかった。


 これは、私が、あの地獄のような家の中でただ生き延びるために、身につけなければならなかった、生存戦略。


 父の怒りの兆候を見逃さないために。


 殴られないように、蹴られないように。


 私はずっと、人の顔色を窺い、その心の内側を観測し続けてきたのだ。


 何年も、何年も、一日も休むことなく。


(…これは、才能なんかじゃない)


 私は、そっと自分の胸に手を当てた。


(これは、私の魂に刻み込まれた、傷跡そのものだ)


 その、あまりにも悲しい真実に、私の唇からか細い息が漏れた。


 隣で、あかねさんが心配そうに私の顔を覗き込んでいる。


 私は彼女に、力なく笑みを返すことしかできなかった。


 私のこの、呪いのような「力」の本当の意味を知る者は、この世界に私一人しかいないのだから。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ