表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
引き継がれる異端 それぞれの過去

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

582/694

魂の棋譜(2)

 部長の背中から降りて、隣のベンチに腰を下ろす。


 眼下に広がる街の景色は、夕焼けに染まってとても綺麗だった。


 でも、私の目はその景色ではなく、隣に座る部長の横顔を見ていた。


「…去年はあんなに息を切らせていたのに。ずいぶんと体力がつきましたね、部長」


 私がそう言うと、彼は照れたようにそっぽを向いて、「…うるせえ」と呟いた。


 彼のそういう、子供っぽいところが、少しだけ好きだった。


「私にとっては、半年前の時間感覚ですけどね」


「…そうか」


「ええ、全く。気がついたら夏になっていて。…最初は笑えませんでしたよ」


 あの病院のベッドで目覚めた時。


 時間の感覚が完全に麻痺していて、季節が大きく変わっていることに気づいた時の、あの奇妙な感覚は今でも鮮明に覚えている。


「しおり…」


 彼が何かを言いかけたのを、私は遮った。


 今、私が話したいのは、彼の心配や慰めの言葉ではない。


 ただ、私の見てきたものを、感じたものを、彼に伝えたい。


 それだけだった。


「…私が眠っていた間の話をします」


 私は夕焼けの空を見上げながら、静かに語り始めた。


 あのどこまでも続く、暗闇の宇宙。


 そこで出会った、もう一人の自分。


 過去の記憶を映し出すスクリーン。


 光と闇の狭間で、揺れ動いた私の心。


 言葉を選びながら、私は夢の中で体験した全てのことを彼に話した。


 楽しかった、あおとの出会い。


 心を引き裂かれた、父との記憶。


 そして、全てを終わらせようとした、あの時の絶望。


 語るうちに、何度も喉が詰まりそうになった。


 あの時の感情が鮮やかに蘇ってきて、胸が締め付けられるようだった。


 でも、私は目を逸らさなかった。


 全てを、知ってほしかったから。


 私の心の奥底に潜む、光と闇の全てを。


「…わたしは、私に選択を迫りました」


「痛みを伴う光の世界か。安らかな闇の世界か、と」


「私は闇を選びそうになった。…でも、最後に思い出したのです。あおと交わした約束を。私の命は、もう私だけのものではないと」


 あの時、本当にあと一歩で、私は全てを諦めていただろう。


 あの甘美な誘惑に身を任せていたら、今の私はここにいなかったかもしれない。


 そう思うと、ゾッとする。


 そして、最後の試合。


 もう一人の私との、魂のぶつかり合い。


 全てを受け入れ、そして前に進むと決意した、あの瞬間。


「…そうして、私は目覚めました」


 話し終えると、私の心は嘘のようにすっきりとしていた。


 まるで、重い荷物を下ろしたみたいに。


 隣で部長がどんな顔をしているか、見なくても分かった。


 彼はきっと驚いているだろう。


 そして、少しだけ心配しているかもしれない。


 彼が、「…そうか」とやっとのことで言葉を絞り出した時、私は初めて彼の方を見た。


 彼の瞳には、驚きと、そして深い理解の色が宿っていた。


「…お前は、ずっと戦ってたんだな。俺なんかより、ずっとすごい場所で」


 彼のその言葉が、胸にじんわりと染み渡る。


 彼もまた、彼なりの戦いを続けてきたのだ。


 違う場所で、違う方法で、でも同じように苦しみ、そしてもがいてきたのだ。


 だから、私は彼に微笑んだ。


 あの全国の頂点で、彼に見せたとびっきりの笑顔で。


「はい。だから、もう部長が一人で苦しむ必要はないのです」


「これからは私も一緒に、その荷物を背負いますから」


 私のこの言葉が、彼の心の奥に少しでも届けばいいと、そう願いながら。


 私たちは夕焼け空の下、しばらくの間何も言わずに並んで座っていた。


 過ぎ去った一年に、そしてこれから始まるであろう新しい年に、思いを馳せながら。


 私たちのリハビリは、まだ始まったばかりだ。


 でも、もう一人じゃない。


 その確かな温かさが、私の心を静かに満たしていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ