表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
第二期 引き継がれる異端

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

520/694

罪と罰と優しさと (2)

 れいかはただ、ベッドの中で、声を殺して、泣き続けている。


 その、あまりにも、痛々しい姿。


 私は、それ以上何も言えずに、ただ静かに、彼女の部屋を、後にした。


 自室のベッドに腰掛け、私は、先ほどの光景を、思い返していた。


 れいかの、あの言葉。


『私のせいで、大事なものが壊れちゃった…。お姉ちゃんが好きだったあの場所も、めちゃくちゃにしちゃったかもしれない…』


 何があったのか、私には、何も分からない。


 だが、分かることが一つだけ、ある。


 妹のれいかが、今、何か、とてつもなく大きな、罪悪感に苛まれている、ということ。


 そして、その原因が、あの静寂さんのいた、卓球部と、何か関係がある、ということ。


(…第五中学、卓球部)


 私の脳裏に、ブロック大会の準決勝で対峙した、あの少女の姿が、蘇る。


 静寂しおり。


 最初は冷たい、氷の人形のようだった、彼女。


 県大会の決勝戦では、まるで、私を検体の様に観察し、一つ一つ、私の戦い方を暴き、解体していくその残酷な強さ、私は一度、その冷徹さに屈した。


 エッジインでの敗北、あの時、エッジインがなくても、私は敗北していただろう。


 だが、ブロック大会の準決勝の試合は、まるで、別人のように、楽しそうに、そして生き生きと、ボールを打ち返してきた。


 あの姿は、今でも鮮明に、覚えている。


 あんな楽しい卓球、見たことも、やったこともなかった。


 楽しかった、もう一度戦いたいと、楽しみたいと、初めて思った相手。


(…あの、チームに、一体、何が…?)


 私は立ち上がり、机に向かう。


 そして、宿題を片付けながら、しかし、その思考は、ずっと妹のことに、向いていた。


 れいかが、心配で仕方がない。


 彼女は、昔からそうだ。


 プライドが高くて、負けず嫌いで、そして、少しだけ不器用。


 私が卓球で注目を浴びれば浴びるほど、彼女の心の中に、黒い影が落ちていくのを、私はずっと感じていた。


(…れいか。あなたは一体、何をしてしまったの…?)


(そして私は、姉として、それに、どう向き合えばいいの…?)


 答えの出ない、問い。


 だから私は決めたんだ。


 明日、第五中学へ行こう、と。


 そして、この目で確かめよう、と。


 彼女が壊してしまったという「何か」


 そして私が、これからすべきことを。


 その決意を胸に、私はペンを、走らせる。


 窓の外は、もう、すっかり暗くなっていた。


 妹の部屋からは、もう泣き声は聞こえてこない。


 ただ、その静寂が、逆に、私の胸を、締め付けるようだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ