表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
全国大会
501/674

過去の試合

「静寂さん。あの試合、とは…?」


 小笠原さんの、その問いに、私は静かに頷いた。


 そして、語り始めたのだ。


 私のこの、全国大会の、本当の意味を。


「…青木桜という、選手が、います」


 私の、その言葉に、小笠原さんの表情が、ぴくりと動く。常勝学園の絶対女王。彼女が知らないはずはない。


「最初で戦った県大会決勝。 あの試合は、フルセットの死闘でした。そして最後は、エッジインという、運が味方になり、なんとか勝っただけ。私の完敗でした」


「そして二回目。この前のブロック大会の準決勝。 あの、試合は、勝てましたが、その一球一球が、魂を削り合うような、ギリギリのやり取りだった。あの高揚感は、今でも忘れられない」


 そうだ。


 あの試合こそが、私の卓球人生の中での、最高傑作だった。


 それに比べれば、今日の決勝戦など、あまりにも色褪せて見える。


「…そして」


 私は、隣で、私の腕をぎゅっと、握りしめている、あおを見た。


「ブロック大会の、一回戦。あおとの戦い。」


「あの試合は、私にとって、ただの試合ではなかった。私が捨ててきた過去と向き合い、そして、未来へと歩き出すための、儀式でした。その辛さは、どんな試合の苦しさとも、比べ物にならない。それでも、試合の後、あおが、私の隣に来てくれた。 その嬉しさもまた、どんな勝利の喜びとも、比べ物にならないものでした」


 私の、その告白。


 それを聞いた葵は、もう声を上げて、大泣きしていた。


「しおりぃ…!うわああああん!」


 その涙は、悲しみではない。


 私たちの絆が確かめられたことへの、喜びの涙だ。


 そんな私たちを見て、小笠原さんは、静かに、しかし全てを察したように、頷いていた。


 彼女は、賢い選手だ。


 私とあおの間に、何か特別な、そして、深い物語があることを、感じ取ったのだろう。


 彼女は、あおとの試合には、それ以上触れず、そして、私に言った。


 その瞳には、新しい炎が、燃え盛っていた。


「…そっか。青木桜か。私も、名前だけは知っている。常勝学園の女王。そして、お前がそこまで言うほどの、相手」


 彼女は、不敵に笑った。


「…面白い。私も戦ってみたいな。その女王とやらと」


 その、言葉。


 その、闘志。


 そうだ。


 全国にはまだ、こんなにも強い選手たちが、いる。


 私の戦いは、まだ終わらない。


 この仲間たちと、そして新しい、好敵手たちと共に。


 私の物語は、ここから、始まるのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ