表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
全国大会
500/674

遠い現実

 私の、本当の戦いは、まだ終わらない。

 この全国制覇すらも、私にとってはただの通過点に、過ぎないのだから。


 ベンチで、未来さんと短い会話を交わした後、私たちは、観客席で待つ、仲間たちの元へと向かった。

 私が、階段を登ると、あおと先生、そして、意外にも準決勝で対戦した、小笠原さんが、満面の笑みで私を、出迎えてくれた。


「しおりっ!おめでとう!本当に、おめでとう!」

 あおがそう言って、私に飛びついてくる。そのくっつき虫のような祝福を、私は静かに受け止めた。

「静寂!よくやったな!本当に、大したもんだ!」

 先生も、心底嬉しそうに、私の肩を叩いてくれる。

 小笠原さんも「おめでとう、静寂さん。見事な、試合だった」と、その清々しい笑顔で、私を称えてくれた。


 私はその、温かい祝福の言葉のシャワーを浴びながらも、どこか他人事のように感じていた。

 優勝。

 全国制覇。

 その事実は、理解している。

 だが、私の心は、不思議なほど静かだった。


 私は、部長の試合が、行われているであろうコートへと、視線を向けた。

 彼もまた、決勝戦の真っ最中のはずだ。


 だが、その光景を見ていても、私の心には、何の感情も、浮かんでこない。


 現実感が、なかった。


 まるで、分厚いガラスを、一枚隔てて、遠い世界の出来事を、見ているかのようだ。


(…なぜだろう)

 私の思考が、その原因を分析しようと、試みる。


(勝利という目的は、達成された。だが、「喜び」の数値が、異常に低い。これはなぜだ…?)


 そして、私は気づいてしまう。

 私の心が、今ここにはない、ということに。


 私の思考はブロック大会の準決勝の、あのコートに、そして、あおと戦ったあのコートに、戻っていた。


 青木桜との、あの死闘。


 私の全てを懸けて、ようやく掴み取った、あの勝利。


 あおとの、あの、過去との対話。


 私の心の氷を溶かした、あの温かい涙。

 あの、試合の高揚感。


 あの、魂が震えるほどの、感覚。


 それに比べれば、この決勝戦は…。


「………」

 私は、ほとんど無意識に、呟いていた。

「…あの、試合の方が、ずっと、楽しかったな…」


 その、あまりにも小さな呟き。

 だがそれは、私の隣にいたあおと、小笠原さんの耳に、確かに届いていた。


 二人が同時に、私を見る。

 その瞳には、興味の色が、浮かんでいた。


「え?しおり、今、何か言った?」

「静寂さん。あの試合、とは…?」


 二人の、その問いかけ。

 それが、私のこの、全国大会の本当の意味を、問い直す、新しい「対話」の始まりとなるとは、私はまだ、知らなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ