未来と影
それぞれの祈りを終え、私たちは、顔を上げた。
その表情は皆、どこか清々しく、そして、新しい決意に満ちていた。
私たちの、新しい一年が、今確かに、始まったのだ。
「よしっ!」
部長が、パン!と大きく、柏手を一つ、打った。
「次は、おみくじだな!」
「みんなで、おみくじ、引きに行こう!」
あおが、私の手を引き、そして、駆け出す。
私たちは、その後に続いた。
おみくじ売り場は、多くの人で、賑わっていた。
私たちは、それぞれ、おみくじを引き、そして、その小さな、紙を開く。
部長:【大吉】
「うおおおっ!見ろ、お前ら!大吉だ!」
部長が、子供のように、はしゃいでいる。
そこには、こう、書かれていた。
願望: 長年の努力実り、頂点を極める兆しあり。然れど、その栄光の影に、失うもの、あると覚悟すべし。
待人: 来る。遅くなるが、必ず来る。
失物: 出る。思いもよらぬ形で、再び現れる。
旅行: 吉。新しい門出は、幸先よし。
商売: 利益、大いにあり。
学問: 安心して励め。道は開かれる。
争事: 勝つ。しかし、油断すれば足元をすくわれる。
恋愛: 身近な人の、大切さに気づくべし。
病気: 心の疲れに、注意。
彼の脳裏に、ほんのわずかな、不安がよぎったが、彼は、その思いを振り払うように、豪快に、笑った。
「よっしゃあ!幸先、いいぜ!」
未来:【末吉】
未来さんは、その紙を、静かに見つめている。
願望: 望み、半ばにして叶う。だが、その、先に新たな役割を待つ。
待人: 現れず。自らが、なるべし。
失物: 出でず。探すことをやめる時、見つかる。
旅行: 今は待て。動くべき時ではない。
商売: 利、少なし。分をわきまえよ。
学問: 新しい知識が、道を照らす。
争事: 代理の戦いにて、勝利あり。
恋愛: 静かに、見守ることが吉。
病気: 身近な者への凶刃に、注意。
彼女の、深淵のような瞳が、ほんのわずかに、揺らいだ。
あかね:【吉】
「あ、私は吉だ!まあまあ、かな?」
あかねさんが、声を、上げる。
願望: 二つの大きな願いのうち、一つは必ず叶う。然れど、一つを得れば、一つを失う、覚悟が必要。
待人: 一番近くにいる人。
失物: 出てこない。諦めが肝心。
旅行: 仲間と共になら、吉。
商売: 人を助ければ、利あり。
学問: 努力が報われる。
争事: 応援する心が、力となる。
恋愛: 鈍感も、度が過ぎれば、罪となる。
病気: 心労に、注意。
彼女の笑顔が、ほんの少しだけ、翳る。
あお:【凶】
「…え」
あおの手の中で、おみくじが、くしゃり、と、握りつぶされた。
その顔は、真っ青だ。
願望: 叶うこと難し。大きな影が、全てを覆い尽くす。
待人: 来ない。待つだけ無駄。
失物: 出てこない。永遠に失われた。
旅行: 凶。動かぬが、吉。
商売: 損多し。
学問: 集中できず、身に入らず。
争事: 粘らなければ、負ける。
恋愛: その想いは、悲劇を生む。
病気: 心の病に、注意。
彼女は、その不吉な紙を、固く結びつけ、そして、私の袖を、ぎゅっと握りしめた。
しおり:【小吉】
私はその小さな紙を、静かに広げた。
そこには、私の未来を予言するかのような言葉が、並んでいた。
願望: 道の半ばまでは、思うがまま。しかし、その先に、大きな障害あり。
待人: 現れる。だがそれは、救いではない。
失物: 見つかる。だが、それはもう、元の形ではない。
旅行: 慎重に進めば、吉。
商売: 大きく儲けるが、後に損あり。
学問: 油断すれば、足元をすくわれる。
争事: 勝利を続けるがその先に、本当の戦いが待つ。
恋愛: 過去に、囚われるな。
病気: 命の危機、目前に迫る。油断大敵。
(…勝利を続ける。だが、命の危機…?)
私の思考ルーチンが、その二つの矛盾したデータを、どう処理すればいいのか、分からずにいた。
…所詮はまじない、気にする必要も、そこまでないかも知れない
私たちは、それぞれの想いを胸に、そのおみくじを、境内の木に、結びつけた。
新しい、年の、始まり。
それは希望と、そして、不穏な影を、同時に連れて、やってきたようだった。