表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
探し物
427/674

お泊まり会(10)

 その横顔は、私が知っている、どの彼女とも違っていた。


 それは「魔女」でも「英雄」でもない。


 ただひたすらに、自らの道を突き進む、一人の、孤独な、求道者の姿だった。


 私は、息を殺して、その光景を、見つめ続ける。


 暫くしてしおりが、ぴたりと動きを、止めた。


 彼女の息づかいは、まるで、体が空気を求めているように、荒々しい。


 そんな体からの悲鳴を無視して、手にしたリモコンで、マシンに、新しい指示を、送る。


 次の、瞬間。


 マシンから放たれる、ボールの軌道が、変わった。


 フォアとバックに、交互にボールを出す、フットワークの練習だ。


 その、左右に振られる、弾丸のようなボール。


 それに対し、しおりはまるで、舞うように、ステップを踏み、そして、ラケットを振るう。


 だが、その動きは、異常だった。


 彼女は、その高速のラリーの中で、一球一球、ラケットを持ち替えながら、全てのボールを、あの黒いアンチラバーで、返しているのだ。


 フォアに来たボールを、ラケットを半反転して、アンチラバーで、アンチドライブを鋭く放つ。


 バックに来たボールを、また半回転させ、アンチで、デッドストップを放つ。


 その動きに、一切の無駄も、迷いもない。


 まるで最初から、そういう生き物であったかのように、彼女はその、複雑な動作を、完璧に、そして淡々と、繰り返している。


 私はその、魔法のような光景を見て、言葉を、失っていた。


 そして、思う。


(…ああ、そうか)


 私は、小学生の頃から、しおりがいなくなってから、がむしゃらに練習していた、コーチやライバルの手を借りて、中学からは、先輩達に可愛がられてもらって、鍛えられ、なんとかギリギリ、ブロック大会までは手が届いた。


 でも。


 この人は、違う。


 しおりは一人で、だれの力も、借りずに、ここまで、来たんだ。


 きっと、私が知らない、あの空白の時間の中、彼女は、こうやって、たった一人で練習し、一人で、勝つための方法を考え、そして、一人で実行してきたんだ。


 それは、海図も、羅針盤も持たずに、目的地に辿り着こうとする航海の様な、無謀ともいえる、異常さ。


 そして、その果てに、手に入れた、魔法の様な、強さ。


 彼女のその、コントロールが、群を抜けて突出している理由。


(…これが、彼女の、魔法の始まり…、これが、彼女の、原点)


 私はその、狂気的で、そして、あまりにも美しい練習風景に、ただ感嘆し、そして見惚れていた。


 私の愛した少女は、私が想像していたよりも、ずっと、ずっと、強く、そして孤独な、天才だったのだ。


 その事実に、私の胸は、喜びと、そして、どうしようもないほどの切なさで、いっぱいになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ