表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
探し物
402/674

新たな翼(5)

 私たちの「対話」は、部活の時間が終わるまで続いた。


 白熱した練習が終わり、体育館の片付けを終える頃には窓の外は、すっかり夕暮れの茜色に、染まっていた。


 疲労感はある。だが、それ以上に私の心は、これまでにないほどの充実感と、そして静かな興奮で、満たされていた。


 これほどまでに刺激的で、そして面白い相手は、しおりさんしかいない。


「…いいデータが取れました。ありがとうございます、未来さん」


 しおりさんは、いつもの平坦な声で、そう言った。


 だが、その瞳の奥には、確かに、私と同じ種類の、満足感が宿っているのが分かった。


「いえ。こちらこそ。…これほど、充実した、対話は、久しぶりでしたから」


 私がそう答えると、彼女は、ほんの少しだけ、口元を緩ませた気がした。


 部室で着替えを終え、私たちは二人で、昇降口へと、向かう。


 帰る時間だ。


 そしてここからは、私に課せられたもう一つの、重要なミッションが始まる。


(…しおりさんを、一人にはしない)


 それは、数日前に部長さんから、頼まれていたことだった。


「未来、あかね。しおりのことを頼む。あいつ一人にしとくとまた何をされるか分からん。俺たちで、交代であいつのそばに、いてやってくれ」


 ラケットを破壊された、あの事件以来、しおりさんを取り巻く空気は、決して良いものではない。


 二人でいれば、あからさまな陰口が囁かれることはないから、と。


 私とあかねさんと部長さん。三人で、曜日ごとに担当を決めて、彼女のそばにいる。


 もちろんそのことは、しおりさんには気を遣わせたくないから、秘密だ。


 そして今日は、私の担当日だった。


 私は、しおりさんに並んで、歩きながら声をかける。


「しおりさん。途中までご一緒しても、よろしいですか?」


「…ええ。構いません」


 私たちは、二人で、茜色の帰り道を、歩き始めた。


 並んで歩く。


 私は、彼女の少しだけ前を歩く、その後ろ姿を見て、ふと、あの試合の光景を思い出していた。


 ブロック大会、決勝。


 あの時の彼女が見せた、あのあまりにも、人間的で、そして、楽しそうな卓球。


 躍動する、体。


 美しい、ドライブのフォーム。


 そして、ポイントを決めた後に見せた、あの屈託のない笑顔。


 その、記憶の中の、彼女の、姿と。


 今、私の前を歩く彼女の姿が、一瞬ぴたりと、重なった。


(…ああ、そうか)


 私は、気づいてしまう。


 あの、決勝戦の時だけではない。


 今の彼女もまた、あの時の彼女なのだ、と。


 氷の仮面は、まだそこにある。


 だが、その奥から漏れ出す光は、もう隠しきれていない。


 私が、今日一日感じていた、彼女との対話の、あの「心地よさ」の正体。


 それは、彼女の、心が、あの、試合を、きっかけに、少しずつ、本来の、姿を、取り戻し始めていたから、なのかもしれない。


 まるで、今のしおりさんは、あの時のしおりさんと同じなのではないか。


 その新しい、仮説。


 それは私の心を、強く強く、惹きつけた。


 静寂しおりという最も複雑で、そして最も魅力的な、対象。


 その彼女の「回復」への道のりを、一番近くで、見守ることができる。


 それは、私にとって何物にも、代えがたい喜びだった。


 私は、隣を歩く、彼女の横顔を盗み見た。


 その表情は、相変わらず読み取れない。


 だが、それで、いい。


 私は、ただこうやって、あなたの隣を歩き続ける。


 あなたが、本当の笑顔を取り戻す、その日まで。


 …一人の、「友達」として。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ