表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
探し物
392/674

切り裂かれた翼(4)

 俺は、彼女の祖父母に促されるまま、その一軒家の、裏手へと、踏み入れた。


 そこに広がっていたのは、俺の想像を、遥かに超える光景だった。


 まるで、広大な土地が、そこにはあった。


 手入れの行き届いた庭。そして、ネギなど野菜を植えている畑などがある。


 そしてその、大きな土地の隅に、ひっそりとしかし確かに、祖父母の家が建っていた。


(…なんだここは…?しおりはいつもここから、一人で、学校に…?)


 普段の、俺だったら、そのあまりの広大な、土地に、驚いていただろう。


 だが、今の俺にはそんな余裕は、なかった。


 ただ、しおりのことで、頭がいっぱいで。


 俺はただ黙って、二人の後を、ついて祖父母の、家へと上がらせてもらった。


 通された居間は、どこか懐かしい、お線香の匂いがした。


 俺が、座布団に腰を下ろすと、おじいさんが、静かに、そして、重々しく口を開いた。


 そこから、聞かされたのは俺が全く知らなかった、しおりの辿った、軌跡だった。


 都会から越してきたこと。


 父親が、会社で孤立し、その不満を、家庭へと向け始めたこと。


 母親が、自分を守るために、父親の側についたこと。


 そして、しおりがたった一人で、その地獄に、耐え続けていた、ということ。


「…あの子は、優しすぎる子だよ。」


 おじいさんは、そう言って、一度言葉を切った。


「あの日、あの子は、自分の命を絶とうとまでした。…たった一人の、親友を、守るために」


 そのあまりにも、衝撃的な事実に、俺は言葉を失った。


 息が、できない。


 胸の奥が、まるで万力で、締め付けられるようだ。


「…幸い、命は助かった。そして我々があの子を、引き取ることになった。だが…」


 今度は、おばあさんが、涙声で続ける。


「…あの子の心はもう、壊れてしまっていたんだ。誰にも心を開かず、ただ、氷の仮面を被って、自分の殻に閉じこもって…」


 そして、あの、出来事。


 俺が、まだ知らない、もう一つの地獄。


 卓球クラブでの父親の、襲来。そして、ラケットの破壊。


「あの日、あの子の最後の光が、消えたんだ。だから、わしらは、あの子に一人だけの世界を、与えることにした。誰にも邪魔されない、静かな世界をな」


 おじいさんの視線が、窓の外の、あの広大な土地へと、向けられる。


 そうだ。


 あの、場所は、しおりが、一人で、生きるために、そして、戦うために、作られた、彼女だけの、要塞。


 俺はようやく、全てを理解した。


 彼女の、あの常人離れした強さ。


 そして、その裏にある、あまりにも深い、孤独と絶望。


 俺は、今まで何も知らずに、ただ能天気に「すげえな、お前!」なんて、言っていたのだ。


 自分の、無知さと無力さが、恥ずかしくて悔しくて、涙がこぼれそうになる。


 俺は畳に手をつき、そして二人に向かって、深く深く、頭を下げた。


「…すみません…!俺、何も知らなくて…!」


 その俺の背中に、おじいさんの、温かい声が、かけられた。


「…いや、君が、謝ることじゃ、ない。むしろ、礼を、言うのは、わしらの、方だ」


「え…?」


 俺が、顔を上げると、二人は優しい笑顔で、俺を見ていた。


「君や、君の仲間たちが、いてくれたおかげで。あの子の、あの凍てついた氷の壁が、ほんの少しだけ、溶け始めた、気がするんだ。…ありがとう、本当にありがとう」


 その言葉に、俺の涙腺は、完全に崩壊した。


 俺はただ、子供のように、声を上げて、泣き続けた。


 そして、心に、誓った。


(…しおり)


(俺が今度こそ、お前を絶対に、守ってやる)


(お前がもう、一人で泣かなくていいように。心の底から笑える、そんな日が来るまで)


 俺の本当の「戦い」は、今、この瞬間から、始まろうとしていた。


 主将として、そして、一人の、仲間として。


 彼女を、守り抜くための、戦いが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ