表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
探し物
379/674

リミッター

 私の、新しい、「実験」が、静かに、始まってから、数日後。


 私は再び、富永先生の診察室のドアを、開けていた。


 あの日、彼が灯してくれた、小さな光。


 その、正体を確かめるために。


「やあ、しおりさん。よく来てくれたね。」


 先生は、いつものように、穏やかな笑みで、私を迎えてくれた。


 私たちは、ソファに腰掛ける。


 私は、もう以前のような警戒心は、抱いていなかった。


 この空間は安全だ、と、私の思考ルーチンが、判断しているからだ。


 私は、単刀直入に、本題を切り出した。


「先生。今日は、あなたに、相談があります」


「うん。何かな?」


「リミッターの、外し方を、教えてください」


 私の、そのあまりにも唐突で、機械的な問いかけに、富永先生は、少しだけ驚いたような顔をしたが、すぐに、興味深そうに、続けた。


「リミッター、というと?」


「感情、というパラメータについてです」


 私は、この数日間の、自己分析の結果を、彼に報告する。


「これまでの、私のシステムにおいて、感情は、思考を阻害するノイズとして、処理されていました。しかし、最新のデータ分析の結果、そのパラメータが、状況に応じて、プラスにもマイナスにも作用する、極めて強力な、エネルギーである、という仮説がたちました。」


「ですが、私にはそのエネルギーを、制御するためのプロトコルがありません。常に、リミッターをかけた、状態、感情の麻痺でしか、自己を保つことができないのです。そのリミッターを、意図的にそして安全に解除し、制御する方法。それを、専門家としての見地から、教えてください。」


 私の、その、あまりにも、私らしい、相談。


 それを、聞いた富永先生は、ふふっ、と、声を漏らして、笑った。


 そして、その優しい眼差しで、私を、見つめて、言った。


「…うん。君の言う通りだ。感情は確かに、とてつもないエネルギーを持っている。そして、君は、そのエネルギーのあまりの強大さに、心を壊してしまわないように、無意識のうちにリミッターをつけて、自分を守ってきた。それは、本当に、すごいことなんだよ」


 彼はまず、私のこれまでの、戦いを、肯定してくれた。


 そして、彼は、続けた。


「でもね、しおりさん。それは、もうリミッターと、呼ぶ必要は、ないのかもしれないね」


「え…?」


「車に例えてみようか。君の心は、高性能なエンジンを積んだレーシングカーだ。でも、君はこれまで、そのアクセルの踏み方が、分からなかった。だから、暴走するのが怖くて、ずっとブレーキだけを、強く強く、踏み続けてきたんだ。それが、君の言うリミッターの、正体だ」


 アクセルと、ブレーキ。


 その比喩は、私の思考ルーチンに、すっと理解できた。


「君が、仲間たちと出会い、葵さんと再会したことで、

 君は初めて、そのアクセルを、少しだけ踏み込む感覚を覚えた。それが『楽しい』とか『温かい』っていう、感情だ。でも、まだ、踏み方が分からないから、急発進したり、エンストしたりして、君の心も体も、びっくりしてしまった。それが、君が倒れてしまった、理由だよ」


「だからね、しおりさん。君が、今学ぶべきなのは、リミッターの、外し方じゃない。その高性能な、エンジンのアクセルの、踏み方と、そして、上手なブレーキのかけ方、なんだよ」


 彼のその、言葉は、私の目の前に、新しい道を、照らし出してくれたようだった。


「それは一朝一夕にできることじゃない。何度も何度も練習して、失敗して、そして少しずつ覚えていくものだ。でも大丈夫。今の君には隣で運転を教えてくれる、仲間たちが、いる。そして、僕というナビも、いる。だから、もう一人で、怖がらなくても、いいんだよ」


 富永先生は、そう言って、ただ優しく、微笑んだ。


 私は、何も、答えられない。


 ただ、その、慈愛に、満ちた、眼差しを、見つめ返すだけだった。


 私の、頬を、一筋、熱い、何かが、伝っていく。


 それは、私が、少しずつ、思い出し始めている、「涙」という、名前の、感情だった。


 私の、本当の「回復」への、運転教習が、今、この、場所から、静かに、始まろうとしていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ