表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
県大会 決勝への準備
137/674

足される情報

 私の「静寂な世界」にまた新たな、そして予測不能な「ノイズ」が混入しようとしていた。


 団体戦のコートから響いた、何かが割れるような不快な音と一瞬の大きなどよめき。


 それは、どうやら熱戦の末のラケットの破損か、あるいはそれに近いアクシデントだったようで、すぐに試合は再開された。


 しかし、その一瞬の出来事は、私たちの間に漂っていた、決勝戦への期待と、そして情報漏洩という「見えない敵」への警戒感を、さらに増幅させたかのようだった。


「…ったく、何なんだよ、今の音は。縁起でもねえな」


 部長が、苦々しげに呟く。


 彼は、根っからの卓球好きで、団体戦の熱戦からも目が離せない様子だったが、今はそれ以上に、自分たちの決勝戦のことで頭がいっぱいなのだろう。


 私は、団体戦のコートにはほとんど意識を向けず、あかねさんがまとめてくれた情報と、トーナメント表を交互に見ながら、思考を巡らせていた。


 私の決勝の相手は、やはり常勝学園の青木桜。


 そして、部長の決勝の相手は、同じく常勝学園のエース、朝倉陽介選手。


 彼もまた、全国レベルの実力者であることは間違いない。


「…青木桜選手の情報、未来選手が言っていた『精神的な強さ』と『相手の心を折るのが上手い』そして『本当の全力はまだ誰も見たことがないかもしれない』という点が、やはり最も警戒すべきデータですね」


 私は、静かに口を開く。


「そして部長の相手、朝倉陽介選手。彼に関する具体的なデータは、ほとんどありません。常勝学園の選手である以上、高い基本技術と戦術眼を持っていることは予測できますが…」


「ああ。朝倉とは、1年の頃の個人戦でも一度当たったが、その時は俺がなんとか勝った。だが、あいつ、その後めちゃくちゃ強くなってるって噂だ。正統派のドライブマンだが、とにかくミスが少ねえし、粘り強い。尾ヶ崎とはまた違うタイプのやりにくさがあるぜ」


 部長が、厳しい表情で補足する。


「うーん…」


 あかねさんが、ノートと首っ引きになりながら唸っている。


「未来選手から聞いた桜さんの情報も、なんだか抽象的で…。朝倉選手の情報は、本当にほとんどないし…。これじゃあ、しおりの分析も、なかなか進まないよね…」


 彼女の言う通りだった。決勝戦という最高の舞台で戦う相手の情報が、これほどまでに不足しているというのは、大きなハンデだ。


 作戦メモの情報が漏洩しているかもしれないという疑念も、私たちの戦術選択をより慎重にさせている。


「…もう少し、何か手がかりが欲しいですね。特に、青木桜選手の『隠された何か』と、朝倉選手の具体的な戦術パターンについて…」


 私がそう呟き、あかねさんが


「やっぱり、私、もう一度だけ、誰かに話を聞いてみようかな…!」


 と、決意を固めたように立ち上がろうとした、その時だった。


「――あの…もし、よかったら、私がお話しできることがあるかもしれません」


 静かで、しかし芯の通った声。


 振り返ると、そこには、いつの間にか、月影女学院のジャージを纏った、幽基未来選手が立っていた。


 その表情は、先ほど私に謝罪した時のような痛々しさは薄れ、代わりに、どこか吹っ切れたような、そして私たちに対する、ほんのわずかな信頼の色を浮かべているように見えた。


「未来選手…!?」


 あかねさんが驚きの声を上げる。


 部長も、意外な人物の登場に、少し目を見開いている。


「先ほどの話…少しだけ、聞こえてしまいました」


 未来選手は私たちに一礼すると、静かに続けた。


「常勝学園の、青木桜選手と、朝倉陽介選手のことですよね?私、桜さんとは何度か練習試合をさせてもらったことがありますし、朝倉選手の試合も、地区の大会で何度か見ています。そして…彼らの卓球について、私なりに分析したデータもあります」


 その言葉は、まさに暗闇の中に差し込んだ一筋の光だった。


 彼女は、一体何を、そしてどこまで知っているのだろうか。


 そして、なぜ、私たちに手を差し伸べようとしてくれているのだろうか。


 私の「異端の白球」は、この思いがけない協力者の出現によって、新たな局面を迎えようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ