表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
県大会編 準決勝
126/674

熱血漢vs変化球(10)

 セットカウント 部長 2 - 0 尾ヶ崎

  部長 0 - 0 尾ヶ崎


 インターバル終了のブザーが、体育館の熱気を再び引き締める。

 私は、ベンチでノートパッドを膝に置き、コートへと向かう部長の背中を見送った。彼の纏う赤いオーラは、先ほどのインターバルでの私との会話、そして勝利への渇望によって、もはや炎のように激しく燃え盛っているように見えた。

(…部長。彼のこの単純さ、そして仲間を信じる純粋さ。それこそが、彼の最大の強さなのかもしれない。そして、私のこの、説明のつかない「感情の揺らぎ」もまた…。)

 私は、静かに、しかし確かな手応えを感じながら、この第三ゲームの開始を待った。

 コート中央で、尾ヶ崎選手が静かに構えている。その表情からは、二ゲームを連取されたことによる焦りや動揺は一切感じられない。むしろ、その瞳の奥には、より深く、より冷徹な分析の色と、そしてこの第三ゲームで全てを覆すという、崖っぷちに立たされた者の、凄まじいまでの強靭な意志が宿っている。彼もまた、この短いインターバルで、戦術を練り直し、新たな「変化」を準備してきているはずだ。

 尾ヶ崎選手のサーブ。1本目。

 そのモーションは、これまでのどのサーブとも異なる、極めてシンプルで、そして速い、回転の少ないロングサーブだった。コースは、部長のフォアサイド、エンドラインぎりぎり。完全に意表を突く、そして部長のパワープレイを警戒し、先手を取らせまいとする意図が見える一打。

 部長は、その速いロングサーブに対し、一瞬反応が遅れたが、しおりのアドバイス通り、力強いフォアハンドドライブで、尾ヶ崎選手のバックサイド深くへと叩き込み、レシーブエース!

 部長 1 - 0 尾ヶ崎

 続く尾ヶ崎選手のサーブ2本目。

 今度は、第一ゲーム、第二ゲームでも部長を苦しめた、あの独特のモーションからの、横下回転系のショートサーブを、部長のフォアサイドへ。

 部長は、そのサーブの回転とコースを読み切り、**体を鋭く入れ込み、フォアハンドで、強烈なチキータレシーブを、尾ヶ崎選手のバックサイドへと叩き込んだ!**尾ヶ崎選手は反応できず、再びエース!

 部長 2 - 0 尾ヶ崎

(…部長、完全に私の分析を信頼し、そしてそれを実行するだけの集中力と技術がある。尾ヶ崎選手のサーブの「変化」に対し、それを上回る「パワー」と「予測」で対応している。)

 私の分析は、確信へと変わる。

 サーブ権は部長へ。

 彼は、完全に流れを掴んでいた。アドバイス通り、「体力とパワーで、真正面から、そして確実に、ポイントを一つ一つ重ねていく」ことを意識している。

 1本目、部長は強烈なトップスピンサーブを尾ヶ崎選手のミドルへ。尾ヶ崎選手はなんとかブロックするが、ボールは甘く浮き、部長がそれをフォアハンドスマッシュで叩き込みポイント。

 部長 3 - 0 尾ヶ崎

 部長のサーブ2本目。今度は、回転を重視した横回転サーブをフォアサイドへ。尾ヶ崎選手は、それをバックハンドでドライブ気味に返球してきたが、回転に押され、ボールはサイドアウト。

 部長 4 - 0 尾ヶ崎

(…完璧な立ち上がり。部長の「パワー」と、私の「分析」が、完全に噛み合っている。このまま、一気に…!)

 私の胸の奥で、静かな高揚感が生まれる。しかし、尾ヶ崎選手は、まだ死んではいない。

 ここからが、本当の勝負だ。

 サーブ権は尾ヶ崎選手へ。

 彼は、この劣勢にも表情を変えず、しかしその瞳の奥には、より一層鋭い闘志の光が宿っていた。彼は、ここから、さらにギアを上げてくるだろう。

 尾ヶ崎選手は、これまであまり見せなかった、体を大きく使った、強烈なYGサーブに近い変化サーブを、部長のバックサイドへと叩き込んできた!

「なっ…!?」

 部長は、その初見のサーブの軌道と回転に、完全に意表を突かれる。レシーブは大きく浮き上がり、尾ヶ崎選手はそれを冷静に、しかし鋭いカウンタードライブで部長のフォアサイドへと叩き込み、ポイントを奪取。

 部長 4 - 1 尾ヶ崎

(…やはり、来た。新たな「変化」。そして、あのサーブの質…付け焼き刃ではない。彼は、まだ多くの武器を隠し持っている。)

 私の分析が、再び警鐘を鳴らす。

 この第三ゲーム、決して楽には終わらない。

 部長の「パワー」と、尾ヶ崎選手の「変化」。その壮絶な戦いは、まだ始まったばかりだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ