表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の白球使い  作者: R.D
県大会 女子準決勝

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

101/694

刹那の心理戦

 静寂 1 - 1 幽基


 サーブ権は幽基選手へと移る。


 私は、冷静にポイントを分析しながらも、内なる闘志をさらに燃え上がらせる。


 彼女の「異質さ」の正体が、ほんの少しだけ、見え始めた。


 ならば、それを打ち破るための、新たな「解」を、この場で構築するまで。


 幽基選手は、表情一つ変えず、再びあの掴みどころのないモーションからサーブを放った。


 今度は、私のフォアサイドへ、ネット際に短く、そして強い下回転がかかっているように見える。


 しかし、その回転には、先ほど私が分析したような、特殊な回転軸と、ボールの側面を捉えるような「押し出し」の感覚が、微かに、しかし確実に含まれている。


 私は、そのサーブに対し、ラケットをスーパーアンチの面に持ち替え、あえて少しだけ打点を遅らせ、ボールがバウンドし、その「異質な回転」が変化しきる直前を狙う。


 そしてネット際に低く、そして回転を完全に殺したナックル性のストップで返球した。


 彼女の「仕掛け」を逆手に取るような、緻密なコントロール。


 しかし、幽基選手は、その私の意図を読んだかのように、素早く前に踏み込み、そのナックルボールを、今度はラケット面を極端に立て、ボールの上部を薄く擦るようにして強烈な横回転を加えたフリックで、私のバックサイドを鋭く襲った!


 それは、カットマンが通常選択するような技術ではない、まさに「異質」な攻撃。


「…!」


 私は、咄嗟に裏ソフトの面でブロックしようとするが、ボールの強烈な横回転にラケットが弾かれ、返球は大きくサイドアウト。


 静寂 1 - 2 幽基


(…やはり、一筋縄ではいかない。彼女の異質さは守備だけでなく攻撃においても健在。そして、私が彼女の「仕掛け」を分析しようとしていることを、彼女自身も理解している。これは、もはや技術戦ではない。思考とその先を読む刹那の心理戦だ)


 続く幽基選手のサーブ2本目。


 今度は、私のバックサイドへ、先ほどとは逆の、回転量の多い横上回転サーブ。これもまた、彼女の「異質」な回転が加えられている。


 私は、そのサーブに対し、今度は裏ソフトの面で、あえて強気に、回転を上書きするようなチキータでレシーブした。


 ボールは、鋭い軌道で幽基選手のフォアサイドを襲う。


 幽基選手は、それを予測していたかのように、冷静にフォアハンドでカット。


 しかし、そのカットは、いつものような「伸びる」カットではなく、私のチキータの回転を利用し、さらに強い下回転を加えて、ネット際に短く、そして低く沈む、非常にいやらしいカットだった。


 私は、慌てて前に踏み込み、そのボールを拾い上げるが、体勢を崩され、返球は甘くなる。


 幽基選手は、そのチャンスボールを、冷静に、しかし確実に、私のいないフォアサイドへと、鋭いドライブで打ち抜いた。


 静寂 1 - 3 幽基


(…まずい。彼女は、私の分析を上回る速度で、さらに新たな「異質さ」を見せてくる。そして、その全てが、私の思考の僅かな隙間を的確に突いてくる)


 私の額に、じわりと汗が滲む。


 体力的な消耗もさることながら、この高度な情報戦と心理戦は、私の精神力を確実に削っていた。


 私は、ここで、あえてこれまでの流れを断ち切るように、部長のフォームを模倣した、パワーサーブの構えに入った。


 そして、そこから繰り出すのは、後藤選手のサーブの質を模倣した、回転の読みにくいナックルロングサーブ。


 幽基選手の静かな瞳が、私のその異質なサーブフォームを、再び興味深そうに見つめた気がした。


 ボールは、低い弾道で、彼女のフォアサイド深くへと突き刺さる。


 幽基選手は、そのサーブを、ラケット面を巧みに合わせ、ボールを短く、私のフォア前へとコントロールしてきた。


(…やはり、対応してくる。だが、それでいい)


 私は、その短い返球に対し、裏ソフトの面で強打の体勢に入る。


 しかし、インパクトの寸前、ラケットの角度を僅かに変え、強打ではなく、相手の予測を外す、サイドスピンをかけた鋭いフリックを、彼女のバックサイドへと放った!


 幽基選手の体が、僅かに泳ぐ。


 彼女は、それでも驚異的な反射神経でそのボールに食らいつき、カットで返球してきた。


 しかし、そのカットは、これまでよりも明らかに甘く、回転も浅い。


 そこを私は見逃さない。一歩踏み込み、裏ソフトの面で、今度こそ、渾身のフォアハンドスマッシュを、相手コートのスペースへと叩き込んだ!


 静寂 2 - 3 幽基


「しおりちゃん、ナイスボール!」


 控え場所から、あかねさんの声援が飛ぶ。


 次の私のサーブ2本目。


 今度は、高橋選手の得意とした、強烈な横下回転サーブを、未来選手のバックサイドへ。


 幽基選手は、それをツッツキで返してきたが、回転量が多く、ボールは少し浮き気味になる。


 そこを、私はすかさずアンチラバーの面に持ち替え、相手の回転を利用し、直線的で、かつネット際に沈むようなプッシュで彼女のフォアを揺さぶる。


 幽基選手は、前後に揺さぶられ、体勢を崩しながらも、なんとかそのボールを拾い上げる。


 しかし、その返球は、もはや力なく、ネットを越えるのがやっとだった。


 私は、そのボールを、冷静に、裏ソフトで、彼女のいないバックサイドへと確実に打ち抜き、ポイントを奪った。


 静寂 3 - 3 幽基


 ここから、まさに一進一退の攻防が続いた。


 私が「異端」な変化で仕掛ければ、幽基選手は「異質」な対応でそれを凌ぎ、逆に私の予測の裏をかくような返球を見せる。


 私が「王道」の強打で攻めれば、彼女はそれを驚異的なカットで拾い上げ、逆に私の体力を削ってくる。


 私の作戦メモの情報は、もはや未来選手にとって絶対的なものではなく、むしろ彼女自身の「異質」な感覚と分析を研ぎ澄ませるための、一つの「参考資料」程度になっているのかもしれない。


 ポイントは、交互に取り合い、息詰まるようなラリーが続く。


 3-4、4-4、4-5、5-5…。


 私はアンチラバーでの変化、裏ソフトでの強打、そして時折見せる模倣サーブを駆使し、幽基選手は変幻自在のカットと、予測不能な攻撃的プッシュやカウンターで応戦する。


 互いの思考と技術が、火花を散らすようにぶつかり合い、どちらも一歩も譲らない。


 観客は、この次元の異なる戦いに、もはや声援を送ることも忘れ、ただ固唾をのんでその行方を見守っている。


 そして、スコアはついに


 静寂 8 - 8 幽基


 ゲームの終盤、勝負の行方を左右する、まさに紙一重の局面へと突入していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ