表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/65

9 ~入学試験っ!~


 年を越し、季節は冬を過ぎようとしているある日。

王立学園への入学試験を受ける日が近付いていた。

ミリアーナはまだ寒さが身に染みるのか、多少は外で剣の練習をしたりと身体を動かす事もあるが、試験が近付いてきたこともあり、連日部屋の中で勉強をしたり本を読んだりして過ごしている。


そんなある日の事。

試験に備え勉強を重ねてはいるが、ふと不安になったミリアーナ。


(うぅ・・落ちたらどうしよう・・・)


考えたって仕方がないのだが、不安に押し潰されそうになるのだ。


因みに学園の入学試験は落とす為の試験ではなく、基本的な学力を備えていれば受かるものとなっている。

但し、誰でも入れる様に出来ている訳ではないので、あくまで「それなり」の試験は待ち受ける。

入学試験は筆記と面接がある。この「面接」もミリアーナの不安を煽るのだ。

兄フレデリックも受けた試験なので、それほど深刻に考える必要もないと思うのだが・・・。


そんな不安げなミリアーナに、兄が声を掛けてきてくれた。


「どうした、ミリアーナ。 そんな不安そうな顔をして。 そんなに考え詰めたって、ストレスになるだけだぞ?」


「うん・・・」


「大丈夫だよ。ミリアーナなら。 それに、俺だって受かってるんだから。だろ?」


「うん・・・・・」


冗談を言って慰めようとしてくれるのだが、それでも拭えない不安。

まあ、不安というものはそういう物なのだが。


「じゃあ、しょうがないな・・ どこが不安なんだい?」


「うん・・  全部・・・」


「はははっ、そうかそうか。困ったね。  じゃあ、おまじないでも、するか。」


「おまじない??」


「そう。おまじない。 気持ちが楽になるおまじない。これはね、俺もしたんだよ?」


「そうなの?」


「ああ、だからこれをすれば、きっとミリアーナも大丈夫さ。」


とウィンクをしてくれる兄であった。



~~~~~~~~~~~~~~~



そうして試験の日が来る。


「明後日は試験の日ね。明日、王都の宿で一泊して、それから一日目の筆記試験を受けて、翌日に面接だからね?」


「うん・・」


「大丈夫よ。そこまで心配しなくても。ミリアーナは今まで頑張って来たんじゃない。フレデリックにも色々教えて貰ったんだし、ね?  それに。 王都には私も付いて行くでしょう?」


「うん・・」


~~~~~~~~~~~~~~~


翌日。

不安な気持ちは拭えないまま、馬車に揺られるミリアーナ。

王都に到着し、途中立ち寄った食堂で早めの夕食をとり宿に入り、翌日の準備を済ませて早めに床に就く事にする・・のだが。

やはり。不安で眠る事が出来ずにいる。


「ミリアーナ。眠れないの?」


「うん・・」


「困ったわね・・

      おいで、ミリアーナ。」


「うん・・」


ミリアーナは母のベッドにもぐり込む。

そして母はミリアーナをそっと抱きしめるのだった。


~~~~~~~~~~~~~~~


そしてやって来た試験当日の朝。

学園の前まで母と一緒に来たミリアーナ。そして母に見送られ門をくぐる。

試験が終わる頃、また迎えに来てくれるという。


受付を済まし、試験の行われる教室へと案内される。

既に試験を受けに来た他の子供達が何人か席に着いており、皆、緊張した面持ちで試験開始を待っている。

そして、全員が揃い、筆記試験が開始される。

内容としては子供向けの一般的な教養問題であり、いわゆる国語や算数、常識問題という内容だ。


~~~~~~~~~~~~~~~


一日目の試験が終わり、皆、思い思いの顔をして会場をあとにする。

ミリアーナも不安ではあるが、精一杯解答出来たと信じ、明日に向け教室を出る。

そして校門を出て周りを見ると母が待っていてくれた。


「どうだった?」


「うん・・ たぶん・・頑張れたと思う。」


「そう。なら、きっと大丈夫よ。」


「うん・・」


そのまま街を歩き、一休みをして気分を変えようと中央広場に腰を下ろす二人。

時は昼下がり、周りには街ゆく人々や子供達の遊ぶ声が響いている。


「・・・・・・・」


  「・・・ミリアーナ。 これから、ちょっと川まで行きましょう。」


「?」


不安げな、そして不思議そうな顔をしたミリアーナに、母はにっこりと微笑む。


ゆっくりと、小一時間ほどかけて歩き、河岸に到着した二人。

辺りには人は居らず、広い河には荷物を運ぶ船が何艘か行き交っている。

そんな景色を見ながら。


「ミリアーナ。 ね。 なんでも良いから、大声で叫んでみなさい。」


「?」


「あの川向うに向かって、今の気持ちを叫ぶの。

     不安なんて、きっと何処かへ行ってしまうから。 ね?」



「うん・・・わかった・・・

    (スーーーっ)

  ・・・  学園で たくさん勉強した~いっっ!!!  

          もっと 魔道具のことっ いっぱい、いっぱいっ 知りた~いっっっ!!!」


大声で叫んだミリアーナ。少し気分が晴れたようだ。 少し。


~~~~~~~~~~~~~~~


翌日、面接試験が始まる。

控室には何人かの子供が緊張した面持ちで順番を待っている。


そして、順番がやって来た。

係の男性が呼びに来て、面接室に案内される。


トン トン


「しつれいさますっ・・」

(あっ・・ヤバっ・・噛んじゃった・・・)


緊張MAXである。


「はい。 どうぞ。 では、こちらに掛けて。」


面接官は男性3人、女性2人だ。


「では、まず。  貴方の名前は?」

「ミリアーナ・・ウィルヴィレッジ です。」


「はい。 では、こちらも紹介を致しますね。

 まず、こちらの女性二人から。 こちらが、この学園の学園長のガブリエラ・サンアンドレーズ学園長。 そしてこちらが薬学担当のフローリア・シェーレン先生。

 次に、こちらの男性が、史学担当のハインリヒ・ローエン先生。 隣が剣術体術担当のラインハルト・マイヤー先生。

 そして最後にこの私、語学担当のアーネスト・シュテルです。 では、宜しくお願いします。」


「よっ・・よろしくおねがいしますっ。」


「では、まず。貴方がこの学園を希望した理由を教えてくれますか?」


「はいっ。  私がこの学園に入りたいって思ったのは、魔道具のことをたくさん勉強したいと思って・・

 この学園なら、きっと色んな魔道具のことを学べると思ったからですっ

  ・・・あとは・・お兄さまがこの学園を卒業してて・・良いところだよって・・」



「そうですか。  はい。 では、次に、貴方が自分自身の良いと思えるところと、悪いと思えるところ。一つずつで良いので。教えてくれますか?」


「はい。  良いところは・・・(んん?なんだろう・・) 明るい・・ところ?です・・

 悪いところは・・・おっちょこちょいで・・少しあわてんぼうだと・・その・・よく言われます・・・」



「・・そうですか。では、もうひとつ。 貴方のお兄さんがこの学園を卒業していると言いましたね? それでは、その、お兄さんの良いところは何でしょうか。」


「はいっ お兄さまはとても優しくて、色んなこと教えてくれて・・私の、わたしのっ大好きなお兄さまですっ!」


だんだん声が小さくなってしまったミリアーナだが、兄の事を話し、少し元気を取り戻す。


「はい。 ・・・、では、最後に。  貴方の夢は? どんな仕事をしてみたいとか、あるいはこんな人間になりたい、とか。 教えてもらえますか?」


「はいっ 将来は魔道具師になって・・私の伯父さまののような魔道具師になって、色んな物を作ってみたいですっ。」



「そうですか。 はい。」


面接官同士が目くばせをする。何かほかに質問などがないかどうかを確認する為に。


「では、これで・・  はい、学園長。」


沈黙を破るように手を挙げる学園長。


「え~・・貴女は・・、魔道具に興味があるようだけど、  魔道具の、どんなところに興味があるのかしら?」


「・・・えっと・・ はいっ。 私・・魔道具がとてもふしぎに見えるんです。魔道具が何もないところからどうしてあんなことが出来るのか。こんな小さな魔道具がどうしてって。私の家にある魔道具もそうなんですけれど・・、伯父さまの作る魔道具を見ててふしぎで。自分でも作ってみたいって。大きな魔道具も、いつか作ってみたいって。だから・・たくさん勉強して、魔力の事もたくさん勉強して・・いつかきっと、すっごい物、作ってみたいって。」


「そう。分かったわ。 有難う。」


「はいっ」



「では、ほかに、何かありますか?  ・・なさそうですので。 では、これでお終いにしたいと思います。 有難う御座いました。」


「ありがとうございましたっ

       しつれいしますっ。」


最後に学園長がニコッとしているところは、誰も気付いていないのであった・・・



~~~~~~~~~~~~~~~


(はぁ~~~・・・おわったぁ・・・  緊張したなぁ・・)


面接試験が終わったミリアーナが外に出てくると、母が来てくれた。


「おつかれさま。  どうだった?面接は。」


「うん・・・  最後に学園長さん?に質問されたときはドキドキだった・・・」


「そう。 頑張ったわね?ミリアーナ。」


「・・・うん・・・   受かるかな・・私・・・」


「大丈夫よ、きっと。

    さあ、宿に戻りましょうか?」


「うんっ  あ・・でもその前に・・・。」


「ん? なあに?」


「その前に・・・甘いもの、食べたいっ!」


「うふふふっ。 そうね、頑張ったんだもんね?」


「うんっ!」


最後に、ちゃっかりと甘いものを強請るミリアーナなのだった。



試験あるある回でした。今回で第1章はおしまいです。

皆様も、きっと入試や入社の試験の時とかの不安への「おまじない」があったのではないでしょうか・・

フレデリックのおまじない、どんなのだったのでしょうね?それは皆様のご想像に・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ