表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻の少女ラクラス  作者: 明帆
第二部 番外編 - 青色の宝石と海色の秘密
75/79

第七話 海色にほどけた青の色

 アリヴィアは微かに首を傾げ、静かに言葉を紡ぐ。


「ねえ、ミスティア――本当に守るべきものがあるから強いのかしら?」


 その声は柔らかだった。それなのに、芯には鋭い刃のような力を秘めていた。

 ミスティアはぎくりと肩を震わせ、瞳の奥に一瞬、迷いの影を走らせる。


「……な、何を……?」


 声を荒げながらも、胸の奥で小さな波紋が広がる。


 家族と国を守る自分の誇り――それは確かに強さの源だった。

 しかし同時に、恐怖や孤独を隠すための鎧でもあったことを、アリヴィアの言葉はあぶり出した。


 アリヴィアが一歩近付き、()()()()でじっと見つめる。


「大切なものを失くすのが怖いから。孤独に負けたくないから――だから強くなれるの。必死に抗うから、そこに本当の強さが生まれるの。だから、ただ守るものがあるだけなら、その強さは偽物。ねぇ……そうでしょう――ミスティア?」


 言葉は柔らかいのに、その重みはミスティアの胸を鋭く突く。


「……っ……そ、そんな……」


 言葉がつまり、唇がわずかに震える。

 その様子に冷たい視線を向けていたアリヴィアが、容赦のない言葉を重ねる。


「それでも、あなたは泣けない。弱さを認められない。だから、私はあなたの強さの裏にある孤独に、触れられる――それが怖くて、認めたくないのね」


 その声は()()()()()のように静かで、怖さを秘めていた。


 ミスティアの手がぎゅっと握り拳になり、足がわずかに震える。

 胸の奥に押し込めてきた感情――恐怖、寂しさ、誰にも見せられない弱さ――それが今、アリヴィアの言葉によって、一気に(アラワ)わになる。


「……あ、あなた……!」


 叫びそうになるが、声は抑えられ、瞳からわずかに涙が(ニジ)む。


「……わたしは……わたしは……!」


 強さを盾に必死で隠してきた感情が、ついに決壊しそうになる。

 アリヴィアは微笑むでもなく、ただ冷ややかに見つめる。


「ほら、出てきた。あなたが守るものの裏に隠してきたもの――弱さも、痛みも、孤独も、全部」


 その言葉は、言葉以上に重く、刃以上に鋭く、ミスティアの心に深く突き刺さった。

 城内の静寂の中で、二人の間に張り詰めた空気が、ついに微かな震えを帯びる。


 ミスティアは息をつめ、唇を噛みしめ、何も言えずに立ち尽くす。

 アリヴィアの『決定的な心理の一撃』――それは、単なる挑発でも煽りでもなく、心の最奥に光を射す鋭い矢だった。


 ミスティアは息をつめ、瞳をぎゅっと細めた。

 胸の奥で揺れる感情――恐怖、寂しさ、認めたくない弱さ――そのすべてを、必死で押し込める。


「……ち、違う……わたしは……!」


 声が震え、言葉が途切れる。

 しかし、必死に言い切ろうとするその力に、意地と誇りが混ざっていた。


 アリヴィアの視線を受けても、ミスティアの肩はわずかにこわばるものの、足は踏みとどまる。


「わたしは、わたしは守る者――弱さなんて、認めない!」


 その言葉には、崩れそうな心を必死に押さえつける力がある。

 アリヴィアは微かに眉を上げ、冷ややかに笑みを浮かべる。


「そう……頑張って隠しているのね。でも、隠せたからといって消えるわけじゃない」


 ミスティアは視線を逸らし、指先をぎゅっと握りしめる。

 胸の奥で熱を帯びた痛みが渦巻くのを感じながら、必死で声を震わせて答える。


「……それでも……守る者は、守る者なんだから!」


 アリヴィアは一歩距離を詰め、静かに低い声で告げる。


「それを自覚しているからこそ、恐怖も痛みも、心の奥に閉じ込めるのね。強さの裏には、必ず孤独がある――それを無理に否定しなくてもいい」


 ミスティアの体が微かに揺れる。

 声には力強さがあるものの、瞳の奥にわずかに漏れる影――隠そうとしても隠しきれない感情――が、アリヴィアの言葉の刃に触れた。


「……わたしは、負けない……!」


 抵抗し、心を保とうとする声は、決意と恐怖が入り混じり、まるで氷の上で踏みとどまるかのように震える。

 それでもアリヴィアの視線の鋭さは、その内側の揺らぎを絶対に見逃さない。

 深い沈黙が二人を包む。

 城内の静けさが、互いの呼吸と心の奥の動揺を際立たせる。


 ミスティアは抵抗しながらも、その瞳の奥には少しずつ、認めざるを得ない感情の兆しが差し込んでいた――自分の弱さ、そして孤独を見せたくないという心の真実。


 ミスティアの声が震えるのを、アリヴィアは逃さない。

 肩の緊張、指先の震え、視線の揺らぎ――小さな綻びが、彼女の心の奥深くまで届いている。


「……必死に隠すほど、見透かされてしまうのに」


 アリヴィアの声は低く、静かだが、胸を抉るように響く。


「あなたが守ろうと必死になっているものも、抱えている孤独も、逃げても隠しても、ここにいるだけで全て見えてしまう」


 ミスティアはぎゅっと目を閉じる。

 胸の奥で、認めたくなかった感情がざわめく――恐怖、孤独、そして、誰にも言えない弱さ。


「……うっ……そんな……!」


 言葉を振り絞るが、抗おうとする力が少しずつ薄れていくのを感じる。

 アリヴィアが距離をつめる。そして、突き刺すように鋭い言葉をさらに重ねていく。


「強くあろうとしても、守る者であろうとしても、あなたはまだ子どもよ。守るべきものがあっても、心は傷付く。それを恐れているでしょう?」


 ミスティアの瞳に、微かな光の揺れが生まれる。

 唇は震え、視線は下に逸れる。


「……そ、そんなこと……認められない……!」


 アリヴィアはその抵抗を、冷ややかに、しかし確かに受け止める。


「認めなくてもいい。でも、逃げても消えない。逃げる先がどこにあろうと、孤独はついてくる。それを自覚するかどうかで、あなたの強さの意味は変わる」


 その瞬間、ミスティアの心の中で、氷のように固く閉ざしていた扉が小さく(キシ)む音を立てた。

 震える唇の奥に、わずかな吐息が漏れる。


「……わ、わたし……」


 言葉は途切れ、彼女は一歩後ずさる。

 胸の奥の痛みが、逃げようにも逃げられない現実として迫ってくる――アリヴィアの静かな声が、確実にその壁を揺らしていた。

 深い沈黙の中、アリヴィアの瞳が鋭く、冷静に、しかし柔らかく光る。


「いいのよ。恐れる必要なんてない。認めたくない弱さを抱えていても、それでも強くあろうとするあなたが、今ここにいる。それだけで十分よ」


 ミスティアは息を整えようとするが、胸の奥でくすぶる感情が、彼女の意識を引き裂く。

 アリヴィアの言葉は、単なる慰めではなく、揺らぎと認識を同時に突きつける、心理的な一撃だった――。


 否応なく、心の奥底の影が、少しずつ浮き彫りになる。


 ミスティアは目を伏せ、肩を震わせる。

 胸の奥に、長く押し込めてきた感情がじわじわと押し寄せる。

 恐怖、孤独、誰にも見せられなかった弱さ――それらが、アリヴィアの言葉で引きずり出されるように疼く。


「……アリヴィエール……」


 声はかすれ、震える。

 言葉につまり、息を整えようとしても、胸の奥の痛みがそれを許さない。

 アリヴィアが一歩近付き、視線を逸らさずに言った。


「隠しても意味はないのよ。誰かに守られることを恐れてもいい。でも、その恐れを抱えている自分から逃げてはだめ」


 ミスティアは唇を噛み、指先で壁を握り締める。

 目に浮かぶ涙を必死で抑えながらも、その瞳には微かな光が戻りつつあった。


「……わたし……守るって言ったくせに……弱くて……」


 小さな声が、心の奥の壁を少しずつ崩していく。

 アリヴィアはその隙間に静かに言葉を差し込む。


「強さは、弱さを認められることから生まれるの。抱えた孤独や恐怖を否定しなくても、あなたは十分立派に守っている」


 ミスティアの瞳が揺れ、唇が震え、ついに視線を上げる。

 初めて、彼女はアリヴィアの目をまっすぐに見た――恐れと痛みを隠すのをやめた、ほんの一瞬の開放。


「……分かった……。わたし……怖かった……」


 吐き出された言葉は震えていた。しかし、同時に、長く閉ざしていた心の扉がゆっくりと開き始めた証でもあった。

 アリヴィアは小さく頷き、穏やかに微笑む。


「いいのよ。それでいいの。恐れる自分も、守ろうとする自分も、全部そのままのあなたでいい」


 鉱山の冷たい闇と城の温かな光――その境界に立つ二人の距離は、言葉で切り裂かれることはなく、むしろ互いの心の奥深くに届いた。

 ミスティアの胸の奥に、初めて触れられた “ 受け止められる感覚 ” が芽生える。


 深い沈黙が、今度は柔らかく、確かなものとして二人の間に落ちた。


 アリヴィアの心理的な一撃は、決定的な形で、ミスティアの心に小さな亀裂ではなく、新しい光の通り道を作ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ